和風レバにら
鮮度のよい鶏レバーの素材を生かし、明快なしょうゆ味と最小限の油を使用した、つくりやすい一品です。
カリカリポテトとウインナーのハーブ炒め
じゃがいもはレンジでチンして炒め時間を短縮。油を足しながら、じっくりカリカリに炒めます。ローズマリーと黒こしょうはじゃがいもとの相性抜群。パンにはさんでもおいしいです。
ごちそう焼き肉レタス(山本ゆりさん)
ガツン!としたコクのある肉を、たっぷりの野菜とモリモリどうぞ!
ポテ・ピー・チンジャオ
繊維を断つように切りしっかり炒めれば、青臭いピーマンも食べやすくなります。たけのこの代わりは、じゃがいもで。
ピリ辛肉そぼろレタス(山本ゆりさん)
ピリ辛味がアクセントの熱々のそぼろで、野菜がたっぷり食べられます
マーボーなす
四川料理の定番、マーボーなすは、揚げたなすを加えるのがポイントです。香り豊かでコクがあるのに、後味さっぱり。
温玉のせこく旨豚もやし(山本ゆりさん)
ワンパンでささっとできるボリュームおかず!肉のうま味が絡んだもやしが絶品です
なすと豚バラのポン酢炒め
ポン酢しょうゆの酸味がうれしい、シンプルな炒め物。なすに塩をまぶしておけば、最小限の油でおいしく仕上がります。
牛肉とアスパラのオイスター炒め
フライパンでラクラクできる、オイスターソースの炒め物です。切り方と炒め時間に配慮しましょう。
レバにら炒め
レバーは下準備をすることで、うまみが閉じ込められ、しかもプリプリに。にらは最後に合わせ、強火でシャキシャキに。
豚こまとニラもやし炒め
塩糀パウダーを5分なじませるだけで固くなりがちなこま切れ肉もやわらかく仕上がります。
新たまねぎのけったん
「けったん」とは関西で“炒め物”の意味。たまねぎが肉のうまみを受け取りながら、じっくり甘くなっていきます。大ぶりに切った新たまねぎが、牛肉に負けない存在感ですよ。
鶏そぼろ
冷凍ストックおかずとしてつくりおきしておくと、ご飯と合わせたり、卵焼きに入れたり、野菜とあえたりと、大活躍!もちろんお弁当にも。
れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め
簡単にできて、驚くほどおいしい炒め物。シャッキリれんこんに、パンチのきいたにんにくみそがからみます。
ブロッコリーの回鍋肉
1つの鍋を使い回してつくる「回鍋肉」。キャベツをしのぐ、ブロッコリーと豚肉の好相性をお楽しみください。
ゴーヤーと豚こまの塩炒め
ゴーヤーと豚肉はシンプルでおいしい取り合わせ。豚肉の脂でゴーヤーを炒め、歯ごたえを残して仕上げます。ゴーヤーの苦みには、削り節のうまみが良く合いますよ。
牛ひき肉とズッキーニの炒め物
ズッキーニとエリンギは、オイスターソースを練り込んだひき肉とよくからむので、野菜もしっかり食べられます。
酢豚
酸味をきかせた甘酢あんでキリッと仕上げた酢豚です。豚肉は卵白をもみ込んでかたくり粉をしっかりまぶすと、カリカリに揚がります。
春キャベツの回鍋肉
油通しをせず、キャベツと豚肉をゆでて合わせ調味料にからめます。さっぱりとヘルシーな回鍋肉です。
肉みそレタス包み
レタスもにらもおいしい季節。しっかり自己主張する肉みそを、歯切れのよいレタスで包みます。つくる楽しみはお肉の手切り。これでひと味ふた味おいしくなります。一緒にご飯を包むと、楽しさも倍増!
豚肉とゴーヤー炒め
こってりした風味をゴーヤーの苦みがキリッとさせます。手づくりのたれを楽しんでください。
ささがきごぼうとベーコンのにんにく炒め
ごぼうを洋風にアレンジしたお惣菜です。ベーコンのうまみとにんにくの香りが食欲を刺激しますよ。
きゅうりと豚肉の香り炒め
肉に下味をつけて、短時間で炒めればでき上がり。きゅうりは火を通すとたくさん食べられます。