卵・乳製品」のレシピ一覧

recipes

抹茶のツリーカップ

緑色のクリームをモミの木に見立てたツリーカップケーキは、見た目もかわいくクリスマスパーティーにピッタリ!「ヤマサごまだれ専科」を入れたケーキは、風味も豊かでお子さまから大人まで楽しめる味です。

30225kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

お月見味玉おむすび

「ヤマサ昆布つゆ」で漬けこんだ半熟味玉を丸ごと包んだおむすびです。半分に切れば、中から黄身がとろ~り。ごはんは「ヤマサ昆布つゆ」と天かす、青のりなどを加えてやみつきな味わいに仕上げています。

- 286kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

卵・キャベツ・しらすの「ごまバタぽん酢」トースト

ごま油で香ばしく、バターのコクと、昆布の旨味と柑橘のさわやかな酸味で食欲そそられ、年代選ばず朝からもりもり食べたくなる和洋風味の朝ごパンです。1枚分をひとりづつ2人でシェアしても、2枚分全てサンドして独り占めで頬張っても!

15338kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

大根つくねのバターしょうゆステーキ

水分たっぷりな大根は野菜の中でも低糖質でヘルシー食材。同じく根菜のれんこんと比べると糖質量は1/5!こんがり焼いた厚切り大根は電子レンジで加熱することで、短時間で箸のとおる柔らかさに。ジューシーなつくねと合わせてボリューム満点、バターしょうゆ味で風味よく仕上げました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

15352kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ごま風味のクリームチーズマフィン

ごまの風味たっぷりのマフィンは香りも香ばしく、ごまの深みとクリームチーズの塩気がピッタリ♪是非焼き立てをどうぞ!

5225kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

根菜たっぷり和風カチャトーラ

イタリア料理の鶏とトマトの煮込みカチャトーラを根菜たっぷりな和風に仕上げました。食材を炒めトマトジュースと「ヤマサ昆布つゆ」でコトコト煮込むだけ。ごぼうの風味やれんこんの食感がアクセント。「ヤマサ昆布つゆ」の旨味で御飯にもピッタリなおいしさです��■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

60478kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

野菜と豚肉の和中華うま煮

お野菜たっぷり!お肉もたっぷり!しっかり味にとろ~りとろみをつけた寒い季節に嬉しい和中華風味のうま煮です。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

20224kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

味玉入りメンチカツ

常備菜「減塩味玉」でアレンジレシピ、食べ応えのあるメンチカツを作ります。中から黄身がとろ~り、ソースをつけずにそのままでおいしくいただけます。■「減塩味玉」の作り方はコチラから。

- 376kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

厚揚げの野菜たっぷりタルタルのっけ

常備菜「野菜たっぷり南蛮漬け」を使ったアレンジレシピ。トースターでできる厚揚げを使ったお手軽おつまみ♪厚揚げをトースターで焼き、あとは野菜たっぷりのタルタルソースを乗せるだけ。野菜たっぷり南蛮漬けを使えば、ピクルスも玉ねぎのみじん切りも不要でラクラクです!■「野菜たっぷり南蛮漬け」の作り方はコチラから。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

5257kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

オートミールでトマトチーズリゾット風

オートミール(インスタントタイプ)を使用して、リゾット風に仕上げます。「ヤマサ 絹しょうゆ」×トマト×チーズの旨味で、とてもおいしく食べられます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

10182kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

卯の花と卵の巾着

つゆを吸った卯の花がしっとりジューシーな仕上がり。うずらの卵を入れれば、半分に切ったときの彩りも鮮やかです。

12236kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

米粉の和風グラタン

米粉と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使って作る和風グラタン。あっさりとしつつも、旨味がしっかり感じられる味わいに。低脂肪牛乳を使用することで、脂質もオフしています。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

20270kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏肉のもち米粥

鶏のおいしいスープで作るもち米粥。そのままはもちろん、にらだれでまた違った味わいに。ポイント鍋で作る場合は気密性の高い鍋を、炊飯器で作る場合は5~5.5合炊きをご使用ください。

- 520kcal4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

じゃがバタごはん

じゃがいも×鶏肉の炊き込みご飯♪主役はじゃがいもです!お味は「ヤマサ昆布つゆ」とバターでOK!少し濃いめに味付けるとおいしいです。

- 575kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ワンポットカルボナーラ

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えた牛乳で、スパゲッティーをゆでる斬新メニュー!温泉卵を崩し、テーブルで完成させます。 わかりやすい動画はこちら

15581kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かぼちゃの煮物のリメイク オムレツ

かぼちゃの煮物を使ったリメイクレシピ。かぼちゃは焼き付けることで、形が崩れるのを防ぎ食感を楽しめます。ボリュームたっぷりの、食べごたえのあるオムレツです。

5154kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ぽん酢味玉

ゆで卵をシンプルに昆布ぽん酢に漬け込みます。マイルドな昆布の風味が卵の味わいを引き立ててくれる、簡単な味玉レシピです。

60177kcal3.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

パネチキン

いま韓国では「チーズタッカルビ」に続いて同じくチーズ&チキンの新たな料理「パネチキン」が流行中!たっぷりのトマトクリームソースと”パネ”(バゲット)の中のチーズソースをつけながらコチュジャンなどで味付けしたチキンの唐揚げと、バゲットも一緒に食べます。「ヤマサ 絹しょうゆ」でソースにコクをプラス!ポイント唐揚げはトマトソースとチーズソースで、チーズソースを入れたバゲットはハサミで切ってトマトソースをつけながら食べます。

45993kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春キャベツとコーンとウインナーのカルボナーラ

春先のキャベツは柔らかく、ビタミンCも取れます。コーンには目を守るルテインが豊富。キャベツに火を通しすぎないことが美味しく食べるポイントです。

25502kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

簡単ロールキャベツ

タネはひき肉とパン粉・卵だけ!スープに野菜を加えれば栄養満点のスープができあがり! わかりやすい動画はこちら

60279kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豆腐入りチキンハンバーグ

豆腐でヘルシーに仕上げた、弾力のあるハンバーグです。

20291kcal3.4g
レシピサイト:マルコメ
マルコメ
recipes

きのこの昆ぽんバターのっけサラダ

きのこの昆ぽんバターソテーを、レタスやたまねぎの入ったグリーンサラダにのせるだけ!ドレッシングなしでそのまま食べられるボリューム満点のヘルシーサラダです。

1056kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ピッツァ・マルゲリータ

本格的なピッツァが、魚焼きグリルを利用すれば、家庭で再現可能に。マルゲリータをマスターしましょう。

60460kcal- g
レシピサイト:みんなのきょうの料理
みんなのきょうの料理
recipes

角切り野菜のサラダご飯

野菜の生の食感が残って歯ごたえのあるサラダご飯です。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷり使い、さっぱりといただきます。お時間のないとき、玄米ご飯は市販の温めるご飯を使っても良いでしょう。

30514kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す