いかとセロリの甘酢ソース
セロリの歯ざわりとレモンの酸味が涼しさを呼ぶ、暑い夏にぴったりの一皿です。いかは切り目を入れて、柔らかく仕上げるのがポイントです。
かじきの新たまソース
新たまソースでマリネして焼けば、脂の少ないかじきもコクと香ばしさが格段にアップします。
実山椒ペースト
塩ゆでにした実山椒をすりつぶすだけ。部屋中にたちこめる、爽やかな香りを楽しんで。柚子(ゆず)こしょうのように使えるスパイシーな調味料です。
カッテージチーズのつくり方
材料は牛乳と酢のみ。カッテージチーズとホエーが簡単に作れます。
しらたきののりつくだ煮あえ
お弁当にあと1品ほしいときの小さなおかず。多めにつくってお酒の肴にしても。
ぶりかけ
ぶりのふりかけ、その名もぶりかけ!和田家の定番の常備菜です。
青梅めんつゆ
厚削りの力強いうまみと、青梅の清涼感あるめんつゆです。うどんにそうめん、夏の麺類のパートナーに。
こがしじょうゆソース
しょうゆと煮きり酒を合わせて、水分をとばしてつくる即席ソース。香ばしい香りが身上です。
ラーユ
オリーブ油をベースにしたコクのあるラーユです。
ゆで豚のピリ辛だれ
柔らかくゆでた豚肉は、程よく脂がぬけ、甘みがあっておいしい。食感よくゆでたレタスと盛り合わせてどうぞ。
たまねぎの甘酢漬け
甘みが控えめのさっぱりした甘酢です。そのまま食べても、焼いた肉や魚にのせてもおいしい!
ワカモーレ
アボカドをペーストにして香味野菜を混ぜたディップです。
基本のかつお昆布だし
手軽に作れる!すっきりおいしい「だし」です。
牛肉のきのこソース
きのこのマリネをソースにアレンジ。牛肉は火を通しすぎないで。
実ざんしょうの梅ちりめん
ご飯のお供の定番・ちりめんざんしょうは、梅風味でさっぱりいただくのが大原さんのおすすめです。
三升漬け
材料を混ぜておくだけで、びっくりするほどおいしい万能調味料になります。ご飯、肉、魚と何にでも合うので重宝すること間違いなし!
マスタードドレッシング
マスタードのマイルドな酸味を効かせたドレッシングです。油を少しずつ加えながら混ぜてトロリと仕上げましょう。
ミートソース
ソースの味を決めるベースのトマトに今回はトマトピュレをつかって仕上げます。ひき肉を香ばしく炒めるのも、大切な作業ですよ。
南蛮酢
漬けてよし、かけてよし、炒めてよし。三拍子そろった定番合わせ酢です。
エスニックソース
レモンと酢がさわやかで、ちょっと甘みもあるこのソース、使いみちはどんどん広がりそう。
さけのレモンバターソース
野菜の香りを移した煮汁、クールブイヨンで煮立てないように静かに煮る。バターのソースをたっぷりからめて食べてくださいね。
みそねぎ
たっぷりねぎ入りおかずみそ。おにぎりにぬって焼いてもおいしい。
いかとかぼちゃのパセリにんにくソース
ムッチリいかとホックリかぼちゃの絶妙な取り合わせです。にんにくの風味が食欲をそそります。