白菜のカネロニ
カネロニは筒状に巻いて中にひき肉などを詰めたパスタ。白菜をカネロニに見立てた、主食になる1品です。
水ギョーザ
肉ダネにいり卵を混ぜた水ギョーザ。定番のしょうゆだれとコクのあるごまだれ、2種類のたれでいただきます。
ゆで卵と豚ひき肉のマヨギョーザ
ゆで卵は食感を残してザックリ刻みます。マヨネーズで、まろやかなコクをプラス。
いかバーグ
いかのうまみや風味がしっかり生きたハンバーグ。ご飯のおかずにぴったりです。
デラックスおまけスープ
主食のおまけでつけるスープもワンタン入で豪華に!フワッとした口当たりがたまりませんよ。
れんこんと豚ひき肉の混ぜご飯
甘辛く煮た具を混ぜたご飯は、おかわりしたくなるおいしさです。シャキシャキしたれんこんの食感がアクセントに。
豆もやしの中華そぼろあえ
豆もやしは、炒めるよりも電子レンジ調理がスピーディー。たれにつけたひき肉は、炒めて小麦粉で軽くまとめると野菜にからんで食べやすくなります。
ねぎとひき肉のオイスターソース炒め
ねぎとひき肉の甘みに、オイスターソースのうまみがプラス。豆腐、ご飯、もちなど応用が効く便利おかずです。
春にんじんとひき肉のグラタン
にんじんとブロッコリーの甘みに、生クリームと卵がからんで、やさしくてあとを引くおいしさです。
蒸しなすのエスニック風
さっぱりしたなすに、ナムプラーが味の決め手のエスニック風ピリ辛のひき肉がよく合います。
納豆&高菜チャーハン
定番のチャーハンに、食物繊維豊富で発酵食品の納豆を使ってみました。高菜はできるだけ古漬けを選んでください。
マーボーうどん
ピリ辛味のひき肉あんが食欲をそそります。トロリとしたあんがうどんにからんでおいしい、ボリュームたっぷりのうどんです。
たまねぎみそそぼろ
新たまねぎをつかったご飯にもパンにも合う、万能みそそぼろです。春キャベツなど生野菜につけて食べてもおいしいですよ。
にらともやしのあんかけ焼きそば
包丁で切るのはにらとしょうがだけ。手軽につくれるのもうれしいレシピです。パンチの効いたピリ辛味で食欲をそそります。
八木っ子まん(水菜入り肉まん)
地元の味をいただきます「水菜で腕自慢!コンテスト」で紹介されたレシピです。
豆腐とキャベツのカレー
豆腐は焼き目をつけてお肉みたいな使い方
和風マーボーなすうどん
みそ味ベースの和風マーボーなすは、たっぷりのしょうがに、粉ざんしょうと赤とうがらしの2種類の辛さをきかせてスタミナアップ!
マーボー豆腐
ご飯がすすむ中国風おかずが電子レンジでできます!耐熱容器に入れる順番や仕上げをレシピどおりにつくれば、大成功間違いなし!
皮なし手づくりソーセージ
「ソーセージ」の名前の由来になったといわれるセージで、肉の臭みを抑えて風味をプラス。肉ダネをラップで包んで蒸すだけなので、手軽につくれます。
お手軽黒こしょうギョーザ
黒こしょうをたっぷり加えたあんは、ピリッとした辛みがひき肉のおいしさを引き立てます。皮の一部を貼り合わせるだけなので、包むのも簡単です。
ゆで卵フライ
黄身の代わりに肉ダネがたっぷり詰まったかわいらしい一品です。スコッチエッグより小さくて揚げやすい!
ポークソーセージ
豚肉と塩とハーブだけというシンプルなソーセージ。肉本来のうまみが味わえます。
肉詰めゴーヤーボート
暑い夏にうれしい電子レンジ調理で、楽々でき上がり!ゴーヤーが肉汁を受け止め、ふっくらジューシーに仕上がります。