ハッシュドビーフオムライス
ふわふわとろとろのたまごとハッシュドビーフで濃厚オムライス!
トマトと牛肉のオイスターソース炒め
コクがあるのにすっきりとした味で、ご飯がすすむ!トマトは、ササッと火を通すのがコツ。トマトの酸味と牛肉のうまみが絶妙なコンビです。
夏にきく!アスパラとなすのカレー
アスパラガスがポイントです
華麗(カレー)なのこり野菜
余った野菜が華麗(カレー)に変身!全部炒めてペースト状にすれば、長時間煮込んだようなコクと、とろみが出ます。市販のルーに頼らないフレッシュな風味が魅力です。
スピードハヤシライス
ケチャップ+しょうゆで、ハヤシライス風の味が、ドミグラスソースをつくらなくても出せる!
肉じゃが
肉と野菜のバランスがよくて、ボリュームもたっぷり。大人数にはもってこいです。
万願寺と牛肉の炊いたん
京都の人は牛肉をよく食べるんです。牛肉は暑い夏を乗りきるための定番食材!紅しょうがを実ざんしょうのつくだ煮に代えても美味。
すき焼き
ごちそうの代名詞「すき焼き」を自家製のたれでつくります。
牛肉のきのこ巻き焼き
ジュッと香ばしく焼き付けると、ソースの風味がいっそう増します。
和風ハッシュドビーフ
ソースはかつおだしにウスターソースやケチャップを混ぜて煮詰めたものです。これでなんと洋風ソースに。
たたきれんこんと牛肉のすき煮
ゴロゴロとしたれんこんと牛肉をサッと焼いて、すき焼き風の煮物にします。れんこんはたたいて割ると、煮汁がよくしみてモッチリ感が楽しめます。
ころころチーズのマッシュルームカレー
キャンディタイプのチーズがとろーりやわらかくなったら食べごろ!
肉じゃが
野菜の下ゆでは電子レンジ、味つけは肉じゃがの素でつくれば手間は半減、おいしさは倍増。
ねぎと牛肉の塩炒め
ゆでてから下味をまぶすひと手間で、さっぱりとした、おいしい炒め物ができ上ります。
すき焼き豆腐
肉のうまみが出た煮汁を豆腐にしっかり煮含ませたすき焼き風味の肉豆腐。甘辛い味がお酒にもご飯にも合う。
プルコギ
フライパンでもできますが、すき焼き鍋を使えば、肉を食べながらつくることができます。
トマトすき焼き
特製の簡単割り下でつくるすき焼きは、トマトの酸味でサッパリ。ご飯がすすむごちそうです。シメは卵でとじた「おじや」がおすすめ。
アスパラ牛鍋
食卓に春を。苦味をもった春野菜は、お肉との相性抜群!ひとつのお鍋で楽しんで。
肉じゃが
家庭ごとに「わが家の味」がある肉じゃが。親から子へと伝えていきたい伝統の味です。落としぶたをしてコトコト煮て、じゃがいもに牛肉のうまみとたまねぎの甘みを移します。ほっくりおいしく仕上げましょう。
アボカドと牛肉の韓国風ご飯
甘辛くてやみつきになる牛肉に、とろっと濃厚な味わいのアボカドがよく合う!
牛肉と豆腐のみそ汁
精のつく牛肉がたっぷり入った、夏場にぴったりのごちそうみそ汁。登紀子ばぁばが子ども時代を思い出す一品です。
手間なし春巻
包んで揚げる、かんたん春巻き。具は余ったおかずでもOK。工夫して包めば身近な一品に。