そら豆とソーセージのグリル
そら豆はフカフカのさやに包まれたまま焼くと、蒸し焼きのようになってホックリ。やけどに注意しながらさやを開け、塩をふっていただきます。
カラフルサラダライス
洋風ずしといった華やかな趣で、食卓が明るくなります。
押し麦サラダ
食物繊維たっぷりの押し麦を使ったヘルシーなサラダ。熱湯でゆでてパスタのように味わいます。彩りのよい食材と合わせておしゃれな一皿に。
ねぎのミモザサラダ
じっくり焼いた甘~いねぎを、キリッとジンジャードレッシングで。ミモザに見立てたゆで卵を散らして、華やかに!
ツナトマトカップ
トマトにツナやチーズを詰めた、簡単レンチングラタン。隠し味のらっきょうがおいしさのアクセント。
イタリアンカナッペ
バジルペーストを塗ったパンに刻んだトマトや松の実、すりおろしたチーズをトッピング。華やかなイタリアンカラーのおつまみに。
大人のハムトースト
朝の定番中の定番、ハムトースト。ぜひ上等なハムでシンプルに味わって。
ホワイトアスパラガスとツナとみかんのサラダ
同じ食べ方になりがちな缶詰や瓶詰も、意外な組み合わせで新しいおいしさに出合えます。
さば缶カレーサンド
冷めてもおいしいさば缶カレーをサンドイッチの具に。マヨネーズのまろやかさときゅうりのさっぱり感でマイルドなカレー味です。
にわとり親子のペイザンヌサラダ
ペイザンヌサラダとは、田舎風サラダという意味でフランスで親しまれているサラダです。卵、野菜、じゃがいも、マッシュルーム等を盛り合わせたカジュアルなサラダです。目玉焼きで作ったにわとりの親子がかわいらしい、イースターにもぴったりな一品です。
パリパリきゅうりのからしマヨ添え
冷凍きゅうりならではの、パリッ!と歯ざわりが心地よい小鉢をどうぞ。ゆで卵を添えると彩りもよくなります。
実山椒トースト
実山椒(みざんしょう)ならではの、風味豊かなトーストです。
新しょうがとみょうがのサラダ
旬の時季にたっぷり食べたい新しょうがとみょうが。味つけのツナとマヨネーズで、辛みと香りがまろやかになります。シャキシャキとした歯ごたえも楽しい一品です!
ちぎりキャベツのごまだれ
手でバリバリちぎったキャベツに、ごまだれがしっかりからみます。えびのうまみとごまの風味でシンプルなおかずサラダが完成。
焼きアスパラ
魚焼きグリルでこんがり焼くと、香ばしくなって風味がギュッと凝縮。ゆでたり、炒めたりしたときとは違ったおいしさです。お弁当の副菜におすすめ。
燻製サラダ
ほんの少しの燻(くん)製塩で、風味豊かに変身します。
まぐろのとろろずしサラダ
お弁当には入れにくい長芋やまぐろの刺身も入れることができるジャーランチ。すし酢にはちみつを使ったすし飯は、和・洋どちらのおかずにもよく合います。
うどの甘夏サラダ
うどの白さと、独特の食感を生かします。甘夏の甘酸っぱさとほんの少しの塩だけで、ごくごくシンプルに。
焼きなすとゆで卵のサラダ
香ばしさとトロッとなめらかな口当たりが人気の焼きなす。ゆで卵と盛り合わせ、食べごたえのあるサラダに。
レンチンバターかぼちゃ
冷凍かぼちゃは必要な分だけ使え、下ごしらえいらずなのでお弁当向きの食材です。電子レンジにかけ、バターをからめて風味をプラス。
レモンツナサンド
レモンツナときゅうりの爽やかコンビに、からしがアクセント。
かぼちゃとエリンギのスパイシーチーズ
かぼちゃは薄切りにし、エリンギは縦に裂けば、短時間で焼き上がります!オリーブ油をまぶして焼くと表面が乾燥せず、つやつやに。
白菜とりんごのサラダ チーズドレッシング
柔らかな白菜の内葉は、フレッシュサラダにもおすすめ。りんごとくるみとの食感の妙を楽しんで。
きゅうりのヒラヒラサラダ
ピーラーでごく薄く削ったきゅうりは、ヒラヒラとして見た目も華やかです。粒マスタード入りのドレッシングで大人っぽいサラダが完成。