れんこんコロッケ
れんこんと鶏ひき肉を使った上品な和風のコロッケ。すだちであっさりいただきます。
焼きコロッケ
ねぎ油で焼いた、香り豊かでふんわりしたコロッケです。
味つきポテトコロッケ
じゃがいもに肉と野菜の甘辛炒めを混ぜるので、ソースをかけなくても十分においしく、ご飯によく合います。
おからコロッケ
おからをコロッケにしてボリュームのあるおかずにしました。おからはしょうゆ、砂糖で味つけをし、紅しょうがを入れた関西風。そのまま食べてもおいしいです。
なすメンチ
鶏ひき肉のタネに、炒めたなすを混ぜ込んだメンチカツ。あっさり軽い食感ですが、肉のうまみをなすがしっかりと受けとめて、パサつかず、フワッとジューシーに仕上がります。
秋鮭(さけ)の焼きコロッケ
シンプルな味わいの中に、秋鮭の存在がしっかり感じられる一品。アクセントにクリームチーズを加えます。
スプーンで食べる揚げないコロッケ
味付けはつぶみそだけ。レンジとトースターで作る手軽で美味しいコロッケです。揚げないから油分も抑えてカロリーカット!
コロッケ
ホクホクに仕上げるには男爵を選んで。タネを混ぜるときに練りすぎないのがフワッと仕上げるポイントです。
かぼちゃだんごの揚げ焼き
豆腐とひき肉に解凍した冷凍マッシュかぼちゃをを混ぜて丸め、揚げ焼きに。ヘルシーな和風ハンバーグ風の一品です。
長芋クリームの焼きコロッケ
ホワイトソースの代わりに長芋とエバミルクを使ってカロリーダウン!ダイエットメニューにぴったりですよ。
スイートポテトコロッケ
さつまいもは皮つきのまま使うから、いもの香りと甘み、栄養をそっくりそのままいただくことができます。
かぼちゃとさつまいもの焼きコロッケ
秋においしいかぼちゃとさつまいもを、パンケーキのように大きな焼きコロッケにします。食べごたえ満点ですが、揚げてないからヘルシー。甘酸っぱいソースがホックリ感にマッチします。
肉コロッケ
合いびき肉のストックを使えば時間省略。短時間でコロッケができます。
かにクリームコロッケ
かにの風味とホワイトソースが溶け合ったぜいたくな味わい。庶民派のコロッケのなかでは別格のメニューです。衣を2度づけしてカリッとさせ、なめらかな中身との違いを楽しみましょう。
新じゃがコロッケ
新じゃがの甘みとサクッとした衣で軽やかな味わいです。
ゆで卵とゴルゴンゾーラのコロッケ
卵の甘みとゴルゴンゾーラの塩けが程よく合います。じゃがいもはラフに刻むくらいで。
コロッケ
ひき肉とたまねぎのうまみをしっかり引き出して、あっさりホクホクに仕上げました。軽い食感で、いくつでも食べられるやさしい家庭の味です。
焼きコロッケ
じゃがいもはしっかりつぶして肉と炒め合わせます。焼いたパン粉は香ばしく、ソースをかければ懐かしい味のコロッケに。
にらチヂミチーズもち明太入り
チヂミ定番のにらに、チーズ、もち、明太子を加えてボリュームアップ!ビールに合う一品です。
じゃがいものチヂミ風
すりおろしたじゃがいもに野菜をのせて、外はカリッと、中はモチッフワッと、韓国・朝鮮のチヂミ風に焼き上げます。
カニクリームコロッケ
堅めの濃度のホワイトソースで作りやすくしています。表面はサクッ、中はふんわりとろける極上の味を楽しんでください。
里芋の焼きコロッケ
定番おかずでヘルシーダイエット!ねっとりとした里芋を使うと、食感はまるでクリームコロッケ。あっさりしていますが、コクがあります。
シチューをリメイク 春巻きの皮で作るクリームコロッケ
春巻きの皮で包んで揚げるから失敗しづらい
簡単リメイクカレー 春キャベツのスコップカレーコロッケ
揚げないから簡単