蒸し野菜のバーニャカウダ
温野菜をたっぷりいただける、にんにくの利いた魔法のソース。
たっぷりきのこと豚のだしすきやき鍋(賛否両論 笠原氏)
きのこたっぷり!だしの風味でいただく豚すきやき
えびとチンゲン菜の卵とじシチュー
最後に卵でとじたクリームシチュー
白菜と焼鮭の煮びたし
白菜の甘みとだしの香りが広がる
さつまいもの筑前煮
特選丸大豆しょうゆ:芳醇本みりん=1:3で味が決まる!
ごぼうが美味しい!かしわ飯
具材を炒め煮してから加えることで鶏の旨みとごぼうの香りがご飯に染みて、コク深い味わいに。ごぼうは大きめに切ることで香りと食感が楽しめます。鶏肉は1枚分入れて、1品で満足できるメニューです。
3種のきのこの炊き込みご飯
3種類のきのこを焼いてからあと混ぜすることにより、香りと食感が楽しめます。つゆで炊いただしの旨みが広がるご飯ときのこの相性がバツグン。すだちを添えると香りが引き立ちます。
高野豆腐と鶏の甘酢炒め
片栗粉を付けて焼いた高野豆腐を「カンタン酢」で煮込むと周りがとろっと中がふわっと仕上がります。酢豚風の甘酢炒めです。
ゆずかでいただくきのこたっぷりシュウマイ蒸し鍋
具材がコロコロ楽しいカンタンシュウマイ鍋!
鮭のワイン蒸し 和風バターソース
ほったらかし蒸し料理で手間いらず!
白だしできのこたっぷり鮭しゃぶ
旬の鮭をだしの風味でいただく絶品しゃぶしゃぶ!
酸っぱ白菜の豚バラ旨煮
白菜ピクルスのアレンジメニューです。酸っぱい白菜と豚バラの旨味がクセになる美味しさです。
小松菜のまぜまぜチャプチェ
韓国料理の大人気メニュー、チャプチェもカンタン酢で完成!甘酸っぱい味付けがやみつきに♪
地鶏塩ちゃんこ鍋(野菜1/2日分)
お好みでえびやほたてを追加すると旨みが更に引き立ちます。この鍋で1/2日分の野菜(1人分175g)が摂取できます。
牡蠣のキムチ鍋
本格的なキムチの辛さが素材の旨味を引き立てます。
オレンジの鍋
一面オレンジ色のビタミンA,ビタミンCが入ったお鍋です。せん切りのにんじんの食感が楽しめます。
ぶりのカレー甘酢炒め
カレー粉のスパイシーな風味と「カンタン酢」のまろやかな甘酸っぱさで、ご飯がすすみます。野菜の食感が残る程度に仕上げるのがポイントです。
ぶりのしゃぶしゃぶ鍋
ぶりを、かぼすの入った鍋つゆでしゃぶしゃぶしていただきます。さわやかな風味と、だしの美味しさが特徴です。
和風ロールキャベツ
ご飯によく合う、だし仕立てのロールキャベツ