豚バラ白菜とにんじんの味しみミルフィーユスープ【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
彩りのよいたっぷり野菜にしっかり味がしみておいしい
しょうが焼きカツのおにぎらず
味をしっかり入れた豚薄切り肉を重ねてカツにし、「おにぎらず」にします。これからの行楽シーズンのお供にいかがでしょうか。お弁当にしても傷まないよう、キャベツは加熱して使い、卵にもしっかりと火を通します。マヨネーズを使うので、持ち運ぶ時は保冷ボックス&保冷剤を使いましょう。
ほうれんそうのキッシュ
冷凍パイシートで手軽なレシピにしました。ドイツ国境付近・ロレーヌ地方の温かいタルトで、昼食やオートブルなどの常連です。
梅肉入りしょうが焼き
梅干しのさわやかさと、しょうがの風味がベストマッチ。さっぱりとした後味です。
白菜とブロッコリーの塩糀スープ【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
しょうがの風味が食欲をそそる♪ごろごろ野菜のほっとする味わいのスープです
大根のナムル
とうがらしをピリリときかせた甘酸っぱいナムルです。簡単に食卓に一品増やしましょう!
長芋の牛肉巻き
長いもとつゆとわさびがよく合い、わさびがさっぱり感を一層引き立てます。長いもを使っているので、しゃきしゃきした食感と見た目の“つや感”が楽しめます。
キャベツとパリパリ麺の醤油胡麻だれ
香ばしい胡麻と醤油をごま油でコク深く仕立てたうまだれで、キャベツをたくさん召しあがれます。パリパリの揚げ麺の食感がアクセントです。
帆立てのトロトロ湯豆腐
帆立ての缶詰のうまみでだしいらず。しょうがもきいて、体が温まります。
豚の冷しゃぶ
疲労回復に効果のあるビタミンBをたっぷり含んだ豚をサッパリと。玉ねぎのサラサラ効果「硫化アリル」は水溶性のため、水にさらす時間は2~3分にしましょう。
もやしとほうれん草のにんにく醤油炒め【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
野菜たっぷり!にんにく風味でごはんのすすむ味わい
ソイミンチのザワークラウト
食物繊維・たんぱく質がたっぷり!作り置きして、常備菜としても大活躍の一品です。
こく旨リッチな豚肉のしょうが焼き(こく旨リッチ特選丸大豆しょうゆ使用)
ご飯がすすむ人気の定番おかずを丸大豆しょうゆでこくアップ!
じゃがチキンと彩り野菜のボリュームサラダ【1/2日分の野菜使用】(うちのごはん使用)
バター醤油のたれで!たっぷり野菜が摂れる
小松菜とレモンの漬物
豊かなだしのうま味とさわやかなレモンの酸味でさっぱりとした味わい
キャベツと厚揚げのみそ炒め
いつもの野菜で節約おかず。キャベツは炒める前にサッとゆでることで歯ごたえを残すことができます。
焼き肉チキン
しっかり下ごしらえをしたむね肉は、柔らかく、満足感のある一品。スティック状なので食べやすく、お弁当はもちろん、野外料理にも大活躍!
チンゲン菜の漬物
シャキッとした歯応えとだしのうま味で箸がすすむ
冷やしなすのごまソース
レンジ蒸しのなすに、ごまソースをトロリとかけて。いくらでも食べてしまいそう。
蒸し鶏のパリパリ焼き
蒸した鶏の表面をパリっと焼き、中はうまみを閉じ込めて柔らかく。せん切り野菜がよく合います。