のりのつくだ煮
のりの風味がお鍋の豆腐、野菜をいっそうおいしくしてくれます。
アヒソース
ペルーの代表的なソースをアレンジしました。スパイシーながらやさしい味わいになりました。
ねぎ油
かけるだけで料理がグンとおいしくなるねぎ油です!炒め物にはもちろん、湯豆腐やうどんなどにかけてどうぞ。
焼きなすのペースト
柔らかく焼いたなすを、包丁で細かくたたいた簡単ペーストです。オリーブ油とマヨネーズでコクをプラスします。
はちみつしょうがだれ
好相性のしょうがとはちみつの組み合わせに、酢やマスタードを混ぜた洋風だれです。、油やバターを使わないのでヘルシー。
サワークリームのハーブディップ
クラッカーや野菜スティックにつけて、ワインのお供にいかがですか。
バジルペースト
香り高いバジルをにんにくとオリーブ油でペーストに。保存しておけば、いろんな料理につかえます。
きのこソースのパスタ
イタリアの「黒トリュフソースのパスタ」を連想させる一品。また違った味わいですが、きのこのうまみを堪能できます。
しょうゆだれ
ざらめを使うことで、つややかでこってりした仕上がりに。上白糖を使う場合は、ほんの少し量を増やして。
アリオリソース
スペイン料理で定番のソースです。簡単につくれて、いろいろな料理に合います。
パリパリきゅうりの黒酢づけ
煮立てたつけ汁をきゅうりとしょうがに何度も回しかけ、シャキシャキの食感を残して、しっかりしみ込ませます。
だし
昆布と削り節でとる基本のだしをマスターすれば、あまり手をかけなくてもおいしく味わい深い和食がつくれます。
赤じそふりかけ
ジュースに使った赤じその葉を、つくりたい分だけ残しておいて、ふりかけにします。ご飯のお供に大活躍!
おろしソース
マイルドな辛みが、料理のアクセントに。フルーティーなソースです。
煮干しパウダー
ひとふりすればいろんなものがおいしくなるまるで魔法の粉です。小魚を骨ごと食べれるからカルシウムもたっぷりで健康にもいいですよ。
新しょうがのみそ漬け
新しょうがのフレッシュな辛みを、みそがやさしく包み込みます。コク深く甘さ控えめな味わいで、定番の甘酢漬けが苦手な人にもおすすめ。
スープベース
【健脳レシピ】フィトケミカルを含む3つの野菜を蒸し煮にしてストックしておけば忙しいときにもしっかり栄養補給!サッと使えて、味つけのアレンジも自由自在です。
トマトすりすり
トマトをすりおろして塩を加えるだけ!トロリとして食べごたえもあります。好みでオリーブ油やレモン汁を加えてもおいしいですよ。
春キャベツの香味じょうゆ漬け
シャキシャキした食感で、箸がとまらない!つくったその日から食べられ、一晩おくとよりコクが増します。
たまねぎのカレー酢漬け
たまねぎを甘酢に漬けるだけの、さっぱりした「酢の物の素」。カレーの香りで、さらに食欲アップ!
基本の昆布だし
“大阪の味”に欠かせない昆布だし。濃いめにとっているので、ほかのだしと割ったり、水で薄めたり、用途が広がり、使いやすいです。
梅干しだし
だしに梅干しを入れて煮出します。ほのかな梅の酸味と香りが隠し味。