カレー風味ラムソテー
香ばしく焼いたラムチョップに、野菜たっぷりのソースとクスクスで栄養バランスのよいごちそうです。
簡単ブイヤベース風スープ
先に野菜を炒めて火を通しておくことで、煮込み時間を短縮。にんにく風味のアイヨリソースがシーフードのうまみとトマトのフレッシュな酸味を引き立てます。
キャベツとスモークサーモンのサラダ
おもてなしにもぴったり、おしゃれなオードブル。ディルのほんのり甘い香りがアクセント。
にんにくのスープ
にんにくをたくさん使うわりには、意外なほど優しい味わいです。クルトンも入っているので、手早く作れて満足感のあるメニューです。
ご飯のサラダ イタリア風
色鮮やかなサラダ。調味料と野菜の水分でご飯はサラサラに。雑穀米を使っても。おいしいトマトでどうぞ。
ふわふわチーズスフレ
メレンゲを加えて焼くからしっとりふわふわ。アッという間にしぼむけれど、それがまたスフレの魅力。
もちロールの野菜スープ
残ったお餅が、ごちそうスープに変身です!野菜やひき肉のうまみが溶け合った、深みのあるおいしさ。
さばとクレソンのサンドイッチ
ケチャップ+練りがらしとオイルに浸したさばの相性は抜群です!香りの強いクレソンと一緒に食べるのがおすすめです。
チーズおやき
トマトケチャップに溶けるチーズの組み合わせなので、おいしくないわけがありません!香ばしく焼き目をつけて仕上げましょう。
丸ごとピーマンのアヒージョ風
スペイン料理のアヒージョは、にんにくの香りを移した油で煮込んだおつまみ。ピーマンを電子レンジで柔らかくして、種もヘタも「丸ごと」煮込みます。えびとミニトマトのうまみも相まって格別のおいしさに!
レンジラタトゥイユ
短時間でしっかり煮込んだようなおいしさになるのが、電子レンジの強み。季節によって野菜をかえても。
じゃがいものニョッキ トマトソース
【一緒につくれるランチ】じゃがいもと小麦粉を混ぜてつくる素朴な味のニョッキは、シンプルなトマトソースと好相性です。
魚の煮込みパスタ
魚1匹まるごと煮込み、からめたごちそうパスタ。魚とあさりのうまみがソースに凝縮しています。
焼きみそ豚カツ
柔らかくて人気のヒレカツが、にんにくの風味でうまみ倍増。ねぎみそを添えればひと味違うおいしさに。ご飯もビールもとことんすすみます。
さば缶のじゃがいもトマト煮
骨まで柔らかいさば缶を使えば、本格煮物も簡単!さば缶とトマト缶のうまみの相乗効果で深みのある味に仕上がります。じゃがいもが少し煮くずれたくらいがおいしい。
煮込みハンバーグ
表面を焼いたら煮込んで仕上げるハンバーグ。生焼けの心配がないのでビギナーにも安心です。柔らかなハンバーグに煮汁がよくなじみます。
チリコンカン
大豆とトマトの水煮、一味とうがらしでつくる簡単チリコンカンです。耐熱ボウルに入れる手順と、最後にしっかり混ぜることがコツ!
れんこんのドライカレー
ポカポカの王道・カレーをフライパンひとつで仕上げます。温め食材のれんこんがたっぷり。歯ごたえも上々です。
トマトソース
トマトの水煮缶で簡単につくれるトマトソース。つくっておけば、いろいろ使えます!
チキンライス
鶏肉と野菜をトマトソースで炒め煮にして味に深みを出し、温かいご飯に加えて混ぜるのが松田さん流。お気に入りの老舗(しにせ)洋食店で覚えた、上品でまろやかなチキンライスです。
ロコモコメガ丼
ハンバーグは1人分ずつ丸めず、どーんと焼いてスピーディーに。アボカド入りの卵を重ね、カラフルなメガサイズの丼に仕立てます。
チキンソテー レモンセロリだれ
しょうが風味がアクセントの鶏もも肉に清涼感あふれるたれをかけた一品。このたれは応用自在な万能だれで、幅広く使えるお得なレシピです。
キャベツとトマトの蒸し煮鍋
肉と野菜がゴロゴロ入った、食べごたえ満点の洋風鍋。蒸すことで野菜のうまみがスープにジワジワ出てきます。
洋風トマトぞうすい
冷蔵庫にある残り野菜と冷やご飯が大活躍のぞうすいです。粉チーズとバターでリゾット風に仕上げます。