温野菜サラダのごまマヨがけ
[食物繊維(1人分)3.5g]
きのこと白身魚のカルトッチョ
カルトッチョとは「包み焼き」のことです。たらなど、ほかの白身魚の切り身でも。
なすとまいたけの田舎煮
なすの色をそのまま生かした、冷たい煮物です。夏の常備菜としても便利です。おそうめんにもよく合います。
レンジでスピードおこわ
秋を詰め込んだおこわが、1時間ちょっとで完成。蒸し器がなくても、電子レンジがあればOKです。
きのこおこわ
蒸し器よりもやや柔らかい仕上がりですが、電子レンジを使って簡単につくれます。
きのこの炊き込みご飯
きのこと油揚げで、シンプルながらも、干しえびのうまみがきいた炊き込みご飯の素によく合い極上の味わい。
たっぷりきのこのデミグラス風煮込み
きのこを存分に楽しめて食欲をそそるデミグラス風煮込みは、どっさりつくって冷凍保存も。少しねかせることで、全体になじんでコクが出ます。
ツナの「まい足し」ちらし寿司
「カンタン酢」で酸味が加わり、さっぱりと炊き上がります。温かいままでも、もちろん冷ましても美味しい驚きの〆メニューです。
四川風 芋煮
たっぷりの香味野菜とオイスターソースのうまみ、ピリ辛の刺激が食欲をそそること間違いナシ。具のうまみを吸った春雨もたまりませんよ。
きのことベーコンのグラタン
香りよく炒めたきのことベーコンに小麦粉や牛乳を順に加えて煮ます。フライパンひとつで手軽につくれる、失敗無しのグラタンです。
秋野菜のスープしゃぶ
「極みだし」にきのこの旨みがプラスされただし感たっぷりのスープしゃぶです。
8品目の紅白ご長寿みそ汁
カラダに嬉しい末広がりの具材をたっぷり8品目。ハレの日や敬老の日におすすめの長寿みそ汁です。
白身魚のチーズパン粉つけ焼き
バターを使わず、あっさりヘルシーフレンチ。チーズパン粉を冷凍しておけば、いつでも手軽に。
豚肉ときのこの甘酢がらめ
薄切り肉を丸めて食べごたえを出すワザありの一品。きのこや野菜を合わせ、秋らしく彩り豊かに仕上げます。
レモンときのこのさっぱりご飯
レモンが主役の料理です。皮付き輪切りレモンで炊き上げ、仕上げにレモン汁をかけてさらにフレッシュな香りと爽やかさを楽しみます。きのこ、ベーコンのうまみと相性抜群です!
万能きのこソース
食物繊維たっぷりのきのこを数種類つかったソースで免疫力を高めましょう!色々な料理にアレンジできますよ。
れんこんの肉詰め照り焼き丼
2008年「クッキングコンテスト・10分で完成!簡単スピード料理部門」で紹介された作品です。
アンチョビきのこスープ
にんにく、オリーブ油でちょっとバーニャカウダ風。パンにも合います
パリパリ照り焼きチキン
鶏肉と甘辛味の組み合わせで、ご飯が止まらぬおいしさ。野菜もたっぷりとれるバランスのよい一品。
まいたけとほうれん草のだしバターしょうゆ炒め
まいたけの香りとだしバターの風味が口の中に広がります!
フライパン焼ききのこ
パパッとできる“とりあえずの一品”です。お好みのきのこだけでもOK!卵をからめていただきます。