肉みそ
ボリューム満点のたれを小松菜の薄焼きに合わせて。
梅だれ
簡単にできて、さまざまな料理に使える万能調味料です。つけだれや下味、ドレッシングに最適。また炒め物など加熱料理にも活用できますよ。
大根としめじのしょうゆ漬け
天日で干して甘みを引き出すのがポイントです。好みでみりんを少し加えてもおいしいですよ。
昆布甘酢
材料を入れ、火にかけ、保存瓶に移すだけの簡単昆布甘酢です。
自家製ピリ辛うましょうゆ
卵かけご飯やおひたしなどにも使える万能調味料。 NHK「きょうの健康:食で健康 辛みで冬の健康管理」で放送
赤みそだれ
赤みそは加熱することで香りがいっそう引き立ち、食材のくせを封じます。くせの強い野菜や魚介類によく合います。
いがめんち バルサみそソース
津軽の郷土料理「いがめんち」をアレンジ。青森の特産であるいか、にんにく、長芋に、毛豆(枝豆)、嶽(だけ)きみ(とうもろこし)を使って青森を満喫します!
ねぎ塩だれ
何にでも合う、最強のたれ!ねぎの刻み具合がバラついても、食感が変わってそれもまたおいしい。
2種のたれで味わう、温野菜プレート
疲労回復に役立つといわれるにんにく。体を温める効果が注目を集めるしょうが。2種類のたれで温野菜を味わいましょう。
薬(ヤッ)コチュジャン
薬のように体によいものがたっぷり入ったコチュジャン風味の肉みそ。ご飯にのせて、えごまの葉で巻いて食べるとおいしいですよ!
ごぼうソース
ごぼうでつくる個性派ソースです。濃厚なうまみのある食材と良く合います。
ヨーグルトみそソース
和風仕立てのヨーグルトソース。みそは2種類にすると味に深みが出ます。
鶏肉のから揚げのさっぱり酢じょうゆ
アツアツのから揚げにソースをジュッとかけて。さっぱりとした酢じょうゆ、ビールにもおすすめです。
レンジなすのにんにくレモンだれ
電子レンジを使ったお手軽蒸しなす。すぐに氷水で冷やすことで、皮がきれいな色に仕上がります。エスニック風のたれで味わいます。
ジャムみそだれ
みそとマーマレードだけ作るたれです。水けを加えていないので、しっかり混ぜてから火にかけて、さらに混ぜながら煮詰めて、焦げつきを防止します。
らっきょうの酒かす漬け
酒かすの香り高い、やわらかい味わいです。
鶏ささ身のなすソース
電子レンジでしっとりと蒸したなすを、ゆで卵と合わせてソースにします。魚介や野菜、パスタやパンにもよく合います。
ごまあえ衣
ごまあえ衣はまとめてつくっておくと便利。野菜のおいしさもグッと引き立ちます。
焼き魚の白梅割りじょうゆ
品のよい白梅の割りじょうゆをつければ、魚の塩焼きがランクアップ。
マスタードソースのビーフドック
中国料理のねぎ油の技法を使った、ねぎ風味のソースを牛肉にからめると、ぐんとまろやかで、しかもコクが増します。
和風真っ黒だれ
しょうゆとみりんだけの味つけ。しっかり煮詰めることで、日もちもよくなります。お弁当のおかずにも重宝します。