油揚げ」のレシピ一覧

recipes

むじなおにぎり♪こぼれいくらのせ

蕎麦屋では、あげ玉=たぬき。油揚げ=きつね。両方を称して「むじな」と言うそうです。むじなのおにぎりに、こぼれるほどにいくらをのせて。新年会の〆にも!やみつきで華やかなご馳走おにぎりできました♪

10424kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

基本の切り干し大根の煮物

切り干し大根の滋味深い味わいに、だしのうま味がプラスされた煮物は常備菜としても便利な1品。ポイントは切り干し大根の戻し汁を加えて煮ること。そうすることで大根の甘さが引き立つ煮物に仕上がります。日持ちの目安は冷蔵庫で3~4日です。

- 140kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

こんがり油揚げ納豆丼 昆布ぽん酢風味

香ばしくこんがり焼いた油揚げに納豆を詰め、香味野菜とともにいただく丼に、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかけていただきます。油揚げ納豆だけで、おつまみとしてもおすすめ。※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「元赤坂ながずみ」小河 雅司シェフに考案レシピです。その他のシェフの裏ワザレシピはこちらから。

15515kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

たけのこご飯

「ヤマサ昆布つゆ」を使ってたけのこを上品に煮つけた、旬の香りいっぱいのご飯です。

- 507kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ひじきとチーズのアランチーニ

和食の定番、ひじき煮のリメイクレシピです。アランチーニはライスコロッケのこと。カマンベールチーズも入れてトマトソースを添えれば、イタリアンの一皿が完成です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

- 219kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かぶと油揚げのサラダそば

たっぷりの野菜と油揚げの香ばしさで箸が進みます。小腹がすいた時に夜食にも重くならない1品です。

30238kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

煮込まない!味噌煮込み風うどん

名古屋めしの定番「味噌煮込みうどん」。冷凍うどんと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使えば煮込まず簡単に作れます。即席ランチや仕事から帰宅した夕食にサクッと作れておすすめです。 わかりやすい動画はこちら

10417kcal3.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

刺身のさくでお手軽に!焼きサーモンの炊き込みごはん

お魚の炊き込みごはんも、お刺身用のさくを使えば骨や皮をとりのぞく必要もなく、その場でごはんと一緒に気軽にほぐすことができます。グッとハードルが下がりますよ!サーモンは事前に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を効かせた調味液に浸け込み、焼いて香ばしさをたてることで、よりいっそうおいしい具材になります。

30446kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

シンカレーうどん

マジでウマイ!こんがり焼目を付けたねぎが、カレーうどんのいいスパイス役に。白だしとめんつゆのいいとこどりな「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で、お蕎麦屋さんのようなカレーうどんがワンパンで簡単に完成!

15731kcal5.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

小松菜と油揚げのさっと煮

小松菜のお浸しにお揚げが入るとボリューム感がでます。 わかりやすい動画はこちら

1076kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

紅しょうがたこ飯

「ヤマサ昆布つゆ」の旨みが広がるやさしい味わいの炊き込みご飯です。大き目に切って食べ応えのあるたこに、ピリッとしたおいしさの紅しょうががアクセント。我が家の男子たちに大好評だった自信作です!

- 344kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ひとくちトッピングいなり寿司

好きな具材をのせてみんなでつまめる一口いなりは、ほんのりやさしい味わいの「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が決め手。薄めの味付けなので何をトッピングしても合います。子供の好きなものを色々のせて見た目も楽しく!ミートボールなど、回転寿司でお子さんの好きな変わり種をトッピングするのも喜ぶと思います。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 338kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

卯の花と卵の巾着

つゆを吸った卯の花がしっとりジューシーな仕上がり。うずらの卵を入れれば、半分に切ったときの彩りも鮮やかです。

12236kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

巻き巻きよせ鍋

身近な食材いろいろ用意して、なんでもかんでも巻き巻きーっとしたら楽しい寄せ鍋できました。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と食材から出る旨味で決まり!■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイントシメのおすすめはうどんです。"

30633kcal3.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

基本のいなり寿司

だしの風味が効いた関西風のおいなりさんです。関西ではきつねの耳のように三角形に成形することが多いです。油揚げの油抜きをしっかりして水気をよくきってからおあげを炊くとしっかりと味がしみます。

30343kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

身体ぽかぽかカレーおでん

カレー粉のスパイスや生姜に含まれるジンゲロンで身体を温め、かぜ予防に期待!おでんはだしをとるのに手間がかかりますが、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えばだしとり不要で手軽に作れます。

60680kcal5.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さつまいもと豚ばらの甘辛混ぜご飯

「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で炊いたご飯に甘辛く味をつけたさつまいもと豚ばらが入った混ぜご飯です。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で軽く下味をつけておくことで、後から混ぜる具との馴染みがよくとってもおいしく仕上がります。

- 551kcal4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春キャベツと油揚げのさっと和え

旬の春キャベツでさっと一品。こんがり焼いた油揚げを合わせ「ヤマサ 絹しょうゆ」で仕上げます。

2068kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

新たまねぎとグリーンピースのおかかサラダ

新玉ねぎ、グリーンピース、こんがり焼いた油揚げ、3つのシンプルな具材でサラダを作ります。たっぷりのおかかを加えること、味付けにぽん酢を使うこと、この2つのポイントで全体の味がまとまり、食べやすくなってくれます。

1591kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

パンダいなり弁当

定番のおいなりさまが、かわいいパンダに変身☆ きんぴらは「ヤマサ昆布つゆ」があれば、味が簡単にキマります。

- 579kcal6.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

バターライスで作るオープンいなり寿司

お子さん好みのオープンいなり寿司♪ ひな祭りにおすすめです。油揚げは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で簡単に煮あげ、酢飯は使わず、ウインナー&コーン入りのバターライスを入れています。上面は無理なくできる範囲で簡単に飾ってみました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

40149kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

福袋おでん

油揚げの“福袋”に好みの具を入れた、楽しいおでん。「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、煮汁の味も簡単に決まります。

120378kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春の洋風炊き込みご飯

素材は和のもの+「ヤマサ昆布つゆ」を使いますが、オリーブオイルやバター、黒こしょうを組み合わせて洋風をプラス。鍋で炊くととてもおいしくできあがり、テーブルでもみんなで盛り上がりれます。もちろん炊飯ジャーで炊くこともできます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

- 558kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

包丁不要♡鶏塩鍋

ヘルシーなサラダチキンを使った簡単即席鍋♪暑い夏は、サラダに乗せて食べるのが一番おいしいけれど、寒くなってきたらサラダでは身体が冷えてしまいますよね。そんな時はお鍋に入れるのがオススメ!サラダチキンのうま味がスープに溶け出し、シンプルだけど深みのある味に。包丁不要でできるお手軽さもポイントです!

10165kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す