3種のきのことベーコンのマカロニグラタン
きのこをたっぷり使って
きのこちまき
新米のもち米と、秋の味覚のきのこたっぷりのやさしいお味です。ばぁばが子育て中によくつくった人気の一品。
ピリ辛三宝菜
ピリ辛の味が染み込んだ白菜の歯ごたえもたのしい一品です。シンプルな具材の八宝菜ならぬ三宝菜です。
きのことごぼうのリゾット
きのことごぼうには、玄米がぴったり。シナモントーストでコクのあるスープをすくって食べましょう。
厚揚げとひき肉のカレー炒め
カレー風味の甘辛味で、ボリュームおかずの新定番!
わけぎときのこのとろみ鍋
しょうがの効いたとろみのある鍋つゆが寒い日にもぴったり
いろいろきのこのポタージュ
食物繊維たっぷりで腸を快調にするきのこ。いろいろな種類を合わせたほうが奥深い味になります。
簡単オニオンスープ
カリッと焼いたチーズトーストをスープに浸しながら食べます。子どもたちが大好きなオニオングラタンスープです。
春菊としめじのごまポンあえ
練りごまのこってりとポンスじょうゆのあっさりがほどよいバランス。
白身魚のチーズパン粉つけ焼き
バターを使わず、あっさりヘルシーフレンチ。チーズパン粉を冷凍しておけば、いつでも手軽に。
白だしで!和風豆乳カルボナーラ(大豆麺細麺使用)
人気のパスタメニューを大豆麺と和風だし、豆乳でヘルシー仕立てに
和風ハンバーグ きのこソース
きのこソースが香る和風ハンバーグ。かむ力の弱くなったお年寄りも家族といっしょに食べることができます。
レモンときのこのさっぱりご飯
レモンが主役の料理です。皮付き輪切りレモンで炊き上げ、仕上げにレモン汁をかけてさらにフレッシュな香りと爽やかさを楽しみます。きのこ、ベーコンのうまみと相性抜群です!
万能きのこソース
食物繊維たっぷりのきのこを数種類つかったソースで免疫力を高めましょう!色々な料理にアレンジできますよ。
焼ききのこのピクルス
そのままはもちろん、サラダの具材にもおすすめです。きのこはお好みのものに変えても美味しく召し上がれます。
れんこんの肉詰め照り焼き丼
2008年「クッキングコンテスト・10分で完成!簡単スピード料理部門」で紹介された作品です。
白菜たっぷりシチュー
余す所なく使い切るから、栄養素を丸ごといただけます!
アンチョビきのこスープ
にんにく、オリーブ油でちょっとバーニャカウダ風。パンにも合います
チキンのポテトクリーム煮
ホワイトソースをつくらなくても簡単にできるクリーム煮。とろみの素(もと)は、すりおろしたじゃがいもです!軽やかでやさしいクリームは、ダマになる心配もなく、なめらかな仕上がりに。
なめらかクリームシチュー
小麦粉と冷たい牛乳を合わせた「粉牛乳」を使えば、ホワイトソースがダマになったり、焦げたりせず、簡単になめらかなシチューができます。
豚肉のみぞれなべ
大根おろしがたっぷり入っているので、豚肉や油揚げもあっさりといくらでも食べられます。