香味野菜」のレシピ一覧

recipes

辛くないマーボー大根

アレンジ自在の作り置きのお惣菜、短時間で大根しみしみの麻婆。好みやお料理によって使い分けられるよう、辛味は最小限にしました。■この常備菜を使ったアレンジレシピ「塩オムのマーボー大根」はコチラから♪■この常備菜を使ったアレンジレシピ「マーボー大根みそラーメン」はコチラから♪

20205kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さつまいもとグリルチキンの炊き込みごはん

甘いさつまいもとこんがり焼いたチキンで食べ応えのある炊き込みご飯を作ります。

30268kcal3.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

餃子そぼろ

そうめんなどの麺類にかけたり、ご飯にかけて丼ぶり風にしたり、オムレツの具材にしたりと大活躍の常備菜。冷蔵庫で3日ほど保存可能。小分けにしてラップに包み冷凍保存も可能です。ポイント写真のようにそうめんに乗せたりと、アレンジはいろいろお楽しみいただけます。

10583kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろステーキ 夏野菜グリル添え

まぐろのさくを豪快に焼くメニューです。香味野菜の風味がとてもよく、お酒のおつまみにも最適です。

40260kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

グリーンピース入りファラフェル(中東風ひよこ豆のコロッケ)

スパイスを効かせたひよこ豆のコロッケは、中東では定番のおかず。旬のグリーンピースも入れて作ります。

30574kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春雨入りカニカマ焼売

春雨とカニカマを使って手づくり焼売に挑戦!一口サイズの焼売はお弁当にもぴったりです。

40340kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

大盛りダイエットペペロンチーノ

野菜でかさ増ししたペペロンチーノは、見た目もお腹も大満足!味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。

15353kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ゆで鶏といんげん・きくらげの中華和え

旬のいんげん豆・きくらげをゆで鶏と合わせて中華和えにすれば、お弁当にも嬉しい常備菜になります。この和え物をアレンジすれば、それぞれまた一味違うお料理にもなるのでぜひ作ってみてください。■この常備菜を使ったアレンジレシピ「ゆで鶏といんげん・きくらげの中華和えアレンジサンドイッチ」はコチラから♪■この常備菜を使ったアレンジレシピ「ゆで鶏といんげん・きくらげの中華和え入りの春巻き」はコチラから♪ポイント今回の中華和えは具材それぞれが均等の大きさになっていることが、食感も良くおいしく味わえるポイントです。

45248kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ピリ辛コク旨!さっぱりヤンニョムチキン

ピリッと辛いヤンニョムチキンに「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えることでさわやかな酸味が加わり、ごはんがすすむ1品に!甘辛いヤンニョムチキンよりも食べやすいので、いくらでも食べられそうです。

10415kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

無水鶏味噌鍋

水を一滴も使わず、味噌と酒で仕上げる無水鶏味噌鍋。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とあいまった味噌の風味とコクが「おまえ何年熟成してたの・・・」ってくらい高まります。絶対オススメです!

25360kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

無水!鶏団子のキムチ鍋

たっぷりの野菜とキムチを重ね鶏団子を乗せて酒蒸しし素材の水分で仕上げる無水キムチ鍋です。無水料理は調味料のバランスと加えるタイミングが難しいのですが、「ヤマサ昆布つゆ」1本でお好みの濃さに仕上げられます。野菜から出た水分に昆布とかつおのダシ、鶏団子の旨味にキムチのピリ辛が加わって濃厚なおいしさを楽しめます。

20278kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

夏野菜のベーコン巻きのホイル焼き

夏の朝ごはんやお昼ご飯におすすめの簡単ホイル焼きです。時間がある時に作りおいておき、あとは焼くだけにしておいても。

- 486kcal2.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

たっぷり生姜ときのこの卵ぞうすい

秋に食べたいきのこ類に、たっぷりのしょうがを合わせた体の温まるぞうすいレシピです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」のやさしいうま味が素材の持ち味をしっかりと感じさせてくれます。

20246kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

栗と鶏肉の甘辛煮

栗の甘露煮はしょうゆ味の煮物の具にするのもおすすめ。今回は鶏もも肉、レンコン、栗の甘露煮を合わせて、ご飯が進むような甘辛味の煮物にします。栗の甘露煮のみつを味付けに使うことで、栗の風味と煮物の味わいがよく馴染んだ仕上がりになってくれます。

30468kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さばと豆もやしの昆布ぽん酢だれ

「ヤマサ昆布ぽん酢」にみりんを加えた、甘酸っぱいタレが絶品。にんにくチップの香ばしさとさわやかな酸味が、さばの脂っぽさをほどよくマスキング。旨味のきいた「ヤマサ昆布ぽん酢」なら、あれこれ調味しなくてもおいしくまとめてくれます。

20423kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かきと大根の炊き込みご飯

旬が同じかきと大根を炊き込みご飯にするレシピです。大根を軽く炒めてからご飯を炊くことで、滋味深い味の中にもコクがプラスされます。

60704kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

早しみ!ぶり大根

15分で味しみ!フライパンで作るぶり大根。大根は皮を厚めにむき、薄く切ることで短時間で味がしみしみに。また、面倒な工程も不要!フライパンに全部入れてコトコト煮るだけなのでとっても簡単!煮ている間に副菜作りもできて効率的です♪

20392kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鮭となすのおろし煮

暑い夏にうれしい、冷めてもおいしいさっぱりおかず。「ヤマサ昆布つゆ」の旨味を吸った、とろとろなすが最高のご馳走です。大根おろし入りなので、魚の生臭さも軽減される上、胃腸が疲れやすい夏にぴったりです!

- 408kcal3.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草と鶏肉の炒めもの

ほうれん草をたっぷり使い相性の良いチーズを加えた炒めものです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」で上品に仕上げます。パンにのせてトースターで焼いても美味しくいただけます。

20214kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牛しゃぶおろし きゅうり&みょうが入り

夏の疲れが出る頃、さっぱりとした牛しゃぶで力をつけましょう。大根おろし+きゅうり+みょうがをたっぷりとのせ、しょうがを効かせたぽん酢系のソースをたっぷりとかけます。

30354kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

切り干し大根ときのこのレモンしょうゆマリネ

乾燥させ水分を抜き体に嬉しい栄養成分をぎゅぎゅっと閉じ込めた代表選手の切り干し大根。積極的に食卓に取り入れてみたいけれど、いつも同じメニューになっちゃう。そんなお悩みにもりもりイケちゃう!万能常備菜レシピ。■この常備菜を使ったアレンジレシピ「和洋風味♪切り干し大根ときのこのマカロニサラダ」はコチラから♪■この常備菜を使ったアレンジレシピ「切り干し大根ときのこと梅のしょうゆにぎり」はコチラから♪■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10615kcal9.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

乾焼芋頭(カンシャオユイトウ)

揚げた里芋をメインに干しえび・ザーサイなどで炒めた中国料理の「乾焼芋頭」。あらかじめ里芋の土臭さを取るために「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で下味、仕上げの照り出しに「化粧油」をすることで”ひと技”が盛り込まれた一品です。

30349kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

昆布つゆで簡単♪豚の角煮

「ヤマサ昆布つゆ」の味でアッサリ&コクがでる!お肉がほろほろ、味がしっかりしみこんでておいしい!

80605kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チキンとさつまいものチーズホイル焼き

しっとりチキンとほくほくのさつまいもの相性が抜群のホイル焼きです。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけてホイル焼きにすることで鶏むね肉がパサつかずジューシーに仕上がります。ポイントあれば大きめのアルミホイル(約30×30cm)を使うと包みやすく上手にできます。

20523kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す