ごぼうのおいシソ梅あえ
友人に振る舞って喜ばれたという、レミさんの十八番(おはこ)レシピ。だしがわりの削り節で、レンチンだけで滋味深い味わいに。ゆでた鶏もも肉を加えれば、メインおかずに大変身します。
グリーンアスパラのマヨコチュ味
マヨネーズにコチュジャンのピリ辛をきかせたディップでいただきます。
ブロッコリーのおかかチーズ
電子レンジにかけたブロッコリーが熱いうちにチーズをのせます。和洋のうまみが重なって、くせになるおいしさです。
揚げなすの明太おろし
揚げなすを大根おろしでさっぱりと。明太子の辛みがきいて、食べごたえがあります。
えのきの明太子マヨネーズあえ
特性のマヨネーズソースが絶品!あっというまみペロリと食べてしまいますよ。
枝豆とコーンのしょうゆ炒め
【毎日きちんとお弁当】旬の野菜ならではの甘みが楽しめる副菜です。カラフルな彩りも魅力。
ポテトのアリオリ風味
アリオリソースはにんにくの辛みを生かした特製マヨネーズ。ゆでたじゃがいもにたっぷりからめていただきます。
アスパラガスの焼きびたし
アスパラガスをゆでずに焼くと、甘みがいっそう際立ちます。おかかの風味とも相性ぴったり。
ゆでなす
ゆでて押して水けを出すと、うまみが凝縮。食感に弾力も出て、口当たりもなめらかに。余分な水分がないので保存ができ、味もなじみやすい。
切り干し大根とにがうりの土佐あえ
パパッとできる簡単あえ物。10分くらいおくと漬物風の味わいに。
スナップえんどうのからしマヨネーズあえ
スナップえんどうの甘みと練りがらしの辛みが相性抜群。マヨネーズベースで手軽につくれるサラダ感覚のあえ物。
白菜のちぎりあえ
具材はちぎるだけ。味がしみやすくなっておいしさ倍増です。つくりたてはもちろん、冷やして浅漬け風にしてもおいしい!
しいたけのチーズ詰めバターしょうゆ味
柔らかいしいたけとクリームチーズにのりの食感がアクセントです。ビールとの相性もばっちり。
マッシュルームのにんにくパセリ焼き
香り満点の具をかさに詰めて、香ばしく焼き上げます。ビールにも、ワインにも、ぴったり。
にんじんのあっさりグラッセ
付け合わせの定番、にんじんグラッセ。砂糖を使わず、にんじんの甘みを生かすのがポイント。
にんじんグラッセ
付け合わせの定番・グラッセ。バターと砂糖で風味満点です。
勝手におひたしのり巻き
いつものおひたしに一工夫。焼きのりを添えていただきましょう!
じゃがいもとブロッコリーのたらこあえ
クリーミーな「たらこパスタの素」は、ゆで野菜と好相性!好みや季節の野菜で、自由にアレンジしてください。
冷凍ゆでほうれんそう
オイルコーティングで、パサつかずに食感も生かせます。解凍後の調理時間も考えて、堅めにゆでるのがコツ。
焼きこんにゃく ねぎだれ添え
身近な材料だけでできる、目新しく、しゃれた一品です。薄切りのこんにゃくも、かたくり粉をまぶしてごま油で焼くと、ボリュームがアップ!
丸ごとピーマンのアヒージョ風
スペイン料理のアヒージョは、にんにくの香りを移した油で煮込んだおつまみ。ピーマンを電子レンジで柔らかくして、種もヘタも「丸ごと」煮込みます。えびとミニトマトのうまみも相まって格別のおいしさに!
もちとかぶのねぎラー油
香味のきいた甘辛味がくせになる!ちょっぴり大人の味で、お酒にもよく合います。もちのモッチリ感に、かぶの歯ごたえがアクセント。
きのこのコンフィ
油と同量の水で煮て、軽く仕上げます。香味野菜とレモンの香りが全体に回って、爽やかに味わえます。