夏鍋 で つけそうめん(焼あごだし)
夏野菜で作る夏鍋です。鍋として食べるのは勿論、具材たっぷりの鍋スープにそうめんをつけて”つけそうめん”で食べるのもおススメです。
ソーメンチャンプルー
言わずとしれた沖縄の郷土料理。焼きそばならぬ焼きソーメン。さっぱりしていておいしいです。
旨辛キムチそうめん
キムチ味のつゆで味わう、新感覚のそうめんです。
「ごま豆乳鍋つゆ」そうめん
「ごま豆乳鍋つゆ」に「味ぽん」を入れると、とてもコクがあるのにサッパリとしたあと味です。隠し味で入れる「味ぽん」が、味を引き締めるポイントです。
そうめんチャンプルー
そうめんは一度しっかり水で冷やし油であえておくと、出来上がり後にくっつきにくくなります。
なすとオクラのさっぱりそうめん(1食あたりの「いいこと酢」摂取量 6ml)
「追いがつおつゆ」に「いいこと酢」を加えてさっぱりそうめんに!オクラの粘りがそうめんとのからみを良くし、おいしく召し上がれます。
パッタイ風そうめん
白だしで作るパッタイ風そうめんです。パンチの効いた食べ応えのあるメニューです。
彩りそうめん弁当
そうめんを使ったお弁当提案です。スープジャーにそうめんとお好きな具材を入れてお楽しみください。
七夕そうめん
天の川をイメージして並べた彩り豊かな具材が楽しい、七夕そうめんです。
レンチンなすと香味野菜のせそうめん
レンチンなすは、つゆとそうめんとの相性が大変良いです。また、オクラの粘りがそうめんとの絡みを良くし美味しく召し上がれます。
そうめんと細切り野菜のおかず鍋
そうめんは一度ゆでてから入れても、そのまま入れてもOKです。梅は崩しながらお召し上がりください。梅の風味がほんのり香るお鍋です。
カルボナーラ風つけそうめん
「追いがつおつゆ」に豆乳、卵、粉チーズを加えて、簡単にカルボナーラ風のまろやかな味わいに仕上がります。
ぶりのしゃぶしゃぶ鍋
ぶりを、かぼすの入った鍋つゆでしゃぶしゃぶしていただきます。さわやかな風味と、だしの美味しさが特徴です。
アジアン風鶏塩レモン鍋
レモンとコリアンダーの香りがエスニック感を出し、夏にさっぱりいただけるお鍋です
すだち香るシャキシャキそうめん
きゅうりと小ねぎのシャキシャキ感、天かすのサクサク感がクセになる、そうめんです。すだちが香り、さっぱりお召し上がりいただけます。
牛すき風のっけそうめん
にんにくを効かせたつゆで牛すき風に仕上げました。温泉卵との相性抜群です!