「肉の煮もの」のレシピ一覧

ゆでなすのひき肉だれ
色よくゆでて冷やしたなすの上に、しょうがやねぎ、粉ざんしょうの香りがよいひき肉だれをたっぷりとかけます。さっぱりとして食べやすい夏向きのメニュー。
15分360kcal2.2g

みんなのきょうの料理

塩豚とキャベツのポテ
「ポテ」は、フランスでよくつくられる、ポトフによく似た煮込み料理。塩漬けや腸詰めなどの豚肉とキャベツを使うのが特徴で、今回は、前日に仕込んだ塩豚を使います。
80分350kcal1.8g

みんなのきょうの料理

梅塩こうじ豚ときのこの鍋
豚肉の下味に塩こうじを使えば、肉も煮汁もうまみが増します!梅肉の酸味が絶妙の隠し味。きのこは種類が多いほど、じんわり豊かな味わいに。
15分240kcal- g

みんなのきょうの料理

鶏しゃぶのトマト南蛮
あっさりとした鶏むね肉をツルリとゆでた、おかずサラダ風の南蛮漬け。トマトからもうまみや甘酸っぱさが出て、酢が苦手な人でも食べやすい仕上がりに。
15分190kcal2.8g

みんなのきょうの料理

鶏肉のトマトケチャップ煮込み
鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも。ケチャップでおなじみの食材を煮るだけ!簡単で見栄えが良い、肉おかずです。ふだんのおかずにも、持ち寄り会にも。
40分850kcal4.4g

みんなのきょうの料理

丸ごとなすと鶏手羽のうま煮
フライパンでなすと手羽先をこんがり焼き、そのまま煮るから簡単です。なすが柔らかくなるころには、手羽先のうまみと甘辛味がしみ込んでおいしくなります。
30分210kcal- g

みんなのきょうの料理

鶏砂肝の薬膳煮
砂肝の食感と、薬膳にも使われる八角の香りが食欲をそそります。煮汁ごと冷蔵保存すれば2〜3週間はもつので、常備菜としても大活躍し、お酒にもよく合いますよ。
15分330kcal- g
