「穀類」のレシピ一覧

桜とグリーンピースの混ぜご飯
塩漬けの桜を使用した、春らしいまぜご飯です。カップに一人分ずつ入れて、お花見にも!ポイント盛りつけの際には、一人分ずつカップにいれると可愛らしくし上がります。

ヤマサ

まる生おろしぽん酢のバラ餃子
母の日に、食べられるお花のプレゼント♪包むより簡単!巻くだけですのでお子様と一緒に作られても。シナモンパウダーを入れると肉の臭み消しになり、爽やかな香りが残ります。下味に入れたぽん酢と肉汁がゼラチン効果でじゅわーっとお口に広がります。さらに、柑橘香るフレッシュな「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をつけていただきます。

ヤマサ

一品で満足☆ハムカツ&エッグのわんぱくサンド弁当
パンの間にたっぷりの野菜とハムカツ、卵をはさみ、これ1品で満足できるお弁当にしました。ワックスペーパーに包んでカットすることで、多めの具材でもきれいにカットできます。ワックスペーパーがない場合はラップで包んでも。保冷剤&保冷ボックスに入れて持ち運びましょう。

ヤマサ

夏野菜のベジココットそうめん
ピーラーで薄く向いたきゅうりをココット(器)がわりにしたそうめんは、白だしでさっぱりと、透明感ある仕上がりに。おもてなしにも、おすすめです。

ヤマサ

一口オイルおにぎり
オイル少々を混ぜ込んでにぎる「オイルおにぎり」を、一口大に丸めて華やかに盛りつけました。オイルの効果で乾燥を防ぐことができ、味にもちょっとしたコクが出てとてもおいしく食べられます。春のおもてなしにいかがでしょうか。

ヤマサ

サーモンとクリームチーズしょうゆのタルティーヌ
スモークサーモンにズッキーニをのせくるくると巻いて乗せた、おもてなしにもピッタリなおしゃれタルティーヌ。トッピングはお好みで。ミニトマトは赤の他に黄色、オレンジ、緑などのカラフルなもので作ってみると更に楽しくなります。

ヤマサ

糀甘酒きなこもち
もっちり食感のきなこもち。糀甘酒の優しい甘さが、きなこと相性抜群!お砂糖不使用の体に優しい和スイーツが、簡単に作れちゃう♪[クックパッド殿堂入りレシピ]

マルコメ

パルミジャーノチーズ香る飾り結び
ちいさなおむすび、手まり寿司は家庭でも簡単に出来て見栄えのする料理。おひな祭りなど、女性の行事で華やぐ3月、ギャザリングやお弁当に活躍します。パルミジャーノチーズと「ヤマサ まる生ぽん酢」で作る酢めしをベースに、身近にある和洋の食材をトッピング。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

豚肉と甘栗の秋ごはん
豚肉のうま味と栗の甘みが相性バツグンな炊き込みご飯!ひき肉、しいたけ、しょうがをごま油で炒めてから入れるひと手間がポイントです。ぐっと肉の臭みがなくなり、爽やかさと香ばしさがプラスされます♪油分で冷めてもしっとりしているので、おむすびにしてお弁当にもGOOD!

ヤマサ

アスパラトマト牛丼
牛肉と相性のよいアスパラガスとミニトマトを牛丼の具にした、色鮮やかで野菜もたっぷり摂れる、ちょっと洋風な感じもある牛丼です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

炊飯器で作る基本の栗おこわ
秋が旬の栗を使って、炊飯器で手軽におこわを作ります。冷めてももっちりとおいしい栗おこわは、行楽シーズンのお弁当にもぴったりです!ポイント蒸し器でも栗おこわは作れますが、このレシピでは手軽に炊飯器のおこわコースで炊くやり方を紹介しています。お持ちの炊飯器におこわコースがあるかどうかを確認してから取り掛かるようにしてください。

ヤマサ

グリーンピースとベーコンの香ばししょうゆ混ぜご飯
グリーンピースを主役にしたしょうゆ味の混ぜご飯です。具材を炒めてしょうゆで香ばしさを出したら、火を止めて、フライパンの中でご飯を混ぜるのがポイントになります。

ヤマサ

夏野菜のホイル焼きガーリックトースト添え
夏のアウトドアシーンでも楽しめる、夏野菜を使った一品です。「ヤマサ 絹しょうゆ」を使えば、アウトドアでも深い味わいが出せますよ!ガーリックトーストも添えて、一緒に味わうととてもおいしい♪スキレットなどの鉄パン+アルミ箔で作ります。自宅で楽しむ場合はオーブンで。ポイント焼けた野菜をガーリックトーストの上にのせて食べてもいいですし、底に野菜のうま味が出た「ヤマサ 絹しょうゆ」のソースができているので、野菜だけで楽しむときはそれをたっぷりとかけて食べてもOK。ガーリックトーストにソースをつけて食べてもおいしいです。

ヤマサ

煮込みハンバーグ
じっくり煮込んだハンバーグと本格的なソースが同時にでき上がります。大人っぽいソースには野菜のピュレがぴったり。年の瀬の素敵な夜に家族でどうぞ。
