かきの混ぜご飯
ソースとオイル漬けのダブル使いで、滋味あふれるおいしさです。
レタスとベーコンのスープ
手でちぎるだけのレタスを使えば、即完成!ベーコンのうまみのきいたスープです。
焼きたまねぎとベーコンのスープ
たまねぎを香ばしく焼きつけるひと手間で、煮る時間が短くてもグンと深みのある味に。手軽でおいしいスープのお手本です。
ベーコンエッグ
カリカリのベーコンと、プルンとした半熟目玉焼き。好みの焼き加減を習得すると朝食が待ち遠しくなります。
ズッキーニとベーコンの山椒パスタ
山椒(さんしょう)オイルを炒め油に活用!新緑を思わせる彩りと風味豊かな、おしゃれパスタです。
キャベツとしめじのおから炒め
おからパウダーが野菜から出た水分を吸うのでべチャッとせず、独特の食感に仕上がります。汁けが出にくいのでお弁当におすすめ。
トマト醤冷麺
「とうがらしトマト醤(ジャン)」と酢みそを合わせた、甘酸っぱいたれで。細めのうどんや冷やし中華の麺にも合います。
キャベツとベーコンのクリーム煮
バターと小麦粉を練った「ブールマニエ」を煮汁に溶けば、ホワイトソースをつくったり長時間煮込んだりしなくても、程よいとろみがつけられます。
コンビーフとかぶのスープ
このスープは春風亭昇太さんが楽屋でよくつくるメニューだそう。大人数分だから、それだけで味が決まる缶詰は重宝します。コンビーフのうまみがかぶにしみ込んで、何もしなくてもおいしくなるんです。
ハムエッグサンド
サクサクのパンの中から、黄身とチーズがトロリッ。目玉焼きをハムとチーズではさむのでボリューム満点です。
凍みもちのチーズカツレツ
福島の郷土食「凍みもち」に、チーズとベーコンを挟んでカツレツに。凍みもちの草の香りがハーブのようで、チーズとの相性も抜群です。ファストフード感覚で楽しんでください!
キヌアドレッシングの春菊サラダ
プチプチとしたキヌアの食感がアクセント!
巣ごもり卵
卵、野菜、ベーコンを同時に調理でき、朝食にも理想的な一皿。半熟状の卵を野菜やベーコンにからめてどうぞ。
うどとえびのベーコン巻き 黒ごまソース
真っ黒なソースの上に、真っ白なうどと赤いえび。色と味のコントラストが楽しい、シックな一皿です。
おからのポテトサラダ風
おからパウダーに材料を混ぜるだけで、まるでポテトサラダのような味に。加える水や調味料の量と順番がポイントです。
さつまいもとソーセージの炊き込みピラフ
米と具材を一緒に炊き込むだけの簡単レシピ。ソーセージの塩けとうまみで味がピタリと決まります。
ソーセージの野菜炒め
シンプルな、どこか懐かしさのある一品。削り節がだしがわりになり、おいしさに深みが出ます。
洋風お好み焼き
ホットケーキミックスを使ったほんのり甘いお好み焼きは、カラフルな具で見た目も楽しく!
なすのミモザサラダ
おもてなしにもぴったりなサラダです。レンジなすがあればラクラク!
丸ごとピーマンのケチャップライス詰め
先に具に味をつけて、ご飯をべチャッとさせないのがコツ。色鮮やかなピーマンにつめて、丸ごと豪快に召し上がれ。
ハムとパセリのオムレツ
定番のオムレツに、刻んだ具材を卵液に混ぜるだけの簡単アレンジ。ハムのうまみとパセリの風味が全体に広がります。
ハムとたまねぎのヨーグルトマリネ
ヨーグルトの酸味で、ハムの塩けとたまねぎの甘みを引き立てます!
ハム巻きおむすび
クルっと巻いたハムの程よい塩けに食がすすむ。お弁当に詰めたときのかわいさも抜群です。
汁なしもやし麺
混ぜるだけの簡単な麺です。あっさりしているのにコクがあって、クセになるおいしさ。