にんにくしょうが生塩糀で風味豊かに仕上がる♪野菜炒め
餃子やしょうが焼きなどの付け合わせにもぴったり。一品足りない時に便利なカット野菜で作るスピードレシピです。
なすのシンプル塩炒め
シンプルに塩、こしょうでいためるからこそ引き出される、なすのおいしさを実感。絶妙な歯ごたえと、ほのかな甘みが、止まらないおいしさです。
キャベツのピザステーキ
分厚いキャベツをじっくり加熱することで、甘みが増します。キャベツの外側の葉がはがれやすい場合は、つまようじを刺して固定すると形をたもてます。
パンコントマテ風トースト
スペイン・カタルーニャ地方のおつまみパンコントマテ風。ジューシートマトとにんにくの香りに、隠し味のみそがマッチ!
野菜たっぷり!ごま豆乳の外鍋
バーベキューの材料がそのまま鍋にもなります。アウトドアで、野菜たっぷりの鍋メニューを楽しみませんか?
なすのラタトゥイユ
ピクニックにぴったりの常備おかず。よく加熱して野菜の水分をとばし、濃厚な味わいのラタトゥイユに仕上げます。鶏肉やベーコンを一緒に煮込めば、メインおかずにも。
キャベツとピーマンのごま味噌炒め【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
練りごまの風味と長期熟成味噌の豊かなコクのある味わいでご飯がすすみます
かぼちゃのみそそぼろ煮
顆粒状のつぶみそだから、ムラなく味が全体にいきわたります。かぼちゃは薬膳でも温性の食材で、体を温めるとされています。※参考:「食養生の知恵 薬膳食典 食物性味表 第二版」より
モロヘイヤと長いものネバネバ和え
モロヘイヤと長いものネバネバ食感がたまりません。良く冷やしてお召し上がりください。
レンジで簡単!にんじんしりしり(基本のおかずつゆ使用)
お弁当の副菜にぴったり
ほうれんそうと海藻、にんじんのナムル
冬の緑黄色野菜の王様「ほうれんそう」は鉄分、β-カロテン、ビタミンCが豊富で、貧血や風邪予防のため、積極的に食べたい野菜です。
たたきごぼう
黒くて丈夫なごぼうは、縁起の良い食材。たたいて繊維をほぐし、食べやすく仕上げます。
なすとかぼちゃのみぞれ炒め【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
かぼちゃの甘さとジューシーななすにたっぷり甘辛おろしが絡んでおいしい♪
チリコンカン
肉と豆をチリふうみでスパイシーに煮込んだ、メキシコやアメリカ南部の名物料理です。
アボカドとほうれん草のわさびマヨ和え【カリウムが摂れるサプリ副菜】
しょうゆのうま味で仕上げます。わさびが味わいのアクセント!
ほうれん草と枝豆のおひたし【カリウムが摂れるサプリ副菜】
いつものおひたしに枝豆をプラスして栄養バランスをアップ
じゃがいもとピーマンのシャキシャキ炒め
シャキシャキ感を決めるのは、酢を加えるタイミングです。
ほうれんそうと油揚げの白あえ
具材をきちんと下煮しておくと、あえ衣と混然一体となった、調和のとれた味わいになります。気軽につくれるお手軽レシピですよ。
里芋と枝豆の甘辛煮【カリウムが摂れるサプリ副菜】
ご飯にぴったりのほっとする味わいの煮物です
アボカドの揚げびたし【カリウムが摂れるサプリ副菜】
だしのきいためんつゆ味に、ごまの風味がよく合います
夏野菜の揚げびたし
野菜を素揚げにし、合わせだしにつけ込むだけ。一晩おくと、よりおいしくなります。
ほうれん草の納豆和え【マグネシウムが摂れるサプリ副菜】
ヘルシー素材を2つ組み合わせました。からしが味を引き締めます