即席エスニックスープ
レモンの酸味とにんにくの風味が効いた「レモン鶏そぼろ」を使って、エスニックスープをつくります。
いかとトマトのオープンサンド
フレッシュなミニトマトとあえて!パーティーメニューにもおすすめ。
米なすの酢チャーハン
ドーム形のさっぱりチャーハンに、輪切りの焼き米なすでブーケ風に。切り落とした上下の部分は刻んでチャーハンの具材にし、丸ごと使いきります!
ねぎ油のあえ麺
しょうゆ系のたれと焦がしねぎ油であえる、上海で人気の麺をアレンジ。ねぎの香りがたまらない。おいしさのポイントは、よ〜く混ぜること!
タイ風目玉焼きご飯~カイダオライス~
カリッとおいしいタイ風目玉焼きは、こんな食べ方もおすすめ!
即席ナムプラースープ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。ナムプラーが中途半端に余ったら、エスニックな即席スープがおすすめ。パクチーの量はお好みで!
中華トマトだれ
トマトの甘酸っぱさが光る、さっぱりだれ。サラッとした口当たりで、くせになるおいしさです。
ツナジャンご飯サモサ
パリパリの食感と香ばしさがたまらない!パクチーとクミンパウダーが味の決め手です。
ランチョンミートのバインミー
しっかり味のランチョンミートと、さっぱりとした甘酢漬けは相性バツグン。ストック食材で手軽につくれます。
汁かけご飯
最後の最後まで、むだを出さずに食べきる母の工夫だったと思います。
豆腐のピリ辛みそがけ
ごま油が香りたつ、なめらかな豆腐に、シャキッと食感のよいピリ辛肉みそがぴったり!
パクチーご飯
イタリアンのバジルペーストのパクチー版。驚きのご飯とのマリアージュで。
焼きなすとゆで卵のサラダ
香ばしさとトロッとなめらかな口当たりが人気の焼きなす。ゆで卵と盛り合わせ、食べごたえのあるサラダに。
白身魚のトマトサルサあえ
「トマトサルサ」を使った簡単アレンジです。
スペイン風オムレツ
色鮮やかで、ボリュームたっぷりの一皿です。
あさりのラン卵(ラン)炒め
からし明太子だけで味が決まるので、とっても気軽につくれます。卵は半熟に仕上げるのがポイント!
春キャベツと牛肉のはさみ蒸し煮
巻きが緩い春キャベツは、肉をはさむのも簡単です。少ない水分で蒸し煮にして、キャベツの風味を味わい尽くします。
ベトナム風 焼き鳥トースト
おつまみ用の焼き鳥缶で、おしゃれなエスニック風朝ごはんに!甘めのたれにピクルスがよく合います。
おかずトムヤムクン
酸味と辛みが絶妙のスープ。一皿でおなかがいっぱいになります。
蒸しえびの野菜包み
えびは殻ごと蒸し焼きに。たれをかけ、葉野菜で包んで食べます。
スーラータン
NHK「名医にQ:痛風・高尿酸血症におすすめ! 大正えび(100g)を使った満足料理」で放送
トマト肉うどん
ウズベキスタンをはじめ中央アジア諸国で食べられている料理。トマトとラム肉のうまみに、クミンととうがらしをきかせるのが定番です。エスニックな香りがくせになるおいしさ!
かきの温やっこ
電子レンジでササッとできるしゃれた一品です。濃厚なかきとツルンとした豆腐の相性が抜群!