豚肉のみかんソース
はちみつを加えたみかんソースに、粗びきの黒こしょうがアクセント。豚肉の焼き汁をソースに溶かし込んでも、しつこくなりません。
ドライフルーツのシロップづけ
余ったドライフルーツをつかってつくる一品です。常温で1年間は保存できるので気軽にどうぞ。
梅はちみつ&梅じょうゆ
梅酒用の梅をつかった簡単調味料です。
ソーセージ入りミートソース
パスタにはもちろん、パンにはさんでもおいしい。持ち寄りパーティーのおすすめの一品です。
キャベツのねぎだれ
エスニック風味の絶品ねぎだれをたっぷりかけていただきましょう。
ゴーヤーの酢じょうゆ漬け
ゴーヤーでつくる酸味のきいた浅漬です。ジャキジャキの歯ごたえが食欲を刺激します。
梅だれ(写真右上)
夏のおすすめ、すっきりした酸味の便利だれです。
梅じょうゆ
初めての梅仕事は、梅じょうゆがおすすめです。しょうゆに梅の香りがほのかに移り、何に使ってもよく合います。梅を冷凍しておくと、途中で足して使い続けられ便利です。
にんにく梅だれ
梅とにんにくがよく合い、野菜につけるだけでもうまみがアップ!
四川風さんしょうソース
基本の合わせじょうゆに香りをプラス。
しらすの香味醤
ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもなるしらすの常備菜。しらすとみそのうまみ、香味野菜の香りで、やみつきになること間違いなし!
きのこ醤(ジャン)
4種のきのこのうまみを凝縮させた「醤」です。チャーハンに添えたり、豆腐やゆでた肉にかけても。
怪味(かいみ)ソース
しょうが、豆板醤、にんにくを使った、四川省発祥の絶品ソースです。くせになるおいしさ!
大根の皮のしょうゆ漬け
厚めにむいた大根の皮でもう一品。柚子(ゆず)の爽やかさと、ピリッとしたスパイス感が大根の辛みとベストマッチ!ポリポリとした食感も楽しい漬物です。
ポン酢オリーブソース
市販のポンスじょうゆとオリーブ油を混ぜ、たまねぎやむら芽をたっぷりと混ぜて香りを移したもの。
ぶりと春菊のらっきょうソース
旬の春菊は風味がよく生で食べても、美味。隠し味にらっきょうの甘酢漬けを使ったソースがよく合います。
豚肉のピリ辛ソース
10分でできるシンプルフレンチ。ぴりっと辛い赤ワインのソースが食欲をそそります。
いくらのしょうゆ漬け
いくらのしょうゆ漬けは、水でほぐすのがポイント。あえてうすめの味つけにして、いくらの強いうまみを生かします。
さけの麗味(レミ)ソース
ケイパーの風味と香りが決め手の特性ソースをかけると、さけのおいしさを再発見!じゃがいも、きのこにかけても絶品です。
簡単デミグラスソース
栗原はるみさんの「ごぼうハンバーグ」に、いろいろなたれやソースを添えると、おいしさも楽しさもアップします!
自慢の酒かす床
発酵学者の小泉さん自慢の酒かす床をご紹介!肉や魚を漬けておけば、うまみも倍増しますよ。
ピリ辛ごまみそだれ
野菜にかける・あえる・のせて焼くだけで、手軽に一皿がつくれる「野菜おかずのもと」。粗くすりつぶしたごまの食感と、ピリッとした辛みがアクセントです。
自家製ポン酢しょうゆ
鍋物の季節には欠かせない特製だれ。つくりたてもおいしいけれど、長くおくと、より深くまろやかなふうみになります。