えびとピーマンのカレー炒め
【スパイスでさらにおいしく】いつもの炒め物もカレー風味にアレンジすれば新鮮!
フィッシュカレー
自家製カレールーをストックしておけば、あとは超特急!ココナツミルクベースの辛みが少ないマイルドカレーです。
ぶりとかぶのカレークリーム煮
カレーの風味はぶりと相性抜群です。牛乳で煮て、バターと小麦粉でとろみをつけた洋風煮物です。
めかじきのカレー
淡白なめかじきとエキゾチックなカレーがぴったり。買いやすく、扱いやすい切り身のめかじきは、肉に負けない満足感です。
バターシーフードカレー
冷凍のシーフードミックスを使えば、手軽なのに本格的な魚介のカレーを楽しめます。
シーフードとアボカドの豆乳カレー
豆乳を使ったマイルドなカレー。最後にバターを加えて、全体をまとめます。
おからのシーフードカレー
豆製品のおからを使った、食物繊維の豊富なカレーです。シーフードは低エネルギーで、殻つきなら増量効果も◎。
バターシーフードカレー
手ごろなシーフードミックスを使って、バターチキン風にアレンジ。バターや生クリームのうまみが凝縮されたリッチなおいしさです。
即席シーフードカレー
カレールウを使わない簡単カレー!、生クリームとカレー粉で濃厚な味わいに!最後にしっかり煮詰めると、コクがぐんと深まります。
かきカレー
明日香さんが最近気づいたのは「カレーは具だくさんじゃなくてもいい!」ということ。かきのうまみを大根に吸わせれば、シンプルだけど濃厚な味わいに。
えびカレー
さわやかな辛さと酸味でくせになるおいしさです。えびの代わりにかじきやたらなどでもおいしくつくれます。
シーフードとししとうの炒めカレー
いためた具に溶いたルーを加えるだけ!ししとうやピーマンの青い香りが、好相性です。
さば缶カレー
さば缶を使えば、本格的なフィッシュカレーも簡単です。小麦粉は入れてないのでサラッとした口当たりです。
さば缶カレー
さば缶でつくるお手軽カレーです。たまねぎを炒めて甘みを出し、缶汁も残さず利用して、簡単なのに味は本格派。仕上げに加える粉チーズのコクが味わいを深めます。
えびのレッドカレー
ココナツミルクのまろやかなコクが特徴のタイカレー。ハーブがカレーペーストにはたくさん使われているので、香りがとばないよう、あまり煮込まずにつくります。
えびカレー
ココナツミルクでマイルドに仕上げたカレーです。えびは堅くなるので、煮込みすぎに注意。長く煮込まずにできますよ。
伊勢志摩のシーフードカレー
伊勢志摩のホテルの名物であるシーフードカレーを、家庭で再現できるレシピに。時間はかかりますが驚くようなおいしさ。新鮮な魚介の食感を生かし、サッとソテーして、カレーソースと合わせます。
えびカレー
サラッとしたルーにオクラでほんのりとろみをつけたエスニック風のカレー。えびを殻付きのまま使い、早食い防止。麦ご飯でさらにヘルシーに。
えびカレー
魚介の中でもカレーとの相性がよいえびが主役。えびの下ごしらえにもスパイスを使い、くさみを除きます。ヨーグルトと生クリームを加えて、辛さの中にまろやかさをだします。
シーフードカレー
じっくり煮込んだ野菜のコクとフルーツの甘み、酸味のハーモニー。シーフードにとても合います。
さば味噌煮缶 和風カレー
さば味噌煮缶とカレーが意外に好相性
えびのカレー
軽く煮込むのがコツ。えびの食感をお楽しみください。
ツナカレー
電子レンジでできちゃうお手軽カレー。簡単につくれて夏にもぴったり。