穀類」のレシピ一覧

recipes

磯辺揚げ風おにぎり

ちくわ、青のり、天かす、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を混ぜて握るだけでできあがり。ちくわのプリプリ食感と天かすのサクサク食感、青のりの香りと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のうま味がマッチ。何度も作りたくなるおにぎりです。

5388kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ハワイ風アヒポキ丼

漬けて乗せるだけ!火を使わないので、暑い夏にもぴったり!ご飯に加えた「ヤマサ おまかせ酢」の効果で、さっぱり食べられます。 わかりやすい動画はこちらポイントアボカドは変色しやすいので、食べる直前に和えるのがおすすめです。ご飯に「ヤマサ おまかせ酢」を加えたら、素早く切るように混ぜてください。混ぜすぎるとベチャッとした仕上がりになってしまいます。

10652kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

塩さば和風サルサそうめん

おうちdeぱぱっと簡単♪麺レシピ。さばの水煮缶を使ってトマト・玉ねぎ・しょうが・きゅうり・小ねぎの和風サルサとあわせ、「ヤマサそうめん専科」で楽しむ変わりそうめんです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

30753kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

フライパンで白だし和風パエリア

華やかな見た目のパエリアはパーティーを楽しく演出します。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えば余計な調味料を使わなくても簡単においしく作れます。

30724kcal3.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

冷製出汁トマトスープそうめん

暑い日にピッタリの「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使ったさっぱりそうめんレシピです。みじん切りにしたトマトと出汁がマッチしたおすすめの一品です!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

15375kcal4.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おしょうゆで技あり♪モンブラン風アイス

市販のものを上手に使って、「ヤマサ 絹しょうゆ」とメープルシュガーで作った特製シロップで味を整えればコク&味わい深いモンブラン風のアイスに。とても簡単ですので、お子さんとおやつに作っても♪ポイントホイップクリームは、デコレーション用などで売っている予めホイップされたものを使用しているので、泡だて器を使用する必要はありません。

- 401kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みそ汁リメイク!キムチクッパ

残り物のみそ汁にキムチを加えて簡単クッパを作りました。卵でとじてマイルドに仕上げます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

5389kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ごぼうとベーコンのパスタ

「ヤマサすき焼専科」とバターで甘辛く味付けし、刻んだあさつきをたっぷりと散らして仕上げた和風パスタです。

15560kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

枝豆とみょうがの冷やし茶づけ

夏の暑い日に嬉しい冷やし茶漬け。枝豆は、夏バテ解消にとても効果の高いビタミンB1、またビタミンCやAも豊富に含んでいる優秀食品です。

5265kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

白菜の雑煮

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使って手軽に、甘みが増した冬の白菜でシンプルな雑煮を作ります。 わかりやすい動画はこちら

20152kcal2.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カニカマと枝豆の炊き込みごはん

カラフルでキレイ!超簡単な炊き込みごはん♪枝豆のアクセントがよく、あっさり食べられる、包丁いらずの時短レシピです。

15469kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スーラータンメン風トマトそうめん

夏の陽気に、酸味とリコピンが嬉しい♪ちょっとすっぱくてちょっとピリ辛。ぱっと作れる、そうめんのスーラ―タンメン風アレンジです。ポイントそうめんだけでなく、春雨を入れたり、ご飯を入れてひと煮立ちさせてリゾットみたいにしてもおいしいです。

10492kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

鍋焼き和風カレーうどん

おうちランチにぴったり!ただただ煮るだけなので、お鍋ひとつで完成!「ヤマサ昆布つゆ」の旨味が効いた和風カレー味で、思わずスープも飲み干すほどです。とってもシンプルな材料で、お店のような仕上がりになりますよ♪

10860kcal7.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

オートミールマンドゥクク(韓国風水餃子)

挽き肉のかわりにオートミールを使い、もちもち食感&ヘルシーに仕上げた”マンドゥ(餃子)”。マンドゥを手作りした分”クク(スープ)”は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と「ヤマサ昆布ぽん酢」を使っておいしく時短にしました。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントレシピは作りやすい分量(40個分)でご紹介しています。水餃子用として10個使用しますが、残りは冷凍保存可能なので作り置きとしてもおすすめです。「ヤマサ昆布ぽん酢」を少々加えることで、柑橘のさわやかさとコクが増します。"

30163kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ひな祭りにケーキ押し寿司

丸い押し寿司用の型を使っていますが、底取れの丸いホールケーキ型(18cm〜21cm)を使って、同じように作ることができます。ひな祭りにどうぞ♪

- 633kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

薬味とゆで卵の混ぜご飯

香りの高いしょうが、みょうが、ねぎの3種の薬味に、刻んだゆで卵を合わせ、しょうゆ味ベースの混ぜご飯にします。「ヤマサ 絹しょうゆ」を使うことで、薬味の香り立ちを引き立てつつ、混ぜご飯の味わいもばっちり決まってくれます。

20365kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

銀杏としめじとたっぷりこんにゃく釜飯

こんにゃくでかさまししてボリュームアップ!炊飯器でヘルシー・簡単・おかずごはん。わかりやすい動画はこちら

- 339kcal1.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

明太子とたたき山芋丼

ふわとろ食感が病みつきに!隠し味は「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」。火を使わずにパッと作れます。 わかりやすい動画はこちら

10338kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ごろごろ栗の五目釜飯

むき栗を入れて炊飯器で炊くだけで、おいしい秋の五目おこわに。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本で味キメも簡単!栗の甘味、さやいんげんの食感などが楽しい炊き込みご飯です。わかりやすい動画はこちら

- 432kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

白だしご飯とかに玉握り

今日はおうちでお寿司屋さん♪「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で炊いたご飯は香りもご馳走です。すだちをきゅっと搾って爽やかな酸味をつけました。ふんわりしっとり卵焼きにはお手頃なかに缶詰でいつもよりも特別感をプラスしました。

- 301kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

生春巻き

人気の生春巻き。具材は、お好みのものでアレンジしても楽しめます。「クッキング裏技ラボ」にある、ジャムで作るお手軽スイートチリソースを添えて。

30140kcal0.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ほうれん草のパンココット

耐熱のカップに薄切りパンを敷き詰めトーストしたあと、チーズやほうれん草、スモークサーモンなどの具材を入れてたまごを割って焼き上げます。ほうれん草は抗酸化ビタミンといわれるビタミンA・C・Eがとても豊富、またサーモンに含まれるアスタキサンチンも美肌に効果的な食材と言われています。

20254kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

3分で!アヒポキ風丼

材料を切ったら「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で和えるだけ!ほかほかご飯にONすれば、アヒポキ風の丼ぶりごはんの完成です。 わかりやすい動画はこちら

3487kcal1.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

たっぷり野菜のジンギス丼

ダイエット効果のあるカルニチンが含まれているラム肉は、他の肉に比べてもヘルシーです。野菜たっぷりでお腹も満足な一品です。

10562kcal3.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す