皮・生地」のレシピ一覧

recipes

七夕に そうめん生春巻き

定番のそうめんの食べ方に飽きたら、生春巻きにアレンジ。見た目が変わることで楽しい演出に。「ヤマサごまだれ専科」があればタレをつくる手間いらず。生春巻きと相性抜群です。オクラをトッピングすれば星形がかわいらしく、七夕を楽しく演出します。ポイントお好みで星型に抜いた黄色のパプリカをあしらっても、七夕らしい盛りつけになります。

20342kcal4.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚しゃぶと長芋の生春巻き

やわらかな豚しゃぶと長芋のシャキシャキ感が楽しめる生春巻きです。豚しゃぶ肉はサッとゆでた後、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」 を絡ませ旨味アップ。クセが無く家族みんなで楽しんでいただけます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

20437kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

浜松餃子風

私が住む静岡県のご当地料理で有名なもののひとつです。餃子を円形に焼き、中央にゆでもやしをこんもりと盛るのが特徴。豚肉、キャベツ、タマネギの3大材料がたいてい入っていて、野菜感が強いのが特徴です。キャベツの甘みがよく出ていてとてもさっぱりしているので、何個でも食べられますよ~。※あくまで「風」としてのレシピになります。

50255kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

海老水餃子と春雨のエスニック鍋

プリプリの海老水餃子とツルツル春雨のエスニック鍋です。レタスと一緒にサッと煮込んでいただきましょう。スープのベースは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」にお任せ。素材の色を邪魔せず旨味たっぷりに仕上がります。「ヤマサ昆布ぽん酢」ベースの特製にらダレがよく合いますよ。

30311kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:なんちゃって!マッシュポテトの柏餅♪

端午の節句に食べる柏餅の柏の葉は、新芽が出始めてから古い葉が落ちると言う特徴があり、そのため家系が途絶えない縁起物とされます。マッシュポテトのなんちゃって柏餅、親子で楽しくお作りください。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「こどもの日グランプリ2014」レシピオーディションより、ハッピーさまのレシピです。

30250kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:メキシカンパンプキンパイ&生しょうゆソース

パンプキンの形をしたミートパイです。材料を混ぜてパイで包んで筋をつけてパンプキンの形を作るだけ。後はオーブンまかせです。もちろん、ソースはちょっと手間がかかるだけです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ハロウィングランプリ2013」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。ポイントパイはいったん取り出して包丁で切り込みを入れますが、箸で筋をつけた時点で包丁で切り込みを入れて焼いても可愛い仕上がりになると思います。

40279kcal3.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まる生Wおろしぽん酢で食べる白菜餃子

旬の白菜をたっぷり使ってみんなが喜ぶ餃子に。焼いてよし、ゆでてよし、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかけていただきます

60465kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ベーコンと小松菜のキッシュ

パイシート&牛乳で手軽に作れる、和風キッシュ。手が込んでいそうにみえますが、実はとっても簡単!作り置きもできるので、お正月の洋風おせちとしてもぴったりです♪■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントマヨネーズを加えることで、ふんわり食感に仕上がります。"

30485kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ラタトゥイユたっぷり!カレー風味のキッシュ

「夏のラタトゥイユ」のリメイクレシピ。鶏肉を加えてカレー味にしたラタトゥイユは、キッシュのフィリングに。おとなもこどもも楽しめるひと品です。■「夏のラタトゥイユ」の作り方はコチラから。ポイントフィリングはそのまま、ドライカレーとしても楽しめます。キッシュに仕上げる他、春巻きにしたり、パンにチーズとともにのせてトーストし、オープンサンドにしてもおいしいです。キッシュ型は、底が抜けるタイプが取り出しやすくておすすめです。

50423kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

エスニック風鶏パクチー餃子

たっぷりパクチーと鶏肉で作るやみつき餃子です。「ヤマサ まる生ぽん酢」でさっぱりとした味わいに。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

2046kcal0.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豆キムチピザ

大豆とキムチと合挽肉を炒めてピザの具に。ホクホク大豆の甘味をシャキシャキピリ辛のキムチがひきたてます。とろけたチーズが細かい具を包み込んでくれるのでとても食べやすくなります。豆キムチは常備菜としても便利。そのままレタスにくるんだり、豆腐にのせたり、熱々ごはんにのせてもおいしいです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイント手軽に食パンにのせて焼いても良いです。"

35379kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さつまいものミートパイ

合挽き肉と玉ねぎをスパイスと共に炒め、さつまいもと合わせたミートパイです。合挽き肉には「ヤマサ 絹しょうゆ」を、さつまいもには「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けをしています。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 307kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スープ餃子

「ヤマサ昆布ぽん酢」入り中華スープで餃子の肉のうまみが際立ちます。

30337kcal4.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

肉なし!豆腐のよだれ水餃子

おいしさ太鼓判!「ヤマサ まる生ぽん酢」がさわやかな、手作りの「よだれタレ」がポイント。豆腐メインの肉なしヘルシー水餃子に、よだれタレをたっぷり絡めていただきます。

20402kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

餃子の皮でミニキッシュ

餃子の皮をパイ生地の代わりに使用して簡単に作るミニキッシュ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けすることで、和DEミックスな味わいに。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

20123kcal0.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

極める!餃子×ぽん酢 ぽん酢で!ホットプレート棒餃子

ぽん酢で餃子を食べるのは関西、九州では当たり前!多めの肉に、「ヤマサ昆布ぽん酢」がさっぱりとした味わいでよく合います。包まないからとっても簡単。お子さまとも一緒につくれます!

25492kcal3.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ブリで!ブリのタルタルアジアン手巻き寿司

のりの代わりにライスペーパーを使用し、パクチーをたっぷり入れたエスニック風の変わり手巻き寿司。ライスペーパーにすし飯を巻いても違和感がないため、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」との相性も抜群な新しい味わいです。タルタル風にしたブリは、お酒のおつまみとしてもおすすめ。

20578kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

オートミールマンドゥクク(韓国風水餃子)

挽き肉のかわりにオートミールを使い、もちもち食感&ヘルシーに仕上げた”マンドゥ(餃子)”。マンドゥを手作りした分”クク(スープ)”は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と「ヤマサ昆布ぽん酢」を使っておいしく時短にしました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントレシピは作りやすい分量(40個分)でご紹介しています。水餃子用として10個使用しますが、残りは冷凍保存可能なので作り置きとしてもおすすめです。「ヤマサ昆布ぽん酢」を少々加えることで、柑橘のさわやかさとコクが増します。"

30163kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

しょうゆ豆乳カスタードとりんごのピザ

さわやかなりんごの酸味とコクのある豆乳カスタードが美味しい、フルーツピザ。デザートやおやつ、おもてなしにもオススメです。

25320kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

菜の花のキッシュ

フランス、アルザス地方の郷土料理キッシュを和風にアレンジ。春が旬の菜の花で季節感を。おもてなしやおやつにもピッタリの一品です。表面が焦げそうな場合は、アルミホイルをかけて焼き上げてください。

- 417kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

生春巻き

人気の生春巻き。具材は、お好みのものでアレンジしても楽しめます。「クッキング裏技ラボ」にある、ジャムで作るお手軽スイートチリソースを添えて。

30140kcal0.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

キー豆カレーのサモサ風

常備菜「キー豆カレー」を使ったアレンジレシピ。キー豆カレーとパクチーを餃子の皮に包んでサックリ揚げたサモサです。ボリュームたっぷり、これだけで主食代わりにも。おかず要らずのワンハンド弁当にもピッタリです。■「キー豆カレー」の作り方はコチラから。

10489kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

なますと蒸し鶏の生春巻き

なますがさっぱりとした味わいの“おせちリメイク”な生春巻き。鶏肉にはしっかりと味をつけ、タレいらずの仕上りに。

2094kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チーズ餃子

とろ~りチーズが入った餃子は、子供も大人も大好きな味♪ 油をひいたフライパンに並べ軽く焼き色を付けたら、餃子の肩ぐらいまで熱いお湯を入れ蓋をし蒸し焼きにします。お湯が無くなり、しっかり水分を飛ばせばコンガリ美味しそうな餃子に。羽付きにする時は、お湯を入れる前に小麦粉を軽くまぶします。

35291kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す