まぐろ」のレシピ一覧

recipes

ごま和えまぐろの山かけ丼

やさしい味わいのスタミナどんぶり まぐろの山かけと麦とろのコラボレーション。スタミナをつけたい時にもオススメのどんぶりです。まぐろをすりごまと昆布ぽん酢で漬け風にし、すりおろした山芋と一緒に麦ご飯にのせていただきます。まぐろに含まれるナイアシンとごまに含まれるビタミンEには、血流を促し冷え性を改善する働きがあります。

15514kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

グルメなマグロ漬け丼

「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」のまろやかさとコク深さで、お安い切り落としまぐろをお料理やさんのようなおいしさに♪まぐろはたたくのではなく、粗みじん切りにして、食べごたえを感じてください。アーモンドは、塩分無添加のローストアーモンドを使用しました。

- 696kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

叩き長芋とまぐろのこれうまわさび和え

ぶつ切りのまぐろと叩いた長芋を和えるだけ。あっという間にできるひと品です。 わかりやすい動画はこちら

10142kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ばらちらし丼

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使っていつもよりワンランク上の卵焼きを作り、まぐろの漬けなどトッピング。見た目にも豪華なばらちらし寿司を手軽に作ります。 わかりやすい動画はこちら

30202kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろのゴマ酢和え

すりゴマをたっぷり入れて、まぐろに和えるだけでコク旨な一品が出来ます。 わかりやすい動画はこちら

5188kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

お手軽ちらし寿司

「ヤマサ昆布ぽん酢」を仕上げにかければ、酢飯を作る手間いらず。皆が大好きなちらし寿司が簡単に楽しめます♪

15401kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

七宝とろろご飯

麦ご飯以外の具合を七つの宝に見立てた、目にも楽しいお丼。市販のお刺身を上手に使ったクイック・レシピ。 「麦ご飯」となる大麦は優れた栄養価を持つ食品で、食物繊維をもたっぷり!精白米の17倍以上、繊維の宝庫と言われているサツマイモと比べても4倍も多いと言われています。

15533kcal12.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

マグロのごまステーキ

ごまの香りとにんにくの風味が「ヤマサ昆布つゆ」とよく合います。温かいままでも冷やしてから食べても美味しくいただけます。

15169kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろとこんにゃくと長ねぎの和風アヒージョ

ポイントは具材を時間差で煮込んでいくだけ!!こんにゃくとまぐろと長ねぎのアヒージョ?おだしがじゅわっと染みて、オイルをまとって・・・これがまたよく合うんです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る ポイント「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使った和風仕立てなので焼きおにぎりとの相性もばっちりです!後のせした香味野菜のみょうががさわやかなアクセントに♪"

15561kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

マグロの彩り大皿

赤身まぐろは高タンパク、低脂肪、低カロリーの健康美容食。また、タコの足も低カロリー、高タンパク質でコラーゲンも豊富に含まれているため、お肌のアンチエイジング効果も期待出来ます。華やかな彩りで、おもてなしにもピッタリ。

20137kcal1.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おめかしスヌーピー♪デコ巻き

まぐろの漬けがメインの太巻きとスヌーピーのデコ巻きを一緒に大皿に盛り付けて華やかに仕上げました。スヌーピーのデコ巻きは具の無い海苔巻きをカットして、真っ白な切り口の表面にスヌーピーの顔を描きます。写真のように赤いサンタ帽をかぶせればクリスマスパーティーに、帽子なしであればお正月に楽しめます♪

- 401kcal4.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

山盛りきゅうりとマグロのペッパーしょうゆ丼

新鮮なまぐろと、しゃきしゃきとしたきゅうりの食感がおいしい丼です。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の香りが食欲をそそります。ピリッと効かせた、あらびき黒こしょうがアクセント!

10280kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろたたきのナムル丼

まぐろたたきと野菜のナムルをごはんにのせて、「ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」をひと回し。栄養価も高く、一品で満足できる韓国風の丼です。「ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」は、まろやかでコクのある味わいと豊かな香りが特長で、まぐろにもナムルにもよく合います。ナムルをお好みの野菜に変えたり、卵をのせるのもおすすめです!

15393kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

コロコロだしまぐろとアボカドの3色山かけ丼

コロコロに切ったまぐろとアボカド、粗く叩いた山芋をのせた3色丼はカンタンなのに贅沢な一品。まぐろにはだしの効いたまろやかな味わいの「ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ」をさっと漬け込みます。

15439kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

お正月に♪豪華漬け寿司

いつもならお刺身にしがちなお正月料理ですが、たまには漬けにしてお寿司にすると、ごはんも一緒に楽しめてとても豪華な一品に!おせちなどとの兼ね合いも考え、酢飯は少なめに作るのがおすすめです。

- 603kcal5.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

菜の花とお好み刺身のちらし寿司

「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えて炊いた寿司飯はだしの甘味とさわやかな香りが残ります。旬の菜の花とお刺身、炒り卵、でんぶで彩りも春らしいお寿司です。

30465kcal2.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろの漬けとイレブンスヌーピーの散らし寿司

「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」で漬けにしたまぐろをたっぷりのせたちらし寿司の上に、イレブンスヌーピーをトッピング。はんぺんをハート型や丸型でくり抜いて色んな表情のスヌーピーを楽しみましょう。大皿に盛り付けた散らし寿司は、家族みんなで囲める嬉しいメニューです。

50465kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

和風わさびじょうゆ生春巻き

ねぎトロ、アボカド、レタスを生春巻きにしたヘルシーな一品。「ヤマサ 絹しょうゆ」とわさびでお寿司風にどうぞ。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

15360kcal0.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まぐろのねばねばユッケ風

豆板醤をきかせた漬けまぐろに、ねばねばの長芋、納豆を合わせ卵黄をトッピング。そのままはもちろん丼にしても。ポイントよく混ぜ合わせごはんにかけたり、板のりに巻いて食べてもおいしいです。お好みで豆板醤をしっかりきかせても。

20200kcal1.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

炙りマグロの和風カルパッチョ

フライパンで表面を焼いたマグロを、しょうがやにんにくを効かせたしょうゆベースのタレでいただきます。マグロは表面を焼くことで香ばしさが加わり、パンチのあるタレとの相性が◎に♪

20136kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

本マグロで!選べる♪楽しいひとくち手巻き

小さ目に切ったのりにのせて、子供でも食べやすい一口サイズに。まぐろ以外の具材は、好きなものを組み合わせていただくので、自分の好みのお寿司を作ることが出来てパーティーにもぴったり。

15522kcal3.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:いつもありが父さん!ひまわりケーキ寿司♪

「愛慕」という花言葉を持つひまわりは、「父の日」に人気のお花です。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」と桜でんぶで家庭円満の円を意味するように形作り、華やかなひまわりを形どった海鮮バラちらしにしました♪※ヤマサ×tabelatteコラボ企画「父の日グランプリ2013」レシピオーディションより、ハッピーさまのレシピです。

30302kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

とろたく丼

切って混ぜるだけ!火を使わずにごちそうどんぶり。 わかりやすい動画はこちら

10361kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

すだちしょうゆ漬け手まり寿司

甘く仕立てた「ヤマサ 絹しょうゆ」にすだちを絞ってさっぱり風味に。一晩漬けたお刺身がご馳走手まり寿司に大変身!

- 405kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す