枝豆のサラダ
彩りがきれいなシンプルサラダ。具材は枝豆のサイズに合わせて小さめに切りましょう。食卓にもう1品欲しいときにピッタリ。
みょうがのサルティンボッカ風
サルティンボッカの肉の代わりに、みょうがをセージと生ハムでくるんだ一品。仕上げの赤ワインビネガーがポイントです。
さつまいものサラダ
ホクホクのさつまいもでつくるポテトサラダ。りんごの酸味とハムのうまみ、くるみの食感が見事にマッチします。
菜の花のキムパ
「キムパ」とは、韓国風ののり巻きのこと。シャキシャキした菜の花の食感と、ごま油が香るご飯が春を呼び込みます。
ミックスサンドイッチ
冷凍サンドは水分の少ない食材を使うのがポイント。しっかり火を通した焼き卵、ハムやチーズ、ジャムなどが向いています。
ポテトビーンズサラダ
いつものポテトサラダに豆を加えて、さらに食物繊維アップ!ヨーグルトと粒マスタードを加えると、さっぱり食べられます。
きゅうりとハムの変わりマヨネーズあえ
包丁で切らずにたたいて割ると、食感、味のしみこみ具合が断然違います。
ホワイトアスパラガスのオランデーズソース添え
ドイツの食卓をご紹介。初夏に楽しむホワイトアスパラガスを使った一品です。オランデーズソースもおいしい!
ホクホクポテトサラダ
少ない材料でつくるシンプルなポテトサラダです。 たまねぎの風味とハムのうまみがじゃがいものやさしい味わいを引き立てます。
大和芋のとろろグラタン
ホワイトソースの代わりにすりおろした大和芋を使います。焼くとフワフワになってチーズと相性抜群です。
ふわりかにたま
卵の柔らかい食感を生かすため、あんはかけないタイプです。かにの風みが口の中でファーッと広がる、さわやかな一品です。
ハムとキャベツの甘酢炒め
ハムはサッと炒めるだけなので、手早くでき、まろやかな甘酢が、ハムのうまみと好相性です。
手づくりチーズと生ハムのサラダ
かすかなミルク風味のチーズがさわやかです。見た目もきれいな一品ですよ。
セロリと生ハムの オリーブオイル冷ややっこ
塩もみセロリと生ハムをつまみながら、オリーブ油と塩でシンプルに豆腐を食す。新しいタイプの冷ややっこです。
ヘルシー冷やし中華
えのきだけで増量して、めんは半分。ポン酢ベースの手づくりだれも、油分が控えめで夏らしいさっぱりした味わい。
アボカドチャーハン
アボカドのペーストがごはん一粒一粒を包んで、パラパラに仕上がります。アボカドのコクと旨味が効いた一品です。具に入れたアボカドのねっとりとした食感も最高です!
鶏まん
鶏肉とえびはうまみをしっかり引き出すためによく練りましょう。れんこんは粗くたたいて、つなぎの役目と食感のアクセントに。
厚揚げのキッシュ
キッシュというフレンチの基本メニューを、厚揚げで応用。あっさりとやさしい味です。
チーズ入りミートボール
カッテージチーズを混ぜたミートボールをトマトソースで。パスタのソースにも。
ねぎとハムのキッシュ
ねぎの青い部分まで、たっぷりと炒めた具は上品な香りと甘みで格があがります。
ポケットトースト(ハムチーズオムレツ)
フライパンで一度に2つのオムレツをつくる技です!ポケットにきれいに納まった様子もかわいらしい。
定番冷やし中華
おなじみの甘酸っぱいしょうゆ味がコシのある麺と丁寧に下ごしらえした具で、ひと味違うおいしさに!錦糸卵は、水溶きかたくり粉を混ぜると、破れずきれいに仕上がります。