ぶどうとマッシュルームのサラダ
果物の栄養素を上手に取り入れて。
トルテリーニ風 水ギョーザ
詰め物をした小型のパスタ・トルテリーニをヒントにした1品です。皮はもっちり、あんはクリーミー。仕上げのひとふりでおいしさが広がります。
マッシュルームと水菜のサラダ
マッシュルームは生でも食べられます。パパッとできるサラダ仕立てに。
フリカッセ・ド・プーレ(鶏の軽いクリーム煮)
白ワインと生クリームでまろやかに仕上げた一皿です。軽く煮てサラッとクリーミーなソースと上品な味わいの鶏むね肉とのハーモニーを楽しみます。
BBQハンバーグ弁当
「きょうの料理大賞2002」毎日のお弁当部門・佳作受賞作品です。栄養バランスに富んだ色鮮やかなおかずがいっぱいです。
鶏肉と甘ぐりのクリーム煮
人気のクリーム煮は、鶏肉の余分な脂肪を丁寧に除くと、ぐんとおいしくなります。粉をまぶして焼くので、短時間でもトロリとクリーミーに仕上がります。
蒸し野菜のサラダ
好みの野菜をシンプルに蒸して盛り合わせ、ねぎみそマヨネーズをたっぷりつけてディップ感覚でいただきます。
チキンのカラメル赤ワイン煮
砂糖を使った洋風の煮込み料理。カラメルと赤ワインで深~いコクを出し、身近な材料をお店顔負けの一皿に仕立てるワザをご覧あれ!
ミートソーススパゲッティ
余ったパテ・ド・カンパーニュを、スパゲッティのソースに活用。うまみたっぷりの調味料を加えて、コクをアップしました。
アイスクリームソース
ちょっぴり甘めのソースですが、豚肉のほか、ゆでた野菜、鶏肉のソテーにかけても。
オムライス
ご飯にワインをふって炒めれば、ほぐれやすく、味がまんべんなくついて冷めてもおいしい!
あさりと鶏スペアリブのパエリア
あさりと鶏スペアリブのうまみを生かした、スープいらずのパエリア。具材はぜいたくにどっさりのせましょう。レモンの酸味とおこげの香ばしさがアクセント。
3種のきのこのスープ
きのこのボールを浮かせた、おしゃれなスープをご紹介します。
マッシュルームのみそ漬け
きのこでつくるおすすめ副菜です。食感が楽しく、箸休めにぴったり。
チキンライス
むね肉でつくるチキンライスは、コクがあるのに軽やかな味わいです。目玉焼きをくずし、からめながら食べるのがおすすめ。
ハヤシライス
フライパンで牛肉と野菜を炒め、ドミグラスソースや赤ワインなどで煮込むだけです。具材を大きめに切ることで、見た目も食べごたえもアップ!
ハーブのビビンバ
ほろ苦みのあるハーブを、すだち風味の韓国のたれであえてご飯にのせたビビンバです。ハーブの香りがふんわりと香る繊細な一品ですよ。
レンジでチキンライス
炒めなくてもレンジでOK!忙しいときも手軽につくれて、失敗知らずです。
マッシュルームとハムのオムライス
ケチャップの風味が広がる、懐かしい洋食屋さん風のオムライスです。ご飯を炒める前に、具とケチャップをよく炒め合わせておけば、ムラなく味がつきます。
うどんポモドーロ
冷凍ストックで簡単にできるうどんをつかったポモドーロです。簡単にできるので夜食などにもぴったりですよ。
たことえびのアヒージョ
アヒージョはにんにく風味のオリーブ油で煮るスペイン料理。具材の味が溶け込んだおいしい油もパンにしみ込ませて味わい尽くします。