鶏ハム
コロコロに切った鶏ハムにブロッコリーを合わせてパワーの出るおかずサラダに。コクのあるソースがよく合います。
豚肉の広東風スパイス揚げ
広東風の揚げ物にはカレー粉がよく使われます。香りよく揚げれば食欲全開、ご飯にビールにぴったりの主菜の完成です。
しょうがはちみつチキン
「新しょうがのはちみつ漬け」を使って。弱火でじっくり揚げ焼きにした鶏肉に、コチュジャンはちみつだれをからめました。新しょうがのはちみつ漬けはシロップも加えて、エキスを無駄なく活用しましょう。
和風トマトオムレツ
トマトたっぷりのオープンオムレツは、ツナおろしを添えればご飯に合うおかずに。うまみがしみ出たツナの缶汁も加えて、むだなくいただきます。
鶏ひき肉とねぎのチーズ焼き
こんがりと焼いたねぎの香りと鶏肉のうまみをチーズがトロリとまとめます。
鶏から酢豚
コンビニ食材で簡単アレンジ。市販のから揚げと「かんたん甘酢」で手間いらず!
蒸し焼きなすのもずくレモントマトがけ
しっとりとした蒸し焼きなすにトマトの酸味がからんで、ビールがすすみます。
トマトステーキ肉みそのせ
両面を軽く焼いたトマトに、レンジでつくれる簡単肉みそをのせました。夏の肉厚なトマトをシンプルに味わえる一皿です。
鶏ももとかぼちゃのソテー マスタードソース
こんがり焼いた鶏肉にマスタードソースでコクをプラス。付け合わせもソースもフライパン1つで完成!
チキンのトマト醤煮込み
「トマト醤(ジャン)」をもみ込んだ鶏肉は、柔らか~く、うまみたっぷり。汁も余さず、ご飯にかけたりパンにつけたりして味わって!ピーマンやズッキーニ、なすなどの夏野菜を加えても。
れんこんとえびのはさみ揚げ チリソース味
れんこんの穴からチラリとのぞくのは、ケチャップと豆板醤でチリソース味に仕立てたえび!ぜひ揚げたてのアツアツを味わって。
鶏と厚揚げのオイスターケチャップ炒め
オイスターソースとケチャップでパッと味が決まる炒め物です。鶏肉と厚揚げは一口大で火通りよく、どちらもふっくら柔らかく仕上げます。
さんまのハーブ焼き
バジルとトマト、オリーブ油の風味で、いつものさんまがたちまちイタリアンに。下処理済みのさんまを使えばとっても簡単です。
ケチャップ豚とスナップえんどう炒め
お弁当におすすめの一品。大人も子どもも大好きなケチャップ味。スナップえんどうは、肉のうまみでおいしさアップ!
たことトマトのサラダ
ボリュームたっぷりのサラダは、赤い彩りも綺麗で食欲もそそります。たこの食感もポイントですよ。
トマトの和風サラダ
しょうゆを使ったドレッシングでいただくトマトサラダ。たまねぎの甘みときゅうりの歯ごたえがアクセント。
なすとトマトの煮物
“トマトの水分でなすを煮る”という野菜の水分を上手に扱う技が、ワンランク上のおいしさを生みます。
かぼちゃと豆腐のフライパンサラダ
甘いかぼちゃにスパイシーな味つけがベストマッチで、ボリュームもたっぷりです。
丸ごとトマトのツナマヨ詰め
トマトの果肉をくりぬいて、ツナマヨを詰めた、見た目も楽しいおしゃれなサラダです。冷やして食べるとおいしさが倍増します。
お魚のサクサク揚げ
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「10分で完成!簡単スピード料理部門」グランプリ作品です。
半熟卵×ごま油のシャキとろサラダ
7分卵でつくる!香り高いごま油が卵のうまみを引き立て、奥行きのあるおいしさに。
アボカド、トマト、まぐろのサラダ
アボカドをおつに引き立てるのは、相性抜群のわさびじょうゆです。
トマトと厚揚げのしょうがじょうゆ
しょうがじょうゆでトマトと厚揚げの甘みをさっぱりといただきます。
ミニトマトとブロッコリの梅おかかあえ
朝5分でお弁当おかず。トマトは種を取り、水けが出るのを抑えます。