アーリオ オーリオ・トマトのホットサラダ
「アーリオ オーリオ」を、柔らかくゆでた野菜に合わせてサラダに。冷めてもおいしく、つくりおきにもピッタリ!
白いんげん豆と野菜のパスタ
白いんげんとじゃがいものホクホクなパスタ。パルメザンチーズをたっぷりかけてどうぞ。
いんげんとゆで卵のサラダ
アンチョビを加えて、イタリアンな一品に仕上げます。テーブルの上も華やかに。
いんげんのアンチョビあえ
覚えて便利なアンチョビ入りの洋風あえ衣。にんにく風味のさやいんげんによく合います。
これっきり五目ご飯
【同時に調理!夏のエコレシピ】炊飯器や鍋で米を炊く火力と時間をむだなく活用!ボリュームも栄養バランスもバッチリです。
新じゃが肉じゃが
コロコロした新じゃがに豚こまのおいしさをしみ込ませて、こっくりした味に仕上げます。
サラダニーソワーズ
フランス・ニース地方の伝統的な夏のサラダ。一皿で栄養満点なので、パンを添えればメインディッシュにも。さまざまな具材の食感や風味の違いを楽しんで。大きめの平皿になるべく具材が重ならないように盛ると見栄え◎。
いんげんの牛肉巻き焼き
きれいな切り口と、色合いもごちそうです。おつまみにも、おかずにも、お弁当にも合います。
トマト肉じゃが
多めにつくったスープを使ってつくる肉じゃがは、甘辛しょうゆ味にたっぷりのトマトで、後味さっぱり。
新たまねぎのかき揚げ丼
新たまねぎの甘みは、かき揚げにするとさらに引き立ちます。丼にすると、おいしさ倍増!
サーモンの焼き漬け
さけを使った新潟の郷土料理「焼き漬け」をサーモンにかえて、お正月らしい華やかな料理に仕立てました。柚子(ゆず)風味の漬け汁でサーモンのおいしさが一層引き立ちます。
豚ヒレ肉と黒豆のホイル焼き
ヘルシーなヒレ肉を油を使わず、ホイル焼きで。下味にかたくり粉を使い、パサつかず口当たりなめらかに仕上げます。
白全粒あん
豆の風味をしっかりと感じることができる全粒あん。ナチュラルな色と味わいを楽しんで。
いんげんとひき肉のきんぴら
ごま油の香り、甘辛い味も大人気です。冷蔵庫で約3日間もつので、多めにつくっておいてもいいですね。
春のニース風サラダ
ニース風サラダの定番は、じゃがいも、トマト、いんげんですが、新じゃがとアスパラガスで春らしく仕上げます。ツナ缶で手軽にできるドレッシングとの相性は抜群です。
いんげんの甘酢しょうがあえ
新しょうがのすがすがしい香りが、さやいんげんのさわやかさを引き立てます。
しいたけとあなごの煮物
天日で干した、しいたけと白焼きしたあなごを合わせた煮物です。それぞれの素材から出たうまみたっぷりのだしと一緒にお楽しみください。
たいの淡煮
だし、しょうゆ、酒を「15:1:1」で合わせた、すっきりした味わいの「淡煮」の出来上がり!素材の持ち味が引き立ちます。
ごちそうポークカレー
厚切り豚ロース肉でちょっと贅沢に、十五穀ごはんがおすすめです
鶏ももの南蛮漬け
カリッと揚げたもも肉に、さっぱりとした南蛮酢がじんわりしみ込みます。余熱でしんなりしたたまねぎもおいしい。
さばの竜田揚げ
青背の魚とは特に好相性。かたくり粉の“霜柱”がいかにもおいしそうです。
野菜の冷やしばち
野菜のうまみを引き出す、夏仕様の煮物。冷蔵庫で一晩おいた、冷たさもごちそうです。焼き干しの力強いだしは、冷やしても美味。
さつまいもと鶏肉の甘酢炒め
甘酢のすっきりとした酸味と、さつまいもの甘みがよく合います。鶏むね肉はかたくり粉をまぶして、柔らかジューシーに。
ローストビーフシェリー風味
しっとり柔らかなお肉をかむと香味野菜とシェリー酒の香りがたつ、食欲をそそる特製ローストビーフです。