きのこの炊き込みご飯【しめじ、しいたけ、えのき】(基本の和食、おうちの和ごはん)
きのこは炊飯時にのせるだけ。だしいらずでも風味たっぷり
ステーキ
いつもより塩を多めにふってから焼くステーキは、手ごろな赤身の牛肉でもうまみを感じる極上の一品になります。簡単ガーリックライスと一緒にいただきます。
卵かけごはん(あまうまいだししょうゆ使用)
とろ~り卵をのせたほかほかごはんをあまみとうま味たっぷりのしょうゆで!
混ぜるだけで簡単!とうもろこしご飯(あまうまいだししょうゆ使用)
プリっとコーンの食感と豊かなだしのうま味で箸がすすむおいしさです
ゴーヤーとトマトのサラサラカレー
カレーはサラサラのほうがゴーヤーの食感が引き立ちます。隠し味にみそを加えて味を落ちつけます。
お赤飯
もち米に対して6割の、ささげのゆで汁をはかり、この水分をもち米にていねいに含ませてから蒸します。
とうもろこしの炊き込みごはん(クセになるガーリックバター醤油だれ使用)
味つけ1本!にんにくとバターの風味が食欲をそそるおこげもおいしい一品です
とうもろこしのやみつき混ぜごはん(クセになるガーリックバター醤油だれ使用)
ほかほかご飯に混ぜるだけ!にんにくしょうゆが香る濃厚なおいしさです
まぐろと温玉のすし丼
さっぱりとしたすし飯と相性バツグンの組合せです。
激うまハヤシライス
鳥羽シェフのいちばんの自信作だという至高のハヤシライス。最大のポイントは、煮込まずに野菜ジュースでうまみを出すこと。季節の野菜を加えて、一年中楽しめます。
ツナの洋風すし丼
すし飯に具材をのせるだけで洋風すし丼の出来上がり。
春野菜の台湾風そぼろご飯
台湾の家庭料理・魯肉飯(ルーローファン)をアレンジ。本来は塊肉を使いますが、薄切り肉を使えば、時短に。冷たいところに肉を加えて煮るので、しっとり柔らかい仕上がりを楽しめます。
本格 パエリヤ
野菜と鶏手羽元でとるスープに、魚介の蒸し汁もプラス。米の一粒一粒にしっかりと吸わせながら炊き上げます。
サーモンの昆布しょうゆ漬け丼(北海道産真昆布しょうゆ使用)
真昆布のまろやかなうま味でサーモンのおいしさが引き立ちます。
鶏ひき肉の親子丼
鶏ひき肉のストックを使えば、火の通りを気にすることもなくあっという間にしあがります。
なすと枝豆のドライカレー
ゴロッと大きめに切った揚げなすがドライカレーの主役。柔らかくてコクがあり、スパイシーなカレーを引き立ててくれます。
にんにく肉チャーハン
こま切れ肉を使ったスタミナチャーハンを紹介します。たっぷりのにんにくとにらがガツンときいた、やみつきになる味!
ガーリック卵かけごはん(クセになるガーリックバター醤油だれ使用)
パンチの効いたにんにくの香りとバターの風味が食欲そそるいつもとはひと味違った味わいのTKGです
レンジ五目おこわ
電子レンジにかけるだけ!手軽につくれるもちもちのおこわです。帆立て缶から出るだしが、うまみのもとに。