フライパンミートローフ
型もオーブンもいらないミートローフ。干したなす、たまねぎなど、野菜がたっぷり入ってジューシー。
いかじゃが
ありそうでなかった組み合わせ。じゃがいもといかは時間差で煮て、ほっこり、ふっくらと仕上げます。枝豆を散らせば、彩りもきれい。
枝豆と豆腐のスープ
栄養価の高い素材をミックスしたバランスのよいスープ。枝豆のふくよかな風味と、味噌の香りがほんのり漂います。食欲のないときにおすすめ!
中華おこわ
炊飯器で炊く簡単おこわ。もち米と米(うるち米)を3対1の割合で混ぜるので、ベチャッとせずに軽やかなおいしさです。
朝食にぴったり・・・岐阜県産ナチュラルスコーン
第13回「NHKきょうの料理大賞」新ふるさとの料理部門・大賞受賞作品です。風土がはぐくんだ素材を現代生活に合わせてざん新に料理しました。
シューマイ弁当
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「愛情たっぷりお弁当部門」グランプリの作品です。
3種の具材をのせるだけ!だし香るひな祭りちらし
ハート型のだし飯に、ピンク色のえびをのせるだけ!子どもがよろこぶひな祭りのおすしです
揚げなすの枝豆ソース添え
なすを揚げてから皮をむくときれいな淡い緑色に!油の吸収しすぎも防ぎます。緑が美しい枝豆ソースでどうぞ。
枝豆のしょうゆづけ
あっという間のビールのおつまみ、レンジで完成!すぐ食べるのはもちろん、1日おいて中まで味をしみこませてもおいしい。
ミントと枝豆のタブレ
タブレはクスクスのサラダで、中近東やフランスの定番料理。さわやかなミントとパセリが味のアクセントです。
焼きなすと枝豆の酢みそあえ
さっぱりしたなすに、酢みその酸味がぴったり。旬の枝豆も加えた、ビールによく合う一品です。
枝豆のサラダ
彩りがきれいなシンプルサラダ。具材は枝豆のサイズに合わせて小さめに切りましょう。食卓にもう1品欲しいときにピッタリ。
枝豆とほうれんそうの豆乳煮
人気の冷凍食材2種を使ったヘルシー煮物。旬の栄養が詰まっています。パパッとできてうれしい。
塩漬け肉と枝豆の炊き込みご飯
塩漬け肉をつくっておくと、夏休みの忙しいお昼ごはんにも重宝します。おいしい水で土鍋で炊いて華やかに。
ずんだだんご
ほっと心なごむおやつも、イソフラボンたっぷりの枝豆をつかったおだんごでダイエットメニューに取り入れて。
枝豆のすり流し
すがすがしいグリーンが目にやさしく、のどに潤いを与えてくれます。甘みのある枝豆とだしが相まって、夏にぴったりの清涼碗(わん)に。
焼き枝豆
枝豆に油の風味を足して焼くと、香ばしい口当たりに。
帆立てと枝豆のがんもどき
手軽にできるがんもどきは表面サクッ、中はふんわりなおいしさ。帆立て貝柱の代わりに豚ひき肉やツナでも。
いろいろ野菜の和風ピクルス
とりたいときにすぐ野菜がとれて便利な野菜漬け。酸味、辛み、うまみをきかせて塩分控えめにします。
簡単オムライス
ご飯は、雑穀ミックス入り、具にはシーフードと野菜を入れたヘルシーバージョン。
スモークサーモンのクリームパスタ
香りのよいスモークサーモンに生クリームを合わせ、コクのある味わいに。
ソースをつくってからパスタをゆで始めれば、ビギナーでも成功します。
枝豆呉汁
呉汁とは、すりつぶした豆(呉)をみそ汁に加えたもの。夏バテした体にスッとしみ入ります。