豚肉のしょうが焼き
すりおろしたたまねぎのコクのある甘みで、砂糖のたれより深みが出ます。豚肉に粉をまぶさなくても、味がよくからむのもうれしいメリット。
春キャベツとアンチョビの和風トマト煮
芯ごとゴロッと大きく切ったキャベツが主役のトマト煮は、和風だしベースのやさしい味わい。トマト、アンチョビ、桜えびを使ってうまみをアップします。
厚揚げの照り煮
厚揚げはあと一品に大活躍!トマトの酸味がたれの甘辛さとよく合います。溶き卵でとじてもおいしい。
なすのもち麦みそあん
肉となすのうまみをもち麦がキャッチ!いつもの半量のひき肉であんがつくれて、かさ増し効果が絶大。
豚ヒレの梅酒みそ 焼き野菜添え
梅酒に漬かった梅の実をむだなく活用して、梅酒の香る甘酸っぱいみそをあっさりとした豚ヒレ肉かければ、食のすすむおかずに。
アボカドとミニトマトのみそ汁
まるでスープのよう!彩りもきれいで、「これがみそ汁?!」という意外な組み合わせです。
きんぴらご飯の和風オムのっけ
ベーコンの塩けときんぴらの甘辛が絶妙です!オムレツは甘めに仕上げるのがおすすめ。
トマトうの花
ツナ缶とトマトジュースで仕上げた洋風のうの花の煮物。おからにトマトとツナがよくなじみ、子どもも大好きな一品に。
トマトの梅塩麹あえ
刻んだ梅の果肉の酸味と塩け、ほのかな甘みに良質な油を合わせれば、パーフェクトなドレッシングに。
あじサラダからしドレッシング
あじを加えるだけで、シンプルなサラダがごちそう風になります。辛みのあるドレッシングで全体の味をピリッと引きしめます。
トマトのもずく酢あえ
あえるだけの簡単な一品。栄養も流れ出ず、さっぱりとおいしい!
秋野菜のだし
“だし”は全国区で親しまれている山形の郷土料理です。野菜のおいしさを塩のみで引き出します。仕上げに散らしたみょうがの香りがアクセント。特産の月山(がっさん)長芋でとろみがつき、さらにシャリシャリした食感も楽しめます。
もてなしピザ
畑の恵みがたっぷり詰まったピザです。特製のトマトソースがおいしさの秘けつ。
トマトのアイスクリーム
オリーブ油と天然塩をたっぷりかけた一品です。甘いトマトがグンと際立つおいしさです。
サワートマトジュース
暑さを吹き飛ばすさっぱりしたおいしさ。クエン酸が疲労回復や代謝アップを手助けします。
おから揚げ
外はカリッと、中はしっとりの揚げ物。大豆の甘みだけなので粉砂糖をふったり、トマトケチャップを添えたりと、お好みで。
ミックスピザ
電子レンジで発酵すれば、手軽に本格ピザが完成!具材はアレンジ自由で、朝ごはんや軽食にもおすすめです。
白玉のマチェドニア風
夏のおやつといえば、昔も今も、白玉!つるんとした口当たりがおいしい。
パン コン トマテ
「パンとトマト」の名で愛される、スペインの軽食。トマトの味を1ミリも損なわない、素朴で大らかな料理です。
ツナジャン凹(へこ)パントースト
ツナジャンのうまみがあふれる、ごちそうトースト。好みでホットペッパーソースやチリパウダーをふっても。
トマトのフレーバーシャーベット
冷凍トマトでつくる、簡単デザートです。
ポットローストのマフィンサンド
食べごたえ抜群の「フライパンポットロースト」をアレンジ!
チキンカレー
鶏むね肉は、ヨーグルトでマリネしてから煮るのがポイント。淡泊な味わいにコクが出て、しっとりした食感に仕上がります。
鶏肉のから揚げのタコライス風
市販のから揚げが、ごちそうメニューに早変わり。マヨネーズやケチャップもお好みで。