枝豆の白和え風サラダ
やさしい味わいのさっぱりサラダ
小松菜と厚揚げのさっと煮
おだしがジュワッとあふれる厚揚げの入ったボリューム感ある煮物です。めんつゆ1本で出来て、しかもカルシウムや鉄分がたっぷり摂れる一品です。作り置きにも。
香ばし十五穀を使った簡単いなりずし
合わせ酢を入れて炊くから簡単
冷ややっこ
「味ぽん」を、しょうゆ代わりに活用すれば、お酢や柑橘の酸味のおかげで、いつもより塩分控え目のメニューでも美味しくいただけます。減塩率35%
長芋の「味ぽん」漬けと納豆の和えもの
長いもと納豆のネバネバがよく合います。長いもは、浅く漬けたい方は15分、しっかり漬けたい方は30分ほど漬けるのがおすすめです。
きのこたっぷりマーボー豆腐
きのこを使いうま味たっぷり
ゴーヤーチャンプルー風みそスープ
薄切りのゴーヤー、豚肉、豆腐を炒めたゴーヤーチャンプルーを具材にしたみそ仕立てのスープに。 香りが食欲を促進します。
レタスと豆腐で即席チョレギサラダ
「ぽん酢」を使ってごま油のきいたさっぱりチョレギサラダに!具材はレタスと豆腐だけで簡単に作れます。
大豆のお肉と大根のごま豆乳みそ汁
大豆とみそや豆乳は味の相性がよく、ごま油の香りで和食だけでなく中華にも合います。大根は消化を助け胃の調子をととのえてくれ、わかめには利尿作用があるので食べ過ぎたときのむくみ対策にオススメです。※参考:「食養生の知恵 薬膳食典 食物性味表」より
鶏五目の炊き込みご飯
炊き込みご飯も「八方だし」1本で簡単に!素材の味をいかし、だし本来の味を楽しめます。
お手軽うどんすき【白菜・ねぎ・油揚げでささっと】
あり合わせの材料を使っても
本格揚げだし豆腐【人気の定番レシピ】
片栗粉と上新粉を混ぜたころもでカリッと揚げて