料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「コーン缶・パック」のレシピ一覧

みんなのレシピ:いつもありが父さん!ひまわりケーキ寿司♪
「愛慕」という花言葉を持つひまわりは、「父の日」に人気のお花です。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」と桜でんぶで家庭円満の円を意味するように形作り、華やかなひまわりを形どった海鮮バラちらしにしました♪※ヤマサ×tabelatteコラボ企画「父の日グランプリ2013」レシピオーディションより、ハッピーさまのレシピです。

ヤマサ

たっぷりきのこと鮭のクリームスープ
秋素材をたっぷりと使った、煮込まなくてもいいクリームスープです。鮭に「ヤマサ 絹しょうゆ」で下味を入れるのがポイント♪臭みをとってくれてうま味もプラスしてくれます。具材を炒めているところに薄力粉を合わせていくことで、ダマになるといった失敗も起こりにくくなり、なめらかなクリーム仕立てのスープが完成します。

ヤマサ

バターライスで作るオープンいなり寿司
お子さん好みのオープンいなり寿司♪ ひな祭りにおすすめです。油揚げは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で簡単に煮あげ、酢飯は使わず、ウインナー&コーン入りのバターライスを入れています。上面は無理なくできる範囲で簡単に飾ってみました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

みんなのレシピ:乾杯!白だしの食べるスープ
白だしメレンゲをのせたビールのような食べるスープです。火を使わないので簡単で、ヘルシーですよ!いつまでも健康でいて欲しいお父さんにおススメです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「父の日グランプリ2015」レシピオーディションより、koyukiさまのレシピです。

ヤマサ

レンジで作る豆腐のキーマカレー
耐熱ボウルに材料をあわせ、レンジにおまかせの火いらずレシピ。豆腐とひき肉カレーの異色の組合せですが、どこかほっこり懐かしさを感じさせる味わい。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイント豆腐は水切り不要、豆腐から出る水を考慮した味つけにしました。木綿豆腐でも同様に作れます。"

ヤマサ

みんなのレシピ:香ばし恵方巻きパン
しょうゆ入りの香ばしい生地で具を巻いた、恵方巻き風おかずパン。ロールパンサイズでまるかぶりにもぴったり。具はお好みでチーズを入れても美味しいです。他にはヤングコーンやソーセージ、緑のピーマンもおすすめ。

ヤマサ

レンジで長芋サラダ
長芋と冷凍枝豆や缶詰を使用して簡単に作れるサラダ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れることで、旨味が加わり味がまとまります。このままでももちろん、チーズをかけて焼けば和風グラタンに、卵で巻いて焼けば和風オムレツにとアレンジしてもおいしく召し上がれます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

厚揚げと昆布つゆツナコーンバター
約200円以内でできる節約レシピおかず!ボリューム感のでる厚揚げを使います。ツナ缶は、食塩・オイル無添加の70g缶を使用し、中の汁をぎゅっと絞り使っています。正味50gです。バターと「ヤマサ昆布つゆ」の香りがなんとも食欲をそそる、白いごはんにも合う一品。

ヤマサ

昆布ぽん酢&オリーブオイルで洋風ちらし寿司
「ヤマサ昆布ぽん酢」&オリーブオイルで作る酢飯がポイント!新年の食卓を華やかに彩る、簡単華やかな洋風ちらし寿司。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

ハロウィンを楽しむ!黒ごまジャージャー飯
ジャージャー麺のようなピリ辛肉みそに、黒すりごまをたっぷり加えて真っ黒そぼろに。白いごはんにたっぷりのせ、マヨネーズで描いた蜘蛛の糸でハロウィン気分を楽しみましょう。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

オクラのキラキラコンソメゼリー
七夕の星空のようなキラキラのコンソメゼリー。見た目もオシャレで、おもてなしの前菜におすすめです。具は沈みやすい物、浮きやすい物とあるので、具は最初に入れず、ゼリーが少し固まった時点で入れ、竹串などで具をつついてバランスを整えるときれいに仕上がります。

ヤマサ

白菜の和風豆乳シチュー
豆乳を使用することでやさしい甘みになり、お子様にも食べやすい豆乳シチューに。じゃがいもやかぼちゃを使用せず、白菜を使うことで糖質をオフ。コーンは彩りと食感のアクセントに。洋食にも合う「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使用することで、ご飯にもパンにも合うシチューのできあがり。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

ヤマサ

レンジで簡単コーン焼売
レンジ蒸しで簡単に作れるコーン焼売です。はんぺんをつなぎにしているのでフワフワ食感、黄色の粒々が可愛らしくヘルシーで年代を問わず喜んでいただけます。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けしているのでそのままでもおいしいのですが、辛子しょうゆで味変を楽しんでも良いでしょう。

ヤマサ

ワンタンの皮でもっチーズピザ風
おもちが残ったら、簡単なピザソースを作ってワンタンピザにするのはいかがでしょう。クリスピーなワンタンの皮の食感は、もちもちの食感&チーズと相性がぴったりです。人数が多い場合は倍量にして作ってもOK。逆に量を少なくすることも可能です。その場合はトースターで焼いても。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

みんなのレシピ:お花見に~にぎやかお寿司
手短な材料で、にぎやかなお寿司の盛り合わせ。いろいろなお味を少しずつ食べたいという人にピッタリです。お花見などの行楽や、おもてなしにもにオススメです。

ヤマサ

ホタテとコーンのバターしょうゆご飯
バターしょうゆがたまらない!ホタテの旨味をご飯にまとわせた、冬のほっこりレシピ。フライパン1つでパパッと作れるお手軽レシピです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"
