チキンロール
ミートローフのタネを鶏肉で巻いてゆで、冷製の一皿をつくります。ゆですぎず、余熱で火を通すのがジューシーに仕上げるコツ。
揚げだんごの甘酢あん&レンジ蒸しだんごの甘酢あん
揚げだんごは外はカリッ、中はフワッ。蒸しだんごは口当たりなめらか。半分は揚げて、半分は電子レンジで2種類つくれば子供も大人も大満足ですよ。
あさりとレタスの塩炒め
うまみ豊かなあさりと、みずみずしいレタスは相性抜群です。レタスであさりを覆って蒸すようにして火を通すのがポイントです。
基本の卵焼き弁当
だしと砂糖を加えてつくる、ホッとする甘さの卵焼き。おにぎりと漬物を添えるだけで、大満足のお弁当になります。
子どもランチ
華やかかつユーモアのある「お子様ランチ」は、1品ずつが本格的。昭和30年代に放送されたレシピです。
カリカリパン粉のグリーンサラダ
香ばしいカリカリパン粉がクリーミーなドレッシングを含んで、絶妙の味わいに。いつものサラダがワンランクアップしますよ。
ポキ
ハワイ料理のポキはまぐろのあえ物。味の決め手は、香味野菜たっぷりのソースです。ご飯にのせて丼物(ポキ・ボウル)にしても。
ちくわのポキサラダ
ハワイのあえ物、「ポキ」をアレンジ。下味をしっかりつけるから、安いまぐろで十分です。ちくわがボリューム感とうまみをアップ!
カリカリちりめんじゃこのサラダ
フライパンでカリッカリにしたじゃこをかけたら、いつものサラダがランクアップ。しょうゆベースのドレッシングと好相性。
かつおオリーブライス
夏の暑さで食欲がない日でも、薬味とサラダを混ぜれば、モリモリ食べられます。かつおのかわりにサーモンでもおいしいです。
カレーマリネのシンプルサラダ
新たまねぎの甘みが堪能できるサラダです。ほのかに香るカレー風味が食欲をそそりますよ。
豚肉のナムプラー炒めレタス包み
両面を焼いた豚肉に、おろしにんにくとナムプラーで味をつけるだけ。お買い得の薄切り肉も、発酵調味料の複雑なうまみと塩けでワンランクアップのメニューに!
豚しゃぶとクレソンのサラダ
練りごまと土佐酢を混ぜたたれは、コクがありながら、さっぱりとした味わい。クレソンのほろ苦さがアクセントの一品です。
お手軽のり巻き二種
のりを縦半分に切って、すし飯と具をのせて巻くだけです。これなら、巻きすいらずで超簡単です。牛肉+野菜、うなぎのかば焼き+野菜の二種でお届け!
梅チーズカツ
薄切り肉をつかった簡単カツ。梅かつおの風味に、チーズのコクと青じその香りがよく合います。
鶏肉の中国風照り焼き
鶏もも肉は切り方ひとつで焼き上がりがジューシーに。しょうゆと砂糖の甘辛い味に酸味もきいて、さっぱり。
マスタードソースのビーフドック
中国料理のねぎ油の技法を使った、ねぎ風味のソースを牛肉にからめると、ぐんとまろやかで、しかもコクが増します。
タコライス
トマトケチャップを使って、子どもにも食べやすい甘めの味つけに。ホカホカのご飯に、シャキシャキのレタスやきゅうり、甘酸っぱいトマトを好きなだけのっけて、味も見た目も楽しい一品です。
速攻ビーフバーガー
甘くこってりと炒めた牛肉とたまねぎをチーズといっしょにはさめば、まるでハンバーガーに大変身。
シーザーサラダ
柔らかなポーチドエッグとパリパリのレタス、カリカリのガーリックトーストの組み合わせが魅力的な一品。トロトロの黄身をからめていただきます。
切り干し大根とかにのクリームコロッケ
ダイエット中でも少量の油をかけてオーブントースターで焼けば安心。具もバターや小麦粉を使わず仕上げました。切り干し大根で食物繊維もたっぷりです。
カリカリ豚の柚子こしょうドレッシング
柚子(ゆず)こしょうと豚肉の香ばしさとの辛みが決め手。豚肉はおもしをのせて余分な脂を吸い取りながら焼くと、カリカリの食感に。
鶏そぼろのレタス巻きおにぎり
青じその香りとナッツの食感が楽しいおにぎりです。