いかの天ぷら
サクッとした衣の中は、ほんのり温かく、しっとり仕上がります。生以上に甘みを感じます。
さばのみそ煮献立
初心者には難しい煮魚も、さばのみそ煮缶を使って簡単に。サラダにも帆立て缶を使うのが、かしこいテクニック。帆立ての缶汁は、スープにも活用してコクを出します。
ひらめのかにクリーム衣焼き
ホワイトソースがたまらないイギリス風の一品です。特製のタルタルソースとの相性バッチリなのでたっぷりつけてどうぞ。
とり貝のカルパッチョ野菜のマリネがけ
イタリアンの定番前菜をとり貝で。野菜マリネをのせてシャキッとした食感とさわやかさを添えています。
アスパラガスとたこのパスタ
青々としたアスパラガス、プリッとしたたこの食感を楽しんで。いろんな素材でアレンジしても。
青菜と帆立ての塩炒め
帆立ての缶詰を使った手間なしおかず。冷凍ほうれん草と合わせて、ササッと中国風おかずに。
黄金のポテサラ
カレー粉入りの湯でじゃがいもをゆでると、黄金色がしみ込んで食感もホクホクに。たことの相性も抜群の、新感覚のポテトサラダですよ。
のっけオムライス カレー風味
半熟に焼いた卵を炒めたご飯にのっけるだけで簡単!包まずにつくるから失敗なしです。カレー風味とキャベツの食感がアクセントに。
かにシューマイ
帆立てのすり身に、かにを混ぜた、ごちそうシューマイ。おもてなしにもぴったりです。
焼きしいたけのレンジおこわ
もち米1カップから気軽につくれ、1時間以内でできてしまう優秀レシピです。素焼きにしてうまみを凝縮させたしいたけがアクセント。
春菊と桜えびのペースト
独特の香りとほろ苦さのある春菊を、カルシウム豊富な桜えびと合わせてペーストにします。うまみたっぷりで、和風にも洋風にも合わせられ、緑黄色野菜を無理なくとれます。
いかとチンゲンサイの塩炒め
するめいかは、中国風の味付けにもマッチします。とろみをつけて、おいしさを閉じ込めましょう。
いかじゃが
ありそうでなかった組み合わせ。じゃがいもといかは時間差で煮て、ほっこり、ふっくらと仕上げます。枝豆を散らせば、彩りもきれい。
かきのジョン
ふんわり卵の衣をつけて焼いた、韓国風おかずです。香ばしいすりごま入りのたれでめしあがれ。
白身魚のぎんなん衣揚げ
しっとりとして上品な白身魚に、モッチリとしたぎんなんの、濃厚な味と香りが加わります。
春キャベツとあさりの酒蒸し
春キャベツと旬のあさりは相性抜群!しんなりしたキャベツにあさりのうまみがしみ込む酒蒸しです。
とうがんとえびの冷やしめん
とうがんを粗くつぶして涼やかなジュレに仕上げました。そうめんとよくからみ、夏にぴったりの味です。
ゴーヤーのセーイカハンバーグ詰め
「地元の味をいただきます」ゴーヤーで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
伊勢えびのうに煮
長寿の祈りを込めた祝い膳にふさわしい、海の翁と呼ばれるえび。伊勢えびのみそを卵黄でのばし、うにを混ぜた贅沢な一品です。
シーフードピザ
市販のピザシートを使い、フライパンで焼くお手軽ピザ。シーフードミックスのうまみとチーズのコクで食べごたえがアップします。
ゆでえびのサラダ
紅白の食材でつくるおめでたいサラダ。えびは殻付きのままゆでることで、縮みにくくなります。おいしくゆでるコツをマスターしましょう。
フライパンひとつで 帆立て缶たんパスタ
帆立てのうまみたっぷりの湯きりいらずの簡単パスタです。