薄焼きビビンバ
凍ったまま香ばしく焼き上げれば、まるで石焼きビビンバのよう。半熟の卵をトロリとからめてどうぞ。
旨辛担々ごはん(具麺Rich使用)
シビ辛のうまさがクセになる!
豚キムチご飯
キムチの辛みと液みそのうまみで絶品ごはんのできあがり!マイルドな辛みでお子様も食べやすく、豚肉入りで元気の出るおいしさです。
焼あごだしのだまこ汁風
ご飯をつぶして丸めた、だまこもちを入れる〆メニューです。焼あごの上品なだしに、だまこもちの香ばしい風味がよく合います。
豆ご飯
春が旬のグリンピース。生豆ならではの色と香りを楽しみます。好みで型抜きすると、お花見の雰囲気に。
チキンカレー
見た目もおいしさもお店にひけをとらない完成度。フライパン1つでできるチキンカレーです。
シャウエッセンとモーニングサーブのミニ恵方巻
巻き寿司を手軽に作れるミニ恵方巻です。
五目ご飯
親しみのある定番のしょうゆ味炊き込みご飯。基本の味つけを覚えれば、好みの具材でアレンジできます。
たけのこご飯
具はたけのことお揚げだけ。たけのこの味わいを生かす最良の取り合わせです。
サフランライス
サフランを加えて炊くだけ!カレーなどに添えて
桜えびとしょうがの炊き込みご飯
風味豊かな、簡単炊き込みご飯です。いった桜えびの香りがキッチンいっぱいに広がって食欲もアップします。
おはぎ
小豆本来の味を生かして甘さを抑えた、上品な味わいの粒あんを使って、おはぎをつくります。
ホットプレートでサムギョプサル
料亭の味で作るコチュだれレシピです。ホットプレートで作るしめの焼きめしも絶品!
梅干と豚肉の豆乳鍋
「ごま豆乳鍋つゆストレート」に爽やかな梅の酸味、ほのかな甘みとコクが加わったお鍋です。
豚丼
北海道の郷土料理。帯広発祥の豚丼は、黒光りするようなツヤツヤのたれが特徴。豚肉を手軽にフライパンで焼き、カラメルをベースにした甘辛だれでコクを出しました。
かきご飯
土なべで炊いたかきごはん。かきは、別に煮て炊き込みません。だからふっくらした仕上がりに。
魯肉飯(ルーロウファン)
枝元なほみさんがおいしいものを求め、台湾をぶっつけ本番で旅した時に出会った屋台グルメをアレンジしました!
想い伝える手巻き寿司(鯛おぼろ昆布)
想いを巻いて伝える手巻き寿司。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね、という想いを巻きました。
鯛めし
うまみがしっかり味わえるやさしい味の鯛めしです。鯛は、できれば骨付きを使ったほうが、うまみが濃くでます。
お母さんカレー
お母さんが家族のためを思ってつくる、温かい家庭のカレーライス。つくり方一つ一つを「おいしそうな状態」に持っていけば市販のルーに頼らずとも、最高のカレーができ上がります。
麻婆丼(具麺Rich使用)
シビ辛な麻婆豆腐にまろやか温泉卵を絡めてコクのあるおいしさ!
トマトジュースでお手軽!トマトづくしのカレーライス(北本トマトカレーの会公認)
トマト飲料で炊き込んだご飯にトマトカレーをかけたトマトづくしの一皿!
いなりずし2種
甘口とすっきりの2種類のおいなりさんです。油揚げは、煮たものを冷凍しておくと便利。