洋風お好み焼き
ホットケーキミックスを使ったほんのり甘いお好み焼きは、カラフルな具で見た目も楽しく!
丸ごとピーマンのケチャップライス詰め
先に具に味をつけて、ご飯をべチャッとさせないのがコツ。色鮮やかなピーマンにつめて、丸ごと豪快に召し上がれ。
マカロニのトマト煮
鍋あとのお楽しみ。とびっきりのスープパスタが即、完成。
なすとトマトのスパゲッティ
フレッシュなトマトと水煮の両方を使うことで味に深みが出ます。
ハムとパセリのオムレツ
定番のオムレツに、刻んだ具材を卵液に混ぜるだけの簡単アレンジ。ハムのうまみとパセリの風味が全体に広がります。
トマトとすいかのガスパチョ風
トマトとパン、にんにくなどでつくるスペインのスープ、ガスパチョをすいかでアレンジ。酸味と甘みのバランスがやみつきになります。
鶏肉ときのこのパセリ煮
パセリを香りづけとしてだけでなく、具としても楽しむ洋風煮物です。きのこは好みのものを2~3種合わせて使うと、豊かなおいしさに。
ポテトコロッケのチーズ焼き
ポテトコロッケに野菜とチーズをのせて焼くだけ! ソースはケチャップを使ってもつくれます。
クリームコロッケのケチャップ煮
クリームコロッケをトマトケチャップと白ワインで煮て、風味豊かにいただきます。
ピーマンとたまねぎのナポリタン肉巻き
定番の肉巻きの味つけを洋食風にしてチーズをのせたら、たちまちボリュームアップ。ご飯によく合う味つけです。お弁当におすすめ!
自家製ケチャップのポークソテー
トマトケチャップの仕込みは谷シェフの店でも夏の恒例。油をかけるアロゼの技法で柔らかく仕上げたソテーに添えれば、今日はわが家がレストラン!
黄にらのコブサラダ
アメリカのレストランオーナー・コブ氏が考案したといわれる「コブサラダ」に、黄にらを加えて彩りよく、栄養バランスのいい一皿に。コクのある特製ソースで野菜がたっぷりいただけます!
巣ごもり卵
卵、野菜、ベーコンを同時に調理でき、朝食にも理想的な一皿。半熟状の卵を野菜やベーコンにからめてどうぞ。
さけのオイル焼き
さけはシンプルに塩こしょうでふっくらと焼き上げ、野菜のマリネをソース代わりにしてさっぱりといただきます。
焼きさばのトマト煮
ホロリと柔らかなさばの蒸し煮は、残り物リメイクとは思えないおいしさです。トマトの水分を生かしてサッと短時間で仕上げます。
ほぐし豚のサンドイッチ
活用自在な「豚バラのスープ煮」をシンプルに味わいます。肉をほぐしてパンにはさんだら、ボリューム満点のサンドイッチに!
白身魚のトマトサルサあえ
「トマトサルサ」を使った簡単アレンジです。
春色オムレツ
ふわっふわっのオムレツは、卵もバターもたっぷり使うのが秘けつ。クレソンのほろ苦さが、卵の味わいを引き立てます。
ポテトコロッケの温め方
電子レンジには、かけすぎないこと。
ハンバーグ
柔らかで、肉のおいしさを実感できるハンバーグ。たまねぎを炒めずに加えるお手軽レシピです。
チーズハンバーグ
焼いて仕上げる基本のハンバーグ。チーズが表面を覆うので、ジューシーに焼き上がります。溶けたチーズと焼いたトマトをソースがわりに。
くし形キャベツ サウザンディップ
春キャベツで秒速レシピ。混ぜ合わせるだけのディップをたっぷりとつけていただきます。
根菜かやくライス
大分の郷土料理の“黄飯(おうはん)とかやく”を洋風に仕上げました。たっぷりの野菜にトマトを加えて、色鮮やかなトマトカレー風に。あじの干物でコクが出ます。
しいたけのキヌア詰め
詰め物にひき肉を使わなくても、トマトジュースとハムで煮たキヌアで十分な満足感!しいたけの軸を加えると、味に深みが増します。