「寿司」のレシピ一覧

みんなのレシピ:バラの花の飾り巻き寿司
お雛様やお誕生日などのパーティーにもおすすめの華やかな飾り寿司。 難しそうだけどとっても簡単でおいしいです。 わさびしょうゆをつけてどうぞ!

ヤマサ

サーモンと菜の花の塩麹ジュレちらし
サーモンのアスタキサンチン、菜の花のビタミンCによる美肌効果が期待出来ます。白だしレモンジュレのキラキラが華やかで、おもてなしにもピッタリ。ポイント白だしレモンジュレの作り方はコチラから。

ヤマサ

美女手巻き寿司
美容効果の高い具材を巻いた、手巻き寿司。サーモンに含まれるアスタキサンチン、アボカドに含まれるビタミンには抗酸化作用があり、女性の若さを保つのを手伝う働きが期待できると言われています。ごまは、世界三大美女と言われるクレオパトラも食べていたとも言われています。

ヤマサ

みんなのレシピ:忙しいママに♪桃の節句 花寿司
忙しいママに応援レシピです。手近にある素材で安く簡単に美しく桃の節句に相応しい、「ヤマサ昆布つゆ白だし」で作れるレシピです。とっても可愛くて美味しくて家族に喜ばれるのでお勧めです。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2015」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。

ヤマサ

洋風ちらし寿司
華やかなちらし寿司はおもてなしやお祝いごとにもピッタリ。ご飯に「ヤマサ まる生ぽん酢」を和えるだけで、簡単に寿司飯が作れます。魚介類のマリネもこの1本があればOK!お好みで具をアレンジしても楽しいでしょう。

ヤマサ

お正月に♪豪華漬け寿司
いつもならお刺身にしがちなお正月料理ですが、たまには漬けにしてお寿司にすると、ごはんも一緒に楽しめてとても豪華な一品に!おせちなどとの兼ね合いも考え、酢飯は少なめに作るのがおすすめです。

ヤマサ

みんなのレシピ:白だしデンブdeハマグリ雛寿司
はまぐりの貝殻を使った、かわいい雛鮨。はまぐりの身は、お吸い物にします。手作りデンブは、甘さも控えめで上品な味わい。見た目も華やかで、お祝いにぴったりの一品です。

ヤマサ

菜の花とお好み刺身のちらし寿司
「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えて炊いた寿司飯はだしの甘味とさわやかな香りが残ります。旬の菜の花とお刺身、炒り卵、でんぶで彩りも春らしいお寿司です。

ヤマサ

まぐろの漬けとイレブンスヌーピーの散らし寿司
「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」で漬けにしたまぐろをたっぷりのせたちらし寿司の上に、イレブンスヌーピーをトッピング。はんぺんをハート型や丸型でくり抜いて色んな表情のスヌーピーを楽しみましょう。大皿に盛り付けた散らし寿司は、家族みんなで囲める嬉しいメニューです。

ヤマサ

みんなのレシピ:ほんわか香る酒粕と桜の花入り✿蛤寿司
酒粕を混ぜ込んだ酢飯と桜の花を刻んで混ぜた酢飯、春の香りを楽しめます。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2014」レシピオーディションより、usagiさまのレシピです。ポイント薄焼き卵は少し大きめに焼いて直径15cmの型でくり抜くと綺麗な円になります。

ヤマサ

みんなのレシピ:残り物に福がある☆幸福散らし寿司風
おせち料理で残ってしまった酢レンコンやごぼうなどに、さっと塩ゆでした絹さやを入れて『残り物には福がある。』の幸福チラシ寿司です。家族にも、とても美味しいと喜ばれました。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「おせちグランプリ2014」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。ポイントポイントがないぐらい簡単です。この他、適した残り物のおせち料理は、数の子、煮しめのにんじん、菊かぶといった酢の物です。

ヤマサ

みんなのレシピ:伊達巻き寿司です☆
伊達巻きで巻いてるので、口当たりふわっふわ♪だし汁でしっとり♪甘い伊達巻きは、酢飯にとってもよく合います。「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」につけて、大きな口でパクンとどうぞ♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「恵方巻きグランプリ2015」レシピオーディションより、ゆんゆんゅんさまのレシピです。

ヤマサ

しょうゆとチーズのサーモン手まり寿司
お雛様にピッタリな、コロンとかわいい手まり寿司。しょうゆ風味のご飯とかつお節が香ばしく、サーモンの他にも、マグロや海老、いくらなどの具にもよく合います。華やかでつまみやすいので、おもてなしにもオススメです。

ヤマサ

サーモン、きゅうり、卵の花畑いなり
ふっくらジューシーな味付けお揚げを作ります。ちょっぴり面倒なだし汁作りを「ヤマサ昆布つゆ」で代用し、簡単おいしい昆布が香るお揚げさんです。具材をくるくると巻いて飾り、ブーケに見立て華やかに♪ポイント油揚げの油抜きに手間をかけ、ふっくらとした仕上がりにするのがポイントです。その分、味付けは電子レンジで簡単に♪ じゅわっとおいしい味付けお揚げの味を楽しむオープンいなりです。すし酢を使用せず、レモンの酸味と香りをご飯につけました。

ヤマサ

みんなのレシピ:昆布ぽん酢で簡単☆こどもの日ちらし寿司
「こどもの日」という事で、こいのぼりの可愛いちらし寿司。寿司酢は「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」を使って簡単に、いつもと少し違う味わいを。子供が笑顔になること間違いなしのお寿司です。ポイント「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」を使うことで他の調味料いらず。昆布のだしも効いた美味しい寿司飯が簡単に作れます。

ヤマサ

ミルフィーユ押し寿司
白だしレモンジュレをかけることで見た目がキラキラと華やかになる上、味を上品にまとめてくれます。おもてなしにもピッタリの一品です。ポイント白だしレモンジュレの作り方はコチラから。

ヤマサ

本マグロで!選べる♪楽しいひとくち手巻き
小さ目に切ったのりにのせて、子供でも食べやすい一口サイズに。まぐろ以外の具材は、好きなものを組み合わせていただくので、自分の好みのお寿司を作ることが出来てパーティーにもぴったり。
