自家製野菜ミックス「厚揚げミックス」
切った野菜を組み合わせて保存しておくだけの「手軽でおいしいつくりおき」。たんぱく源を合わせた、食べごたえのあるミックスです。
具だくさん納豆
ひき割り納豆のトロッとした口当たりに、とんぶりとまぐろがぴったり。ご飯にたっぷりのせて、召し上がれ!
貝柱とみつばの揚げ茶おう!
なんと!お茶の葉入りのプチかき揚げ。ほのかな新茶の余韻を楽しみましょう。
豆腐ディップ
青じその香りをきかせたヘルシー豆腐ディップをおからパンケーキとともにどうぞ!
ザーサイとゆで卵のピータン豆腐風
中国料理でおなじみのあひるの卵の加工品・ピータンと豆腐でつくる人気の前菜。ピータンの代わりにゆで卵を使って手軽にチャレンジ。簡単なのに味は本格派!
鶏皮のから揚げ
鶏皮でもう一品!余りがちな鶏皮はサクッと揚げておつまみに。
揚げなす
なすは短い揚げ時間で、キレよく仕上げて。ぜひかつお節は自分で削り、その豊かな風味を味わってみてください。
高野豆腐と麩のふわふわ
ふりかけ風の「高野豆腐と麩のふわふわ」は、ご飯や青菜にかけたり、卵焼きやかきたま汁に加えたり、何かと重宝する1品です。常備菜として、「たんぱく質が足りない?」と思ったときにすぐに使えます。
厚揚げの豚みそがけ
こんがり焼いた厚揚げに風味豊かな豚みそをかけた手軽な一品。豚みそはご飯や麺にのせたり、サラダにトッピングしても。
さわらと野菜の豆腐みそディッププレート
なめらかなディップを魚や生野菜につけていただきます。和のおかずがグッと目新しく、食べやすくなります。
ねぎみそ厚揚げのしっそー巻き
葉野菜で巻く韓国式焼き肉を、厚揚げでヘルシーにアレンジ。香ばしいねぎみそ&キムチが、満足感をアップ!
くずし豆腐のそぼろのせ
甘辛く炒めたそぼろとねぎを、たっぷりのせていただきます。おなかも大満足。
蒸し豆腐のキムチヤンニョムのせ
冷ややっことも湯豆腐とも違うやさしい味わいに、コクのあるキムチヤンニョムが好相性です。
揚げボコとみそップ
かまぼこは、揚げると食感がしっかりとして子どもの好きな味に。大人の酒の肴にもうれしい一品。
おから納豆
だしの汁けと納豆の粘りが、おからをしっとりと食べやすくしてくれる一品です。
オレンジ風味のごま豆腐
練りごまを水、くず粉と煮てつくるお手軽ごま豆腐です。春らしい彩りのオレンジに詰めていただきます。
おから
うす甘辛い下味をつけたあさりの身でおからをつくります。
厚揚げの南蛮風
肉や魚がない日は、モッチリ感がうれしい厚揚げに頼りましょう。南蛮酢の甘酸っぱさとシャキシャキの野菜がうれしい一品です。
さつまいもの変わり揚げ
カリカリ、ホクホクのおつまみにもなるアイデアあふれる一品です。わさび茶漬けの素の辛みと塩け、さつまいもの甘みが絶妙なバランス。
春野菜のシーザー風豆腐ディップ
マヨネーズのかわりにヘルシーな豆腐を使って、シーザードレッシング風のディップに。好みの野菜を使っても。
さやごと焼きそら豆
さやごと焼けば簡単に蒸し焼きになり、新鮮な豆なら薄皮ごとでも甘くてみずみずしい!ホックリとした身とプチッと弾ける皮の対比が楽しく、ちょっとくせになるおいしさです。
ねぎがんも
豆腐をつぶしてつくる手づくりがんもどき。加える具は下ごしらえが簡単なねぎと黒ごま。少ない油で揚げ焼きにします。
揚げなす
水分の多いなすは、揚げることで使いやすい状態で保存できます。
古漬けきゅうりと豆腐の元気になる一品
きゅうりの古漬けと実ざんしょうの味がアクセント。古漬けから塩分を十分に引き出してから卵を加えます。