紅白あえ
イクラと長芋、きゅうりのそれぞれの食感を楽しんで。酒のつまみにもなる簡単正月料理です。
スモークサーモンのサラダ
地元の味をいただきます!秋さけで腕自慢コンテストで紹介されたレシピです。
梅花イクラ
かぶの薄切りを梅の花に見立て、イクラを盛り込みます。花芯にした柚子の色合いも見事です。
いくらのしょうゆ漬け(北海道真昆布しょうゆ使用)
昆布のうまみとはじける食感を楽しむぜいたくな海鮮メニューです。
秋鮭の親子チゲ
北海道の郷土料理「チャンチャン焼き」をチゲ風にアレンジ。最後にイクラをぜいたくにのせて親子でいただきましょう。
春ちらし
混ぜ込む具の種類は少なめでも、米にだしを加えて炊くことで、うまみ豊かに仕上がります。盤台がなくても上手につくれるので、ぜひお気軽に!
南部雑煮ばぁば風
青森県八戸のお雑煮は具だくさんで、すまし汁仕立て。具は温まったら汁から取り出し、ざるに上げるのがポイント。この一手間で、どのおわんにも均等で、美しく盛り分けることができます。
はまぐりずし
はまぐりに見立てて焼いた卵に、彩りのよいすし飯を詰めます。
洋風ちらしずし
合わせ酢を使わずに、グレープフルーツのやわらかな酸味と香りで食べる、爽やかなちらしずしです。刺身とアボカドをマリネしてのせるだけで華やかな一皿が簡単にでき上がります。
夏の香りずし
作りおきができ、豪華で簡単。「牛肉のたたき」を使ったおすしを紹介。みょうががきいています。
ひし形ケーキずし
さけそぼろ、卵そぼろは電子レンジで簡単調理!好みのトッピングで愛らしく仕上げましょう。
ガトーサーモン
旬のサーモンをベースに、クリーミーに焼きあげた一品。ソースを添えてどうぞ。
イクラのしょうゆ漬け
自家製イクラ漬けは、たくさんできるし、なによりおいしい!お酒にもご飯にも合う、しょうゆ漬けです。
五目ちらし
市販のかば焼きを使った、手軽で豪華なちらしずしです。イクラ、えび、のりも加え、にぎやかな一品です。
おえかき寿司(虹)
すし飯をキャンバスにして絵を描いてみましょう。虹のように輝かしい未来をイメージした寿司です。
お城のケーキすし(ひなまつり)
お城のようなケーキすしの中央に、ひなまつりの旗を立てると更に楽しい雰囲気になります。
ごろごろのっぺ汁風鍋
とろみのついたのっぺ汁風のお鍋です。
想い伝える手巻き寿司(クリスマス)
想いを巻いて伝える手巻き寿司。手巻き寿司をサーモンやハムを使ってプレゼントの花束に見立てました。クリスマスのプレゼントの花束に見立てて巻きました。
想い伝える手巻き寿司(お星さまサーモン)
想いを巻いて伝える手巻き寿司。七夕に、お星さまに願いを込めて、という想いを巻きました。