トマトとたまごのサンラータン
具材2つで出来るトマトを丸ごと1個分使ったスープです。「純玄米黒酢」を入れると、手軽に出来るのにコクのある本格的な味わいが楽しめます。
たまごとわかめのスープ
白だしとごま油で!手軽につくれる中華風スープ
豆乳とすりごまのスープ
香ばしくてクリーミー! 家にある野菜で気軽につくれるお助けスープです。
朝に食べたい 台湾風ふるふる豆乳スープ
台湾の朝の定番、シェントウジャン風の豆乳スープです。レンチン後「味ぽん」を回しかけてそのまま置いておくと、自然とふんわりかたまります。香ばしく焼いた油揚げがよく合います。
大豆のお肉入りふわとろ卵スープ
ちょっと使いに便利な冷凍ミンチタイプを使った卵スープです。
花野菜と鶏肉のトマトクリームシチュー
クリームシチューにカットトマト缶を加えた
カルボシチュー
カルボナーラ仕立ての濃厚な味わいが特徴の、ごはんにかけて楽しむシチューです。
ごろごろ根菜の和風おかずスープ
ごろごろと野菜を切ることでいろんな食感が楽しめます。手羽元を加えることで、存在感のあるおかずスープに!
牛すじ肉のビストロ煮込み
じっくり時間をかけて煮込んだ牛すじはとびっきりのごちそうです
コーンたっぷりコーンクリームシチュー
つぶコーンを加えて、コーン感さらにUP
春野菜の鶏スープ
鶏ひき肉のうまみが溶け出たゆで汁はスープに。好みでみそを溶いても、またおいしい。
春キャベツと鶏だんごの中華風スープ
大きめに切った春キャベツに、肉だんごのうまみがしみ込むおかずスープ。具材を時間差で加えて、ベストの食感を楽しみます。
とろっと卵とにらのスープ
簡単にとれる煮干しだしを使った、常温で楽しむスープ。卵はフライパンで焼けば、スープが濁る心配なし!
新にんじんと豚バラの和風スープ
だしのホッとする味わいに、にんじんとセロリの風味がアクセント。肉が加わると、一気にスープの満足感がアップします。
即席エスニックスープ
レモンの酸味とにんにくの風味が効いた「レモン鶏そぼろ」を使って、エスニックスープをつくります。
新たまねぎの清湯スープ蒸し
中華料理の「開水白菜」のアイデアで柔らかく、花のように。新たまねぎをトロトロに蒸し、甘みを余さず引き出します。
とろとろなすと麦茶の冷製スープ
なんと麦茶をスープのだしに!?麦茶の香ばしさが具材のうまみを引き立てます。
しいたけと大根の和風スープ
ひき肉から出るあっさりと上品なだしがおいしさの決め手。野菜は小さめの角切りにして、サラサラと口当たりよく!
モロヘイヤと長芋の冷たいすり流し
滋養があってのどごしもよし。元気が出ます。
れんこんだんごの和風スープ煮
フワフワのれんこんだんごに、煮汁がじんわりしみ込みます。れんこんはすりおろしの中に薄切りを混ぜて歯ごたえをプラス。