料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「その他寿司」のレシピ一覧

みんなのレシピ:ほんわか香る酒粕と桜の花入り✿蛤寿司
酒粕を混ぜ込んだ酢飯と桜の花を刻んで混ぜた酢飯、春の香りを楽しめます。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2014」レシピオーディションより、usagiさまのレシピです。ポイント薄焼き卵は少し大きめに焼いて直径15cmの型でくり抜くと綺麗な円になります。

ヤマサ

お正月に♪豪華漬け寿司
いつもならお刺身にしがちなお正月料理ですが、たまには漬けにしてお寿司にすると、ごはんも一緒に楽しめてとても豪華な一品に!おせちなどとの兼ね合いも考え、酢飯は少なめに作るのがおすすめです。

ヤマサ

蒸し寿司
寒い時期に京都でよく食べられる蒸し寿司はほかほかで体が温まります。まだ肌寒いお雛祭りにもぴったりです。錦糸卵をたっぷりと乗せるのがポイントです。焼き穴子があったら刻んでご飯に混ぜてもいいですし、ゆでた海老を上に飾ったり、刻んでご飯に混ぜてもおいしいです。

ヤマサ

みんなのレシピ:ひな祭り♪ ひし餅風3色お寿司ケーキ
錦糸卵にはもちろん、酢飯にも塩の代わりに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使い味付けしています。ひな祭りらしく淡い3色カラーのお寿司ケーキです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2015」レシピオーディションより、Aya♪さまのレシピです。

ヤマサ

漬けサーモンと蕪の千枚漬けの押し寿司
年末年始のおもてなしに押し寿司を作ってみませんか?サーモンを漬けにしたものを寿司飯で挟み、上にはかぶの千枚漬け・柚子や昆布などを敷き詰めた一品です。

ヤマサ

アボカドとナッツの炒り卵の寿司
トリプトファンが豊富なアボガド、ナッツ、卵の食材でリラックス効果が期待できます。疲労回復効果のある「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷりかけるだけのお手軽寿司です。

ヤマサ

ひな祭りにケーキ押し寿司
丸い押し寿司用の型を使っていますが、底取れの丸いホールケーキ型(18cm〜21cm)を使って、同じように作ることができます。ひな祭りにどうぞ♪

ヤマサ

お花のお寿司ケーキ
七五三のお祝いに、可愛いお花のちらし寿司はいかがでしょうか?型がなくても牛乳パックがあれば、お作りいただけます。これなら大きさも自由自在!「ヤマサ おまかせ酢」があればすし飯も簡単!お好みの具材でお楽しみください。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

薔薇のカップ押し寿司
簡単で見た目華やかな、カップ寿司。お子さまにと一緒に作るのも、楽しいレシピです。酢飯は、「ヤマサ昆布ぽん酢」で簡単に。薔薇はスモークサーモンで作っても綺麗です。

ヤマサ

野菜の手まり寿司
ひなまつりの女子会にぴったりな野菜の手まり寿司です。酢飯に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ 」と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を加えてひと口大に丸め、春野菜をのせています。トッピングは野菜中心でヘルシーなのに、白だしのうまみをプラスしているので満足感たっぷり!春を満喫できる目にもおいしいパーティーメニューに仕上げました。
