せりとはまぐりの摘み草あえ
はまぐりのうまみたっぷりの煮汁に浸したほろ苦い野菜や山菜は、春の里を思わせる一品です。
冬野菜の彩り揚げ
すきな冬野菜を香り豊かに揚げて、にぎやかな冬の食卓を。
お見事ステーキ
薄切りの肉を重ねて強火で一気に焼き上げる、技ありの一品。肉汁を逃さないので、絶品ですよ。
鶏肉ときんかんの中国風
皮も食べられるきんかん。鶏もも肉との相性バッチリ。丸ごと加えて煮れば、甘酸っぱさがいいアクセントに。
あさりと菜の花のスープパスタ
あさりのうまみがきいた、スープもごちそう。このシーズンにぜひ楽しみたい、メニューです。
サーモンのしょうが蒸し
しょうがは蒸すと辛みは抜けますが、体を温める作用は残り、サーモンの臭みも気になりません。うまみたっぷりの蒸し汁は、パンに浸して食べると美味。
ブロッコリーのえび詰め蒸し
えびのタネを詰めて蒸し上げて、うすいとろみのあんをかけます。野菜でかわいらしく絵を描いて華やかに仕上げます。
焼きさばとチーズの和風カレー
さばは水分をとばすように炒めると、缶詰特有のにおいが消えます。とろけたカマンベールがおいしい!
カルボナーラセット
カルボナーラとサラダのセットは、同じ湯でゆでてパパッとつくります。まろやかでコクのあるカルボナーラに、からし入りのドレッシングのサラダがピッタリ。
蒸し野菜カレー
たっぷり野菜が食べられる、辛さを抑えたスパイスカレーです。好みの野菜でアレンジしてみて。煮干しから出るだしで、味にしっかり深みが加わります。
チキンソテー ジンジャーハニーソース
ジンジャーハニーをワインで溶いて肉のソテーに。
えびのナムプラー風味蒸し
こんがり揚げたにんにくの香ばしさと、ナンプラーのうまみがきいた一皿です!そうめんにからめて食べるのもおすすめです。
菜の花あえオレッキエッテ
オレッキエッテは「小さな耳」という意味です。
新じゃがと帆立てのサラダ
粒マスタードや帆立てのうまみを生かしたポテトサラダです。マヨネーズなしでもしっかりおいしいヘルシーな一品ですよ。
小豆とカリフラワーのミネストローネ
定番ミネストローネも小豆を入れると新鮮。ドライパックの甘みのない小豆を使います。
ごま風味のふりかけドレッシングでつくるブロッコリのサラダ
卓上でふりかけてサッと簡単。ブロッコリもゆでない手軽さです。
2種のたれで味わう、温野菜プレート
疲労回復に役立つといわれるにんにく。体を温める効果が注目を集めるしょうが。2種類のたれで温野菜を味わいましょう。
肉巻きチーズカレー
野菜は歯ごたえよく、お肉はしっとり柔らかく。仕上げのチーズがトロ~リとからみます。電子レンジでできるお手軽な一品です。
ブロッコリのいためパン粉がけ
本来はバターでいためますが、今回はオリーブ油でさっぱりといただきましょう。
じゃがいもとブロッコリーのサラダ
じゃがいもとブロッコリーのやさしい甘みが、ドレッシングの酸味、たまねぎの爽やかな辛みを引き立たせます。
かにかまとブロッコリーのきらずあえ
「きらずあえ」は、「うの花あえ」ともいい、うす味のおからをあえ衣にした口当たりがやさしいあえ物。焦がさないようにいるのがこつです。
菜の花とハムのオ-プンオムレツ
半熟状の卵に、菜の花とハムの春色がよく映えます。ひっくり返して両面を焼かなくても、トロリとした食感がおいしい!
カリフラワーのドレッシングマリネ
生のカリフラワーのサクサクした食感がくせになる一品です。