帆立貝入り海藻サラダ
ぽんずドレッシングであっさりと
水菜とにんじんの炒めナムル
かつおだし香るナムル炒めです。おつまみの一品にもぴったりです。
梅としらすのさっぱりサラダそうめん
梅のさっぱり感と野菜のシャキシャキ感がクセになる、暑いときにサラッと食べられるそうめんメニューです。
水菜とベーコンの洋風スープ
「プロが使う味 白だし」を使うことで簡単に洋風スープが作れます。
あじのカルパッチョ
いつものお刺身も野菜と一緒ならさっぱり!
むね肉のゴマ照り焼き
「カンタン酢」なら、人気の下味冷凍もあっという間に仕込み完了!強火で加熱すると肉が固くなってしまうので、弱めの中火で蒸し焼きにして、肉にゆっくり火を通すのがポイント。
鶏ときのこの包み焼き
淡白な鶏むね肉も生ぽんずならフルーティーな仕上がり!
冷しゃぶサラダ【ぽんずで簡単・野菜たっぷり】
生ぽんずでさっぱりと
和風じゃこサラダ冷や汁つけそうめん
和風サラダをたっぷり乗せ、しょうがとごまの効いたみそつゆでいただくそうめんです。
大根と水菜のサラダ
みずみずしい大根と水菜のサラダに、「カンタン純米酢」をかけるだけ!お好みでしょうゆとごま油を合わせてドレッシングにしても、美味しく召し上がれます。
野菜たっぷり鍋
フルーティーな生ぽんずで野菜をたっぷり楽しむ
とんかつだし茶漬け
市販のかつを使ってお手軽に、あっさりだし味がおいしい!
ぶりと黒豚の白だししゃぶしゃぶ
脂ののったぶりと黒豚を2種類のぽん酢でサッパリ美味しく!〆もオススメです。
はまぐりと鶏のうどんすき
素材のうま味をだしがひき立てる
大根と水菜のサラダ 手作りドレッシング
ドレッシングの基本は酢と油をよく混ぜること。砂糖やこしょうは自在にアレンジしても結構です。だし汁などを加えるとマイルドなドレッシングになるでしょう。水菜を冷蔵庫で保存する時は、鮮度が落ちないようにたっぷりの水に一度つけてから、湿らせたキッチンペーパーでくるんでポリ袋に入れて立てておきましょう。
えび団子と野菜の温かいスープ
えび団子の食感がアクセント
あんかけ焼きそば
麺をカリっと焼くと、あんかけのトロっとした食感とよく合います。
サバ缶ユッケ
サバ缶をほぐして「カンタン酢」やコチュジャン等を混ぜるだけで、簡単にユッケができます。卵黄とからめてお召し上がりください。卵白はスープなどにご活用ください。
レンジで時短!切り干し大根のシャキシャキサラダ
扱いの難しいイメージの切り干し大根は、サッと洗って、レンジで加熱するだけ!ピリッとした柚子こしょうがアクセントのシャキシャキ食感のサラダです。