ふんわり花ずし
手作りしたでんぶがきれいでおいしい!しいたけもそぼろも常備したくなるおいしさです。
ごまみそしょうが鍋
「カリカリベーコンみそ」に練りごまのコクと、しょうがの香りをプラス。鶏肉だんごから出るうまみと溶け合って、深みのある味わいに仕上がります。
レンジなすの鶏そぼろ煮
だしをきかせた煮物。火にかける前に、ひき肉をほぐすのがポイントです。
長芋と鶏ひき肉の卵とじ
だしがきいた長芋とひき肉に、フワッとからむ卵がよく合う!
ヘルシーのし鶏
鶏ひき肉の定番「のし鶏」。ひき肉と同量の豆腐を入れてふんわり、ヘルシーに!
かにのお宝しんじょ
豆腐をつなぎに使ったアツアツのフワフワのしんじょです。ゆり根とぎんなんの「お宝」を包んで蒸します。冷凍しておけば調理もラクラクですよ。
極うま!つくね鍋
2種類のひき肉でコクを出したつくねが絶品!うまみたっぷりの汁で食べる、締めのうどんも楽しみです。まさに「極うま!」なお鍋をどうぞ。
夏野菜のチーズつくね
とうもろこしとズッキーニの甘みと食感がはじけるボリュームつくね。そのままチーズ風味を楽しんでも、大根おろしや青じそとさっぱり食べても。
しいたけのピラフ
しいたけを角切りにする事で具材が均一になり、味がつきやすい。ポン酢を使うことでさっぱりとした和風感覚のピラフに!
野菜つくねのかば焼き丼弁当
淡泊な鶏ひき肉が味わい深い和風おかずに早変わり。細かく刻んだしいたけとにんじんで食感に変化をつけ、のりで風味をプラス。付け合わせの野菜もいっしょに焼きます。
長芋ぞうすい
家飲みのしめにおすすめの一品。長芋のホックリ&ネバネバ食感が楽しく、しめだけど、もう1杯飲みたくなる味わいです。
ゴーヤーのドライカレー
角切りにしたゴーヤーの食感が楽しく、たくさんの量でも食べれます。ルーにはみそやケチャップを加えて、ご飯がすすむしっかり味にします。
ピリ辛肉だんご鍋
にんにくの風味と赤とうがらしの辛み、レモンの酸味で、お手軽エスニック味に。サッと火を通したレタスが絶品!
しょうが鶏そぼろ
しょうがをきかせた鶏そぼろ。甘くないので、「具入り調味料」の感覚でいろいろな料理に使えます。
肉そぼろ丼
火にかける前に調味料をよく混ぜておくと、ひき肉一粒一粒に味がよくしみたおいしい肉そぼろになります。しっとり仕上げるとご飯によくなじんでおいしい。
鶏つくねと長芋の煮物
ホックリ煮上げた長芋に鶏つくねの上品なうまみがしみ渡ります。
里芋大福
里芋の中にはトロッとした肉あんが。1つずつ油をかけながら揚げ、焦がさないよう白くきれいに仕上げましょう。
鶏にらギョーザ
ポイントは淡泊な鶏ひき肉に、にらでアクセントをつけること。ギョーザより薄いシューマイの皮を使うので、繊細な肉ダネの味を堪能できます。
鶏肉の卵蒸し
“す”が立つくらいに強火で一気に蒸す料理。“す”があるほうが、たれがからみ、おいしくいただけます。
鶏そぼろうどん
ゆでたてのうどんに甘辛の鶏そぼろがからむことでくせになる味に!かくし味のピーナツバターで濃厚なコクを生みます。
南国風そぼろ
ひき肉そぼろにフレッシュな青じそとパクチーとカリカリのナッツを加え、香りも歯ざわりも楽しく、にぎやかに。
おからパウダーの“鶏肉つみれ”
「つみれ」は冷凍保存も可能!
2色ご飯
ストックしておいた薄焼き卵と鶏そぼろがあれば、ご飯にのせるだけで簡単丼のできあがり。
ひき肉とにらの雑炊
鶏ひき肉を水で煮てうまみを引き出した汁がベースの雑炊。たっぷり加えるにらの風味で、パンチの効いたおいしさに。