唐揚げ・竜田揚げ」のレシピ一覧

recipes

魚の米粉唐揚げ ~にんにくだししょうゆ味~

魚を「ヤマサ鮮度生活 だししょうゆ」とにんにくが効いたスタミナ系の唐揚げに!ふわっとした身とあわせ、衣は米粉でサクッとライトに♪さくさく、ふわふわ、そして4種の一番だしを使用した「ヤマサ鮮度生活 だししょうゆ」のコクに、にんにくたっぷり。お箸が止まらない注意報です。ポイント米粉で揚げると、油の吸収率が低いので、ヘルシーにそしてさくっと軽い食感に上がるので、魚や野菜を揚げるのにもぴったりです。 また、米油は酸化が起きにくく、さらっとしているので、揚げ物にぴったりの油です。

- 253kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ザクザク食感ハニーバターしょうゆチキン

韓国で話題のハニーバターチキン。下味とハニーバターソースに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をプラスし日本人好みの味に仕上げました。衣にコーンフレークを加えてザクザク食感を楽しみましょう。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 363kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さんまのから揚げ

さんまをカラッと揚げるのがポイント。にんにくの香りが食欲をそそります。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷりかけていただきます。

30494kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

旨爽ジューシー!昆布ぽん酢漬け香り唐揚げ

鶏もも肉を「ヤマサ昆布ぽん酢」と山椒粉に漬けて、にんにくオイルで揚げれば、揚げてるそばから早く食べたい!の声が♪「ヤマサ昆布ぽん酢」でコク旨!爽やか!ふっくらジューシー!にんにくと山椒粉がアクセント。ポイント油に香りをつけた後のほくほく素揚げにんにくも一緒にどうぞ。 紅しょうがは箸休め的な存在です。

- 388kcal2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

キャベツと白髪ねぎで食べる鶏竜田のぽん酢かけ

レモンの皮の風味が効いたキャベツと白髪ねぎを組み合わせたカリカリの鶏竜田を、「ヤマサ昆布ぽん酢」でさっぱりといただきます。春キャベツを使うのがおすすめですが、いつものキャベツでもおいしくいただけるので通年で楽しめます。とてもさっぱりしているので、食が落ちる季節などにもおすすめ!鶏肉は1枚でも2枚でも対応可能です。

30525kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おろうま唐揚げ

鶏の唐揚げにたっぷりの野菜をいっしょに盛り、家族もうれしいレシピ。大根おろしが鶏の唐揚げにのってさっぱりといただけます。

40436kcal2.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チキンナゲット(スヌーピーアートのソース添え)

体操競技で鳥のように美しく舞い飛んで欲しいとの願いを込めた鶏肉料理のチキンナゲット。材料を混ぜて丸めて揚げるだけの簡単調理です。「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」で味付けした鶏肉だねは、香ばしいきつね色に揚がります。バーベキューソースにもしょうゆの隠し味、ついつい手が出るおいしさです♪ソースの表面にはスヌーピーアートをして盛り上がりましょう!

25367kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

昆布ぽん酢のパクチー油淋鶏

皮はパリッとジューシーに焼いた鶏肉に、「ヤマサ昆布ぽん酢」で作る香味だれをかけて。パクチーの香りが食欲をそそります

40578kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かつおの竜田揚げ春野菜添え

小麦粉に片栗粉を混ぜてさっくりと揚げます。高温で短く揚げるのがポイントです。具材を入れると揚げ油の温度が下がるので、温度を保ちながら揚げましょう。

30256kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チキン南蛮

少し甘めの味付けの鶏むね肉に、「手作りタルタルソース」がピッタリ!お肉にもソースにも「ヤマサ北海道昆布しょうゆ」を使う事で、あおさの風味が楽しめます。

10336kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏唐揚げとなすのおろしぽん酢

鶏の唐揚げは、下味につけ込む時間が長いほど味がよくしみ込みます。また、揚げる直前に20~30秒間、鶏肉に水大さじ2をもみ込むのがポイント!鶏肉は下味につけ込むうちに鶏肉の水分がしみ出てしまうため、水をもみ込むことで水分を戻し、ジューシーな仕上がりになります。

- 318kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

揚げない!甘酢チキン南蛮

衣不要&揚げずに作るヘルシーなチキン南蛮。煮るだけの簡単調理、「ヤマサ おまかせ酢」を使えば、手軽においしそうな照りととろみがつきます。タルタルソースも「ヤマサ おまかせ酢」を加えることでマヨネーズの量を減らせ、ヘルシーな仕上がりに。 わかりやすい動画はこちらポイント鶏肉は厚さを均一にすることで、生煮えを防ぎます。おまかせ酢を使用することで、マヨネーズの量が減らせます。

15438kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚肉の唐揚げ ネギあんかけ

うま味たっぷりのネギあんが最高!

15435kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

高野豆腐の唐揚げ

煮物に使用することの多い高野豆腐ですが、肉のかわりとしても使用できます。下味を付けて揚げ焼きにれば、唐揚げ風の味わいに。

20242kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

たらの竜田揚げ香味しょうゆ

しょうがをたっぷり加えたしょうゆダレに漬け込み、カラリと揚げたたらは、ふっくら柔らかでジューシー。骨をとって一口大にしてから揚げるので、子供も食べやすく、家族みんなで楽しめます。旬の水菜をたっぷり敷いて、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」+ごま油+酢の香味ソースをかけていただきます。

20171kcal- g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

基本の唐揚げ

お弁当に晩ごはんに、と不動の人気おかずである「唐揚げ」は、下味にしょうゆをしっかりきかせることがポイントとなります。しょうゆのうま味と香ばしさがプラスされるので、味わいも骨太でやみつき感も出てくれ、とてもご飯が進む味に仕上がります。

30545kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チーズ入りタルタルソースの揚げない♪和風チキン南蛮

お財布にやさしい”鶏むね肉”を使った、揚げないチキン南蛮。下味をつけたら、あとはフライパンで揚げ焼きするだけなのでとっても簡単。また、南蛮だれは「ヤマサ昆布ぽん酢」+砂糖でお手軽に。タルタルソースに入ったチーズの旨味と昆布の旨味がマッチした一品です。鶏むね肉も驚くほど柔らかく仕上がりますよ♪■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10403kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏の竜田焼き これうまタルタルソース

こんがりジューシーに焼いた鶏肉に、タルタルソースをたっぷりかけてボリュームのあるおかずに。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 625kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

香ばしごま唐揚げ

ごまをまぶして揚げることで香ばしい唐揚げに。下味は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で簡単らくらく。お弁当にもおすすめの一品です。

- 254kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

揚げない唐揚げ~おろしぽん酢~

油はたったの大さじ1!揚げていないのに外はカリカリ、中はジューシー。おろしぽん酢をかけて食べれば、さらにあっさり食べられます。トースターで仕上げるので油の飛び散りもなく、後片付けもラクラクです!

20475kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏のあんかけ唐揚げ

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のあんとごまをたっぷりと絡めたあら揚げです。ぷちぷちとしたごまの食感も味のポイント。冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです。 わかりやすい動画はこちらポイント鶏肉が冷たいと固くなりやすいので、室温に近い状態で揚げると柔らかく仕上がります。

25458kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鶏ささ身deスティック唐揚げ

男子もお子様も喜ぶスティック唐揚げ。下味不要&揚げ焼きでできるので、忙しい日にもラクラク!手づかみで食べれるので、おもてなしや家飲みでも大活躍間違いなしです!

10470kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

パネチキン

いま韓国では「チーズタッカルビ」に続いて同じくチーズ&チキンの新たな料理「パネチキン」が流行中!たっぷりのトマトクリームソースと”パネ”(バゲット)の中のチーズソースをつけながらコチュジャンなどで味付けしたチキンの唐揚げと、バゲットも一緒に食べます。「ヤマサ 絹しょうゆ」でソースにコクをプラス!ポイント唐揚げはトマトソースとチーズソースで、チーズソースを入れたバゲットはハサミで切ってトマトソースをつけながら食べます。

45993kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

揚げない!豆腐とおからのナゲット

木綿豆腐とおからを使った揚げずに作るナゲットは、簡単でおいしくいだけでなく、食物繊維も豊富。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とマヨネーズで下味を付けることで、何も付けずにもおいしく召し上がれます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

15271kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す